
・コスプレ関連の展示が盛り上がっていた印象
・安定の自衛隊車両展示、初めて車両の上に上がった
・なんていうか、暑かった。外が。ひたすら
キャラホビ行ってきました~!山椒たまのすけです!!イベント取材に行ったわけです。合間に会場内をちょろろろっとめぐってみたわけです。正直仕事じゃなく丸1日お客さんで行きたかったかな?ってのが感想なんだけど、それでも結構楽しめました!注目ポイントを写真に(撮れるものは)撮ってきたのでご紹介っ!
…にしても、暑かった いや、この夏一番なんじゃないかってぐらい暑かった。けど青空が超ブルー(青いから当たり前なんだけど、澄んでたって意味で)、そのまんま帰りに幕張の海に飛び込みたかったね(もう9月!)。日差しも痛いぐらいだったけど、逆にすがすがしいぐらい“真夏”な2日間だったなというのが、実は一番の思い出! すっごい子供の頃に戻ってイベントに来た気になれたキャラホビでした!来年も晴れるといいな(暑さはほどほどで)
名古屋のコスプレテーマショップ「CospRex」のブースとのこと。すーぱーそに子のそに子の部屋のコスプレ撮影コーナーが展示開放。レイヤーさんの皆様も写っていただきました!
「HACOSTUDIO in キャラホビ2013」が暑かった
いや熱かった
※場内は涼しかったですよ、ちなみに。
コスプレプラザはこだわったセットがかわいかった。コスプレじゃなくても撮影で使いたくなるし、こういうセット組み立てキットとか売り出せばいいのに、って思っちゃいました。手軽にお部屋改装的な?
『進撃の巨人』より60m級超大型巨人の頭部。これはコスプレ用というより記念写真ゾーンになってました。
『ダンガンロンパ展 in キャラホビ2013』では「学級裁判」セットも!レイヤーさんだけでなく一般の方も記念撮影に!
魔法女子セイレーンのみなさん
CD購入でメンバー全員のサイン色紙プレゼントしてました。ちなみに1st Single「MagicalゆるふわTour」が発売中です!
超大型巨人コスチュームセットをPRしている超大型巨人の方。
いろんなところで話題のシャア専用オーリス市販モデルを一般初公開しているのはジオニックトヨタ
もはや語るまでもない……けど、レイズナー&ガリアン好きの僕には懐かしいプラモが!今見ると、今のプラモってすげーなーって素直に思います。。。
そしてやっぱりにぎわい方ハンパない!バンダイブース
うわさの『ガンダムビルドファイターズ』やガンプラ関連はにぎわってるよな~。写真の加工が大変。。。
あと、キャラホビで忘れてはいけないのが「まりたん×自衛隊×アメリカ軍」自衛隊の車両の上に上がれました。あがるの大変でした。降りるのも(笑)。隊員さんありがとうございました!
ミニ四駆に夢中になってたら、担当の方から「こっちもお願いしますよ」と言われて、見てみると後ろにはメルヘンな世界が!まちがって食べそう!いや結構リアルでしたよ!
印象深かったのはレイヤーさんのためのアイテムやグッズの進化とレベルアップがすごかったこと。と、女子向けアイテムが増えつつあったなって印象!この傾向、どうなるのか今後に期待です!
キャラホビ2013
…にしても、暑かった いや、この夏一番なんじゃないかってぐらい暑かった。けど青空が超ブルー(青いから当たり前なんだけど、澄んでたって意味で)、そのまんま帰りに幕張の海に飛び込みたかったね(もう9月!)。日差しも痛いぐらいだったけど、逆にすがすがしいぐらい“真夏”な2日間だったなというのが、実は一番の思い出! すっごい子供の頃に戻ってイベントに来た気になれたキャラホビでした!来年も晴れるといいな(暑さはほどほどで)
名古屋のコスプレテーマショップ「CospRex」のブースとのこと。すーぱーそに子のそに子の部屋のコスプレ撮影コーナーが展示開放。レイヤーさんの皆様も写っていただきました!
「HACOSTUDIO in キャラホビ2013」が暑かった


※場内は涼しかったですよ、ちなみに。
コスプレプラザはこだわったセットがかわいかった。コスプレじゃなくても撮影で使いたくなるし、こういうセット組み立てキットとか売り出せばいいのに、って思っちゃいました。手軽にお部屋改装的な?
『進撃の巨人』より60m級超大型巨人の頭部。これはコスプレ用というより記念写真ゾーンになってました。
『ダンガンロンパ展 in キャラホビ2013』では「学級裁判」セットも!レイヤーさんだけでなく一般の方も記念撮影に!
魔法女子セイレーンのみなさん
CD購入でメンバー全員のサイン色紙プレゼントしてました。ちなみに1st Single「MagicalゆるふわTour」が発売中です!
超大型巨人コスチュームセットをPRしている超大型巨人の方。
いろんなところで話題のシャア専用オーリス市販モデルを一般初公開しているのはジオニックトヨタ
もはや語るまでもない……けど、レイズナー&ガリアン好きの僕には懐かしいプラモが!今見ると、今のプラモってすげーなーって素直に思います。。。
そしてやっぱりにぎわい方ハンパない!バンダイブース
うわさの『ガンダムビルドファイターズ』やガンプラ関連はにぎわってるよな~。写真の加工が大変。。。
あと、キャラホビで忘れてはいけないのが「まりたん×自衛隊×アメリカ軍」自衛隊の車両の上に上がれました。あがるの大変でした。降りるのも(笑)。隊員さんありがとうございました!
ミニ四駆に夢中になってたら、担当の方から「こっちもお願いしますよ」と言われて、見てみると後ろにはメルヘンな世界が!まちがって食べそう!いや結構リアルでしたよ!
印象深かったのはレイヤーさんのためのアイテムやグッズの進化とレベルアップがすごかったこと。と、女子向けアイテムが増えつつあったなって印象!この傾向、どうなるのか今後に期待です!
キャラホビ2013
xcoser