sonic2

まとめると…
●セガの人気キャラクター『ソニック』が映画化!
●実写+CG!
●制作はマーザで『キャプテンハーロック』を制作したところですよ!

 マーザ・アニメーションプラネット株式会社は、米国ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(以下SPE)と共同して、人気ゲームシリーズ『ソニック・ザ・ヘッジホッグ 』の映画化を決定いたしました。この作品は、実写+CGアニメーション映画として制作される予定です。

 本作では、株式会社セガが生み出した世界的人気キャラクター「ソニック」を主人公に、ライバルのDr.エッグマンをはじめ、ソニックシリーズでおなじみの人気キャラクターたちが、初めてスクリーンに勢揃いする予定です。陽気でやんちゃなだけでなく、超音速スピードで駆け抜け仲間を敵から守るソニックは、ゲームやアニメを通じて世界中の子供たちから愛されております。本作では、世界中のソニックファンはもちろん、より多くの方々に彼の魅力を発信していきたいと考えております。

ソニックについて
1991年に誕生し、現在に至るまで世界中で愛されている、株式会社セガのゲームキャラクター。高速スピードで駆け抜けるゲームの爽快感とクールなキャラクター性で、日本はもとより欧米諸国で高い人気を博しており、全米キャラクター好感度3位にも選ばれている。ソニックはビデオゲームに初めて登場して以来、世界中で大きな現象となっており、コンソールのみならずPC、モバイル、タブレットなども含めた様々なゲームが発売されており、その販売本数累計は1億4,000万本を超える。

<プロフィール> 本名:ソニック・ザ・ヘッジホッグ / 種別:ハリネズミ / 性別:男 / 身長:100cm / 体重:35kg / 年齢:15歳 / 走る速度:超音速

マーザ・アニメーションプラネット株式会社について
MARZA_logo_100625_ol_RGB_yoko1_wh
 マーザ・アニメーションプラネット株式会社(以下、MARZA)は、セガのCGアニメーション開発部門を原点とした、セガサミーグループのCGアニメーションスタジオ。2009年6月の会社設立以降、長編映画のCGアニメーション制作に力を入れており、自社内でオリジナルの長編CGアニメーション映画を制作できる設備と体制を整えている。日本におけるトップクラスのCGアニメーション制作技術と、アメリカ・ハリウッドを拠点としたストーリー開発を掛け合わせ、世界で通用する作品づくりを行っている。

MARZAのCG映像制作技術は国内外から非常に高い評価を受けており、昨年公開された映画『キャプテンハーロック』では、国内外の様々な賞を受賞。 現在は全世界配給・公開に向けて初の完全オリジナル長編映画「ROBODOG(原題)」を鋭意制作中である。

MARZAは、日本で唯一の“グローバル市場をターゲットに置いたCGスタジオ”として、これからも常に新しい技術や映像表現に積極的に取り組むとともに、世界を見据えた事業展開で、最高のエンタテインメントを届けていく。

<代表作品>
works01
■長編映画『キャプテンハーロック』(上画像)
 (C)LEIJI MATSUMOTO / CAPTAIN HARLOCK Film Partners

(ソニックって15歳だったの!)