この記事の内容は?
●声優・入江玲於奈さん、西山宏太朗さん、谷口悠さんが結成する「大井町クリームソーダ」の初イベントが開催
●ゲストには小田柿悠太さん(81プロデュース)、鈴木裕斗さん(アミュレート)、沼裕華さん(フリー)が登場
●90分、10タイトルのオムニバス物語を6人が熱演。会場は笑いの連続に!そして次回開催が2016年の……?
10月17日(土)と18日(日)、東京・池袋にある小劇場「池袋GEKIBA」にて大井町クリームソーダの初公演『天使のお仕事』が開催された。

まずはこの「大井町クリームソーダ」とはなんぞや? というファンのために紹介しておくと、入江玲於奈さん、西山宏太朗さん、谷口悠さんの3人が結成した“楽しいことをひたすら追求するエンターテイメント集団”のこと。結成は2015年の7月ということで、今回の公演は文字通り初めてだらけ。
そんな記念すべき公演を、小田柿悠太さん(81プロデュース)、鈴木裕斗さん(アミュレート)、沼裕華さん(フリー)のゲストが強力にサポートする。この計6名で記念すべき旗揚げ公演が開催されたのだ。
舞台は小劇場ということもあって、とにかくステージと客席の距離が近い! これはおそらく、最後尾の席で内緒話をしていても舞台上に聞こえてしまうのではないかというほど。そんな至近距離で6名の演技を見られるなんて……これはかなりのレアな舞台。
内容は合計10本の物語を次々と演じていくオムニバス形式。笑いあり、シュールあり、そしてちょっぴりのホラーもあった舞台は「声優は役者である」を再確認させてもらえる内容で、例えば「声優のお仕事1」と題されたショートストーリーでは、セリフをしゃべるのが谷口さんただひとり。鈴木さんは吐息こそあったが、舞台上にいる入江さん、西山さん、沼さんはまさかのセリフなし! 身振り手振りだけで(それが不自然ではない!)演技をしていたのだ。声を出さないで演技を見せるとは、これはのっけから挑戦ですぞ!

また、やはりその「表情」が楽しめるというのも、今回の舞台の素晴らしかった点のひとつに上げられるだろう。5幕の「恋人のお仕事」では沼さんを巡って、ちょっと怪しい4人の男たちが登場するストーカー話が展開されるのだが、ストーリーはいうまでもなく、その表情の変化が見ていて楽しい! これは大舞台での演劇では得られない楽しみ方ともいえますな。

と、2本を例に挙げて紹介してみたが、今回上演された10本のお話はどれもが作りこまれた内容。せっかくなのでそれぞれの演目について少しずつ紹介していこう。
●声優のお仕事1
鈴木さん主役のドラマCDのアフレコをするお話。主役はディレクター監督の谷口さん。谷口さんのダメ出しにジェスチャーだけで表現する面々は、まるで録音ブースの中と外の世界をコミカルに表現しているかのよう。



●バンドのお仕事
バンドのドラム役である小田柿さんをひたすらいじりまくるお話。どこまでも不憫な小田柿さんの境遇に笑えると同時に、少しだけ同情してしまったかも!?



●クズのお仕事
入江さん演じる遊び人風の男が、谷口さん扮する女性に告白をし、断られるところから始まるショートストーリー。次々と出てくる「玲於奈のいいところを紹介する」人物全員が入江さんをディスりまくり!




●女のお仕事
西山さん、鈴木さん、小田柿さんが女装して、女性の思う「自分の中にある男部分」を自慢しあうお話。聞き役の沼さんが客席の声を代弁してくれるような存在でした。


●恋人のお仕事
タイトルに偽りあり!(笑) 沼さんの恋人だと名乗る2人に加え、ストーカー2人が登場するシュールなストーリーだったのだが……。最後は意外な結末を迎える!





●声優のお仕事2
「声優のお仕事1」の後日談。声優のお仕事1では「表情と演技」で見せた構図を、今度はアクション仕立てに!! オチを見た瞬間「あれでいいの!?」と思ってしまった!(笑)

●後輩のお仕事
バスケ部の先輩である谷口さんが、後輩の入江さんにボール磨きを命ずるが、入江さんは家に帰りたいようで……。このお話をひとことで表現するとしたら「金の力ってスゲー!」という。世の中やっぱり、ね……。


●男のお仕事
小田柿さん、西山さん、谷口さんの3人が「仕事の目的」を語り合うお話。劇中では理想のパパにしか見えない小田柿さんに会場は惚れちゃうはず! だけど、そんな3人のお仕事というのはってお話。



●誕生日のお仕事
誕生日なのに彼女と連絡が取れなくなってしまった悲しい入江さんを親友の谷口さんが慰める物語。序盤からとことんコメディ風に進行していくお話は、まさかの結末を迎えて会場からは笑いと同時に軽い悲鳴が……。




●声優のお仕事3
最後の演目となったこちらは、ドラマCDがバカ売れして、アニメ化が発表されたという流れのお話。「声優のお仕事2」の後日談となっていて、ある意味「声優あるある」を面白おかしく表現。


こうしてあっという間に時間となった大井町クリームソーダ初公演『天使のお仕事』。素直に「次回も見たい!」と思わせるかなり濃い内容で楽しませてもらえた。そんな次回公演も決まっていて、なんと2016年6月11日(土)と12日(日)に開催予定とのこと。ただ、人気が出ると……会場も大きくなりますよね? うーん、次も近くでその演技を見たい! だけど、もっとたくさんの人に見てもらいたい! ……これは葛藤ですな。
【公演メニュー】
01.声優のお仕事1
02.バンドのお仕事
03.クズのお仕事
04.女のお仕事
05.恋人のお仕事
06.声優のお仕事2
07.後輩のお仕事
08.男のお仕事
09.誕生日のお仕事
10.声優のお仕事3
▼大井町クリームソーダ▼
http://ameblo.jp/ohcreamsoda/
▼大井町クリームソーダ公式Twitter▼
@oh_creamさんのツイート

まずはこの「大井町クリームソーダ」とはなんぞや? というファンのために紹介しておくと、入江玲於奈さん、西山宏太朗さん、谷口悠さんの3人が結成した“楽しいことをひたすら追求するエンターテイメント集団”のこと。結成は2015年の7月ということで、今回の公演は文字通り初めてだらけ。
そんな記念すべき公演を、小田柿悠太さん(81プロデュース)、鈴木裕斗さん(アミュレート)、沼裕華さん(フリー)のゲストが強力にサポートする。この計6名で記念すべき旗揚げ公演が開催されたのだ。
舞台は小劇場ということもあって、とにかくステージと客席の距離が近い! これはおそらく、最後尾の席で内緒話をしていても舞台上に聞こえてしまうのではないかというほど。そんな至近距離で6名の演技を見られるなんて……これはかなりのレアな舞台。
内容は合計10本の物語を次々と演じていくオムニバス形式。笑いあり、シュールあり、そしてちょっぴりのホラーもあった舞台は「声優は役者である」を再確認させてもらえる内容で、例えば「声優のお仕事1」と題されたショートストーリーでは、セリフをしゃべるのが谷口さんただひとり。鈴木さんは吐息こそあったが、舞台上にいる入江さん、西山さん、沼さんはまさかのセリフなし! 身振り手振りだけで(それが不自然ではない!)演技をしていたのだ。声を出さないで演技を見せるとは、これはのっけから挑戦ですぞ!

また、やはりその「表情」が楽しめるというのも、今回の舞台の素晴らしかった点のひとつに上げられるだろう。5幕の「恋人のお仕事」では沼さんを巡って、ちょっと怪しい4人の男たちが登場するストーカー話が展開されるのだが、ストーリーはいうまでもなく、その表情の変化が見ていて楽しい! これは大舞台での演劇では得られない楽しみ方ともいえますな。

と、2本を例に挙げて紹介してみたが、今回上演された10本のお話はどれもが作りこまれた内容。せっかくなのでそれぞれの演目について少しずつ紹介していこう。
●声優のお仕事1
鈴木さん主役のドラマCDのアフレコをするお話。主役はディレクター監督の谷口さん。谷口さんのダメ出しにジェスチャーだけで表現する面々は、まるで録音ブースの中と外の世界をコミカルに表現しているかのよう。





●バンドのお仕事
バンドのドラム役である小田柿さんをひたすらいじりまくるお話。どこまでも不憫な小田柿さんの境遇に笑えると同時に、少しだけ同情してしまったかも!?




●クズのお仕事
入江さん演じる遊び人風の男が、谷口さん扮する女性に告白をし、断られるところから始まるショートストーリー。次々と出てくる「玲於奈のいいところを紹介する」人物全員が入江さんをディスりまくり!




●女のお仕事
西山さん、鈴木さん、小田柿さんが女装して、女性の思う「自分の中にある男部分」を自慢しあうお話。聞き役の沼さんが客席の声を代弁してくれるような存在でした。




●恋人のお仕事
タイトルに偽りあり!(笑) 沼さんの恋人だと名乗る2人に加え、ストーカー2人が登場するシュールなストーリーだったのだが……。最後は意外な結末を迎える!







●声優のお仕事2
「声優のお仕事1」の後日談。声優のお仕事1では「表情と演技」で見せた構図を、今度はアクション仕立てに!! オチを見た瞬間「あれでいいの!?」と思ってしまった!(笑)

●後輩のお仕事
バスケ部の先輩である谷口さんが、後輩の入江さんにボール磨きを命ずるが、入江さんは家に帰りたいようで……。このお話をひとことで表現するとしたら「金の力ってスゲー!」という。世の中やっぱり、ね……。



●男のお仕事
小田柿さん、西山さん、谷口さんの3人が「仕事の目的」を語り合うお話。劇中では理想のパパにしか見えない小田柿さんに会場は惚れちゃうはず! だけど、そんな3人のお仕事というのはってお話。



●誕生日のお仕事
誕生日なのに彼女と連絡が取れなくなってしまった悲しい入江さんを親友の谷口さんが慰める物語。序盤からとことんコメディ風に進行していくお話は、まさかの結末を迎えて会場からは笑いと同時に軽い悲鳴が……。




●声優のお仕事3
最後の演目となったこちらは、ドラマCDがバカ売れして、アニメ化が発表されたという流れのお話。「声優のお仕事2」の後日談となっていて、ある意味「声優あるある」を面白おかしく表現。




こうしてあっという間に時間となった大井町クリームソーダ初公演『天使のお仕事』。素直に「次回も見たい!」と思わせるかなり濃い内容で楽しませてもらえた。そんな次回公演も決まっていて、なんと2016年6月11日(土)と12日(日)に開催予定とのこと。ただ、人気が出ると……会場も大きくなりますよね? うーん、次も近くでその演技を見たい! だけど、もっとたくさんの人に見てもらいたい! ……これは葛藤ですな。
【公演メニュー】
01.声優のお仕事1
02.バンドのお仕事
03.クズのお仕事
04.女のお仕事
05.恋人のお仕事
06.声優のお仕事2
07.後輩のお仕事
08.男のお仕事
09.誕生日のお仕事
10.声優のお仕事3
▼大井町クリームソーダ▼
http://ameblo.jp/ohcreamsoda/
▼大井町クリームソーダ公式Twitter▼
@oh_creamさんのツイート