左から鳴海杏子さん、日笠陽子さん、井口裕香さん、阿澄佳奈さん、小倉唯さん、儀武ゆう子さん
まとめると~
●「ヤマノススメセカンドシーズン 登頂記念パーティー」が“聖地”飯能で開催
●井口裕香さん、阿澄佳奈さん、日笠陽子さん、小倉唯さん、儀武ゆう子さん、鳴海杏子さんが登壇、トークや歌が披露された
●最後には「サードシーズン……」とまさかの告知も!?

4月19日(日)、埼玉県飯能市の飯能市役所市民会館で「ヤマノススメセカンドシーズン 登頂記念パーティー」が開催された。
これは2014年7月~12月まで放送されたTVアニメ『ヤマノススメ セカンドシーズン』の放送終了記念イベント。メインキャストである雪村あおい役・井口裕香さん、倉上ひなた役・阿澄佳奈さん、斉藤かえで役・日笠陽子さん、青羽ここな役・小倉唯さん、小野塚ひかり役・儀武ゆう子さん、同アニメ後期のEDテーマ『Cocoiro Rainbow』を歌った鳴海杏子さんを迎え、トークショーや楽曲披露などが行われた。



左から井口裕香さん、阿澄佳奈さん、日笠陽子さん


左から小倉唯さん、儀武ゆう子さん
会場のある飯能市は作品の舞台、いわゆる“聖地”。そこでメインキャストとともに時間が過ごせるとあって市民会館には長い行列が。雨が降りだして個人的にちょっとあせったけど。

開演後、ディレクターズチェアとひざかけが置かれたステージにキャストが登場すると、イベントは質問コーナーからスタート。これは事前にTwitterでファンから受け付けた質問に答えるというもの。印象に残ったエピソードについて聞かれたキャスト陣は、キャラの成長が描かれたシーンを挙げたり、生活感を感じるシーンを挙げたりと、セカンドシーズンまで演じてきて感じたことを話してくれた。
また、様々なコラボ企画で話題を振りまいたこの作品。「キャストが印象に残ってるコラボは?」との質問も。ラッピングバスが内部まで凝っていたことに驚いた話や、沿線である西武線のアナウンスを担当できたこと、井口さんと小倉さんが西武ドーム(当時)で始球式を行ったことなど、様々な企画が挙がり、ファンもそれを聞きながら当時を思い出して、この作品の広がりを感じていたようだ。

次に行われたのはクイズコーナー。ステージのバックの景色が夜になっていて、時間経過を演出しているのもポイントだ。TVアニメの映像を上映し、そのあとのセリフを当てる問題、本作ファンにはおなじみのICI石井スポーツの菱木(徳之)さんが登場しての登山用語にまつわる問題が出された。ボケ狙いはもちろん、ネットでたまたま“予習”していたおかげで正解するキャストもいたりと、このコーナーも盛り上がった。途中、飯能市のイメージキャラクターである“夢馬(むーま)”クンも登場したぞ。








続いては先ほどの質問コーナーでも話題になった井口さんと小倉さんの始球式の映像が上映。そして“また始球式があったら誰が投げるかを決めよう”ということでボールを的に当てるゲームをすることに。キャストの名前入りユニフォーム風のTシャツが配られ、それを着ての投球となる。ここでは元ソフトボール部の日笠さんの投球が冴えわたっていた。




その後朗読劇のパートから歌のパートへとイベントは進行。ミニコンサートと化したイベントでファンもキャストに大声援を送ったあとは最後にプレゼントコーナー。先ほどのボール投げゲームで使用したユニフォームにサインを入れてプレゼント。



朗読劇


ライブパートに登場した鳴海杏子さん
最後にキャストから締めのあいさつが送られたあと、いきなりステージに映像が……。“『ヤマノススメ』サードシーズン、やる気まんまん”というもので、決定じゃないけどこれは近いうちに……とファンに期待を抱かせた。“聖地”飯能にまたまた『ヤマノススメ』の風が吹くことになるのか? 個人的にも注目したい。



(文:山椒たまのすけ)