まとめると…
●田中れいな/岡田万里奈のツイン・ボーカル、魚住有希/宮澤茉凜のツイン・ギターで構成されるガールズ・ロック・バンド:LoVendoЯ(ラベンダー)
●昨年11月から4ヶ月に渡って行われた14会場19公演で構成された全国ツアーが3月5日(木)の新宿BLAZE公園でフィナーレを迎えた
●そのオフィシャルレポートをお届けする
田中れいな/岡田万里奈のツイン・ボーカル、魚住有希/宮澤茉凜のツイン・ギターで構成されるガールズ・ロック・バンド:LoVendoЯ。昨年11月1日の原宿アストロホール公演を皮切りに4ヶ月に渡って行ってきた、14会場19公演で構成された全国ツアー「LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15~あなたの心(ハート)を盗(いただ)きます~」が3月5日(木)新宿BLAZE公演でフィナーレを迎えた。
会場前から長蛇の列が出来ていた会場前。そこからは今の彼女達に対する注目度を感じさせられ、ライヴへの期待が高まっていく。そして、LoVendoЯの登場前に、オープニング・アクトとして田﨑あさひ/長谷川萌美によるユニット:Bitter & Sweetが登場。現在全国インストア・ライヴ中だという彼女達は、新曲“恋愛ウォーズ”を含む二曲を披露。昨年4月から行われた、LoVendoЯに帯同したツアー「LoVendoЯ LIVE TOUR 2014 SprinteЯ 〜Bitter&Sweet〜」のときよりも、より力強くなったライヴ・パフォーマンスを披露した。
そして、会場が再び暗くなると、LoVendoЯが登場。このツアーの恒例の演出となった、暗闇から電灯を持ったメンバーが現れるシークエンスから、「派手に奪っちゃうよ」という田中の台詞、そして昨年11月にリリースされたミニ・アルバム「イクジナシ」収録の“この世に真実の愛が一つだけあるなら”でスタートする構成は、原宿アストロホールのライヴと同じ。だが大きな違いは、明らかにその表情が自信に満ちていた事だろう。そして、“UNDERGROUNDER”“Sweet Tweet”と楽曲は進んで行くが、無闇に盛り上げるのではなく、会場の温度を、確かめ、コントロールしながら、芯から高めて行くような意志を感じ、この4ヶ月のツアーで掴んできた手応えを最終日に確かなものにするような気迫さえ感じさせた。
岡田が「今日は長いですよ」と話せば、田中が「二時間半、夢の時間にするよ」と応え、オーディエンスの期待を高める彼女たち。しなやかでコケティッシュな田中の歌声と、タフで芯の強い岡田のヴォーカルとのコンビネーションもこれまでよりも明らかに高まり、“DO YOU BELIEVE”などハモりが強調される曲でも、その組み合わせの妙を聴かせる。それは、ツイン・ギターの魚住/宮澤の2人にも同じ事が言え、インストで構成された“Desert of moolit night~月夜の砂漠”~“Princess of lone castle~孤城の姫君~”での、ギター・コンビネーションは官能的とも感じるような魅力を放っていた。
中島卓偉が手がけた、岡田ソロ“洗脳”、田中ソロ“相思相愛”の二曲の新曲を経て、サポート・ベースのMeguが所属するバンド:Zweiとのコラボレーション・ライヴも展開され、“純情スペクトラ”など、ZweiヴォーカルのAyumuを加えた3ヴォーカルでのライヴなど、この日ならではの演出もあり、会場の熱気は終盤に向けて高まっていく。



そして、ライヴ定番曲“Stonez!!”と“人生マニアック”、“For The Future”はほぼメドレーといっていい流れるような展開で披露し、会場は一気にヒートアップ。“愛の儀式“ホントノキモチ”と展開し、”ラストは“イクジナシ”で一旦幕は降りる。
Tシャツに着替え戻ってきたメンバーによるアンコールは、“BINGO”でスタート。「あっという間に終わってしまったツアーだった」と田中はMCで話していたが、それだけ密度の濃いのライヴ・ツアーだったという事であろうし、過度のギミックや演出を廃した、これまで以上に「ライヴ一本勝負」な構成のライヴと、それをやりきった彼女たちの晴れ晴れとした表情からも、この四ヶ月で彼女達が掴んだものは、「バンドとしての自信」だったのではないだろうか、と思わされた。
さらに、日程が未決だったメジャー・デビューが7月1日(水)に決定したことが発表されると、会場から大きな歓声が湧く。岡田も「メジャーで突っ走る」と宣言し、ラストは“だけどもう一度 それでももう一度”を披露し、全28曲、約3時間弱という長尺ライヴは幕を閉じた。
このツアーで掴んだガールズ・バンド:LoVendoЯの自信と実力の高まり、そして結束を推進力に、メジャーでどのような活躍を見せるのか、確かに期待させられる充実のライヴだった。

【LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 ~あなたの心(ハート)を盗(いただ)きます~】
2015年3月5日 新宿BLAZE
セットリスト
01. この世に真実の愛が一つだけなるなら
02. UNDERGROUNDER
03. Sweet Tweet
04. Crazy Lazy
05. 880円
06. 少年
07. 恋心(Bitter & Sweet)
08. DO YOU LOVE ME?
09. Oh my friends
10. 不器用
11. NUMBER(S)
12. むせび泣く
13. プレイバックPart2(岡田万里奈)
14. 洗脳(岡田万里奈)
15. 相思相愛(田中れいな)
16. Desert of a moonlit night~月夜の砂漠~ / Princess of lone castle
17. 再殺部隊(田中れいな)
18. GATEWAY LOVE(Zwei)
19. 恋ガレヨ(Zwei)
20. 純情スペクトラ(Zwei with LoVendoЯ)
21. Stonez!! ~ 人生マニアック
22. For the future
23. 愛の儀式
24. ホントノキモチ
25. イクジナシ
<アンコール>
26. BINGO
27. だけどもう一度 それでももう一度
LoVendoЯ公式サイト
http://lovendor.jp/
(ガールズ・ロック盛り上がってます!)
会場前から長蛇の列が出来ていた会場前。そこからは今の彼女達に対する注目度を感じさせられ、ライヴへの期待が高まっていく。そして、LoVendoЯの登場前に、オープニング・アクトとして田﨑あさひ/長谷川萌美によるユニット:Bitter & Sweetが登場。現在全国インストア・ライヴ中だという彼女達は、新曲“恋愛ウォーズ”を含む二曲を披露。昨年4月から行われた、LoVendoЯに帯同したツアー「LoVendoЯ LIVE TOUR 2014 SprinteЯ 〜Bitter&Sweet〜」のときよりも、より力強くなったライヴ・パフォーマンスを披露した。
そして、会場が再び暗くなると、LoVendoЯが登場。このツアーの恒例の演出となった、暗闇から電灯を持ったメンバーが現れるシークエンスから、「派手に奪っちゃうよ」という田中の台詞、そして昨年11月にリリースされたミニ・アルバム「イクジナシ」収録の“この世に真実の愛が一つだけあるなら”でスタートする構成は、原宿アストロホールのライヴと同じ。だが大きな違いは、明らかにその表情が自信に満ちていた事だろう。そして、“UNDERGROUNDER”“Sweet Tweet”と楽曲は進んで行くが、無闇に盛り上げるのではなく、会場の温度を、確かめ、コントロールしながら、芯から高めて行くような意志を感じ、この4ヶ月のツアーで掴んできた手応えを最終日に確かなものにするような気迫さえ感じさせた。
岡田が「今日は長いですよ」と話せば、田中が「二時間半、夢の時間にするよ」と応え、オーディエンスの期待を高める彼女たち。しなやかでコケティッシュな田中の歌声と、タフで芯の強い岡田のヴォーカルとのコンビネーションもこれまでよりも明らかに高まり、“DO YOU BELIEVE”などハモりが強調される曲でも、その組み合わせの妙を聴かせる。それは、ツイン・ギターの魚住/宮澤の2人にも同じ事が言え、インストで構成された“Desert of moolit night~月夜の砂漠”~“Princess of lone castle~孤城の姫君~”での、ギター・コンビネーションは官能的とも感じるような魅力を放っていた。
中島卓偉が手がけた、岡田ソロ“洗脳”、田中ソロ“相思相愛”の二曲の新曲を経て、サポート・ベースのMeguが所属するバンド:Zweiとのコラボレーション・ライヴも展開され、“純情スペクトラ”など、ZweiヴォーカルのAyumuを加えた3ヴォーカルでのライヴなど、この日ならではの演出もあり、会場の熱気は終盤に向けて高まっていく。






そして、ライヴ定番曲“Stonez!!”と“人生マニアック”、“For The Future”はほぼメドレーといっていい流れるような展開で披露し、会場は一気にヒートアップ。“愛の儀式“ホントノキモチ”と展開し、”ラストは“イクジナシ”で一旦幕は降りる。
Tシャツに着替え戻ってきたメンバーによるアンコールは、“BINGO”でスタート。「あっという間に終わってしまったツアーだった」と田中はMCで話していたが、それだけ密度の濃いのライヴ・ツアーだったという事であろうし、過度のギミックや演出を廃した、これまで以上に「ライヴ一本勝負」な構成のライヴと、それをやりきった彼女たちの晴れ晴れとした表情からも、この四ヶ月で彼女達が掴んだものは、「バンドとしての自信」だったのではないだろうか、と思わされた。
さらに、日程が未決だったメジャー・デビューが7月1日(水)に決定したことが発表されると、会場から大きな歓声が湧く。岡田も「メジャーで突っ走る」と宣言し、ラストは“だけどもう一度 それでももう一度”を披露し、全28曲、約3時間弱という長尺ライヴは幕を閉じた。
このツアーで掴んだガールズ・バンド:LoVendoЯの自信と実力の高まり、そして結束を推進力に、メジャーでどのような活躍を見せるのか、確かに期待させられる充実のライヴだった。

【LoVendoЯ LIVE TOUR 2014-15 ~あなたの心(ハート)を盗(いただ)きます~】
2015年3月5日 新宿BLAZE
セットリスト
01. この世に真実の愛が一つだけなるなら
02. UNDERGROUNDER
03. Sweet Tweet
04. Crazy Lazy
05. 880円
06. 少年
07. 恋心(Bitter & Sweet)
08. DO YOU LOVE ME?
09. Oh my friends
10. 不器用
11. NUMBER(S)
12. むせび泣く
13. プレイバックPart2(岡田万里奈)
14. 洗脳(岡田万里奈)
15. 相思相愛(田中れいな)
16. Desert of a moonlit night~月夜の砂漠~ / Princess of lone castle
17. 再殺部隊(田中れいな)
18. GATEWAY LOVE(Zwei)
19. 恋ガレヨ(Zwei)
20. 純情スペクトラ(Zwei with LoVendoЯ)
21. Stonez!! ~ 人生マニアック
22. For the future
23. 愛の儀式
24. ホントノキモチ
25. イクジナシ
<アンコール>
26. BINGO
27. だけどもう一度 それでももう一度
LoVendoЯ公式サイト
http://lovendor.jp/
(ガールズ・ロック盛り上がってます!)