この記事の内容は?
●5月7日、パシフィコ横浜にて『ご注文はうさぎですか??』スペシャルイベント『Rabbit House Tea Party 2016』が開催された
●出演者はココア役の佐倉綾音さんをはじめ、総勢10名
●ライブでは「ノーポイッ!」をはじめ、8曲が披露された

5月7日にパシフィコ横浜にて開催された『ご注文はうさぎですか??』のスペシャルイベント『Rabbit House Tea Party 2016』。その夜の部にお邪魔してきたので、イベントの様子を紹介していこう。
まずはじめに会場に入って驚いたのがそのエントランスだ。多くのファンがひしめき合う先に見えるのは特大パネルや、ティッピータワー、魔法少女チノの等身大フィギュアなど! とにかく入場してすぐに「かわいい」が散りばめられていたのだ。






入場からかわいいに圧倒される中、ステージに目を向けてもやはりかわいいからスタートする! 60秒のカウントダウンにあわせてステージ上に用意された巨大なプレゼントボックスが左右に開くと、中からココア役の佐倉綾音さん、チノ役の水瀬いのりさん、リゼ役の種田梨沙さん、千夜役の佐藤聡美さん、シャロ役の内田真礼さん、マヤ役の徳井青空さん、メグ役の村川梨衣さん、青山ブルーマウンテン役の早見沙織さん、モカ役の茅野愛衣さん、そしてタカヒロ役の速水奨さんの10人が登場。パーティは華々しく、そしてかわいらしく幕を開けた。
イベントは「一番芸術的センスがありそうなキャラは??」など、事前にファンから募ったアンケートの結果に一喜一憂しながら進んでいく中、速水さんがステージ裏へと移動していくと『上手に撮りまショウ! 速水SHOW!』というコーナーが始まる! これはアイドルに扮した速水さんを9人のキャストがデジカメで激写していき、速水さんのおめがねに適う写真を撮ることを目的としたゲーム。それぞれが撮った写真は後にステージに用意されている大スクリーンに映し出されたのだが、アップで攻めたり、背景映像を活かしてみたり、写真を撮っているキャスト陣の姿まで映っていたりと、それぞれ撮り方が個性的で面白い。迎えたジャッジでは佐倉さんの写真に対して「ぶれているけれど、いいね」と高評価を与えていた速水さんだったが、そこに村川さんの姿が映っていたためか優勝までには届かず、ミラーボールまで綺麗に写していた茅野さんが優勝と相成った。
写真撮影で盛り上がった後はこの日のために作られたオリジナルシナリオによる朗読コーナー。こちらはココア、チノ、シャロの3人による日常シーンから始まり、そこから徐々にメンバーが加わっていくラビットハウスの賑わいと、それぞれの掛け合いを面白かわいく描いたストーリーとなっていたのだが、その途中にも「小説の主人公に似合うのは誰?」だとか「ネーミングセンスがありそうなキャラは?」など、事前のアンケート結果を有効活用していたことが印象的だった。
続いては『ギャラクティかわいい選手権』と題して、佐倉さん・徳井さん・茅野さん・種田さんのラビットハウスチームと、内田さん・早見さん・村川さん・水瀬さんのフルール・ド・ラパンチームに分かれて、どちらの「かわいい」が上なのかを競っていくコーナーがスタート。ちなみに速水さんと佐藤さんはMCを務める。先鋒の佐倉さんvs早見さんが「○○で寝てしまった彼氏を起こすかわいい起こしかた」(※○○はそれぞれ異なる)、次鋒の種田さんvs村川さんが「○○で騒いでいる生徒をおとなしくさせるかわいい注意のしかた」、中堅の徳井さんvs水瀬さんが「○○ですごく欲しいものを発見! 思わず財布の紐が弛むかわいいおねだりのしかた」、大将の茅野さんvs内田さんが「○○で一発で受かるかわいいアピールのしかた」というお題を受けて対決していくのだが、それぞれエチュード(即興劇)でかわいいを表現していく8人は甲乙つけるのが難しいほど全員がかわいいのだから困りもの! 声優陣の演技とそのかわいらしさに、会場のファンも大満足だったことだろう。
以降はアニメに沿ったクイズコーナーや、キャスト陣の悩みを速水さん、茅野さん、早見さんの3人がズバッと答えていく「私たちに任せなさい!」コーナーを経てライブコーナーがスタートする。Petit Rabbit'sの5人が歌うOP曲「ノーポイッ!」を皮切りに、スペシャルメドレーが始まると、会場のテンションは一気にヒートアップ。ソロ曲では単色の、ユニット曲ではそれぞれの色をのペンライトが振られ、会場全体がごちうさ色に染まっていく! ちなみにセットリストはこんな感じになっていたぞ。
【ライブパート・セットリスト】
M01.ノーポイッ!(Petit Rabbit's)
M02.出かけましょうと答えましょう(チノ)
M03.ナマイキTiny Heart(マヤ)
M04.ナイショのはなしは夢の中で(メグ)
M05.Rabbit Hole(ココア&リゼ)
M06.やきもち風味のカモミール(千夜&シャロ)
M07.ぴょん'sぷりんぷるん(チマメ隊)
M08.ときめきポポロン♪(チマメ隊)
そんなイベントの最後には『ご注文はうさぎですか??』の新作スペシャルエピソードの制作が決定したことが発表されたほか、ココアたち9キャラクターの全員ソロ曲による新キャラクターソングシリーズも今夏からリリースされることも発表があり、会場からは歓声が上がる。5.7パシフィコ横浜。かわいいで埋め尽くされたイベントは、さらなる期待を抱いてしまうほどの盛り上がりを残して幕を下ろした。









ということで、5月7日に開催されたごちうさのイベント夜の部の様子を紹介してきました。記者的には「もしかすると続編の発表、あるかな…?」なんて期待していたのですが、やはり新作スペシャルエピソードの発表があり、ごちうさ人気が継続していることを確信。キャラソンも今夏から順次発売されるようで、こうなると今度はライブ…と、期待しちゃうのは私だけでしょうか?
まずはじめに会場に入って驚いたのがそのエントランスだ。多くのファンがひしめき合う先に見えるのは特大パネルや、ティッピータワー、魔法少女チノの等身大フィギュアなど! とにかく入場してすぐに「かわいい」が散りばめられていたのだ。






入場からかわいいに圧倒される中、ステージに目を向けてもやはりかわいいからスタートする! 60秒のカウントダウンにあわせてステージ上に用意された巨大なプレゼントボックスが左右に開くと、中からココア役の佐倉綾音さん、チノ役の水瀬いのりさん、リゼ役の種田梨沙さん、千夜役の佐藤聡美さん、シャロ役の内田真礼さん、マヤ役の徳井青空さん、メグ役の村川梨衣さん、青山ブルーマウンテン役の早見沙織さん、モカ役の茅野愛衣さん、そしてタカヒロ役の速水奨さんの10人が登場。パーティは華々しく、そしてかわいらしく幕を開けた。
イベントは「一番芸術的センスがありそうなキャラは??」など、事前にファンから募ったアンケートの結果に一喜一憂しながら進んでいく中、速水さんがステージ裏へと移動していくと『上手に撮りまショウ! 速水SHOW!』というコーナーが始まる! これはアイドルに扮した速水さんを9人のキャストがデジカメで激写していき、速水さんのおめがねに適う写真を撮ることを目的としたゲーム。それぞれが撮った写真は後にステージに用意されている大スクリーンに映し出されたのだが、アップで攻めたり、背景映像を活かしてみたり、写真を撮っているキャスト陣の姿まで映っていたりと、それぞれ撮り方が個性的で面白い。迎えたジャッジでは佐倉さんの写真に対して「ぶれているけれど、いいね」と高評価を与えていた速水さんだったが、そこに村川さんの姿が映っていたためか優勝までには届かず、ミラーボールまで綺麗に写していた茅野さんが優勝と相成った。
写真撮影で盛り上がった後はこの日のために作られたオリジナルシナリオによる朗読コーナー。こちらはココア、チノ、シャロの3人による日常シーンから始まり、そこから徐々にメンバーが加わっていくラビットハウスの賑わいと、それぞれの掛け合いを面白かわいく描いたストーリーとなっていたのだが、その途中にも「小説の主人公に似合うのは誰?」だとか「ネーミングセンスがありそうなキャラは?」など、事前のアンケート結果を有効活用していたことが印象的だった。
続いては『ギャラクティかわいい選手権』と題して、佐倉さん・徳井さん・茅野さん・種田さんのラビットハウスチームと、内田さん・早見さん・村川さん・水瀬さんのフルール・ド・ラパンチームに分かれて、どちらの「かわいい」が上なのかを競っていくコーナーがスタート。ちなみに速水さんと佐藤さんはMCを務める。先鋒の佐倉さんvs早見さんが「○○で寝てしまった彼氏を起こすかわいい起こしかた」(※○○はそれぞれ異なる)、次鋒の種田さんvs村川さんが「○○で騒いでいる生徒をおとなしくさせるかわいい注意のしかた」、中堅の徳井さんvs水瀬さんが「○○ですごく欲しいものを発見! 思わず財布の紐が弛むかわいいおねだりのしかた」、大将の茅野さんvs内田さんが「○○で一発で受かるかわいいアピールのしかた」というお題を受けて対決していくのだが、それぞれエチュード(即興劇)でかわいいを表現していく8人は甲乙つけるのが難しいほど全員がかわいいのだから困りもの! 声優陣の演技とそのかわいらしさに、会場のファンも大満足だったことだろう。
以降はアニメに沿ったクイズコーナーや、キャスト陣の悩みを速水さん、茅野さん、早見さんの3人がズバッと答えていく「私たちに任せなさい!」コーナーを経てライブコーナーがスタートする。Petit Rabbit'sの5人が歌うOP曲「ノーポイッ!」を皮切りに、スペシャルメドレーが始まると、会場のテンションは一気にヒートアップ。ソロ曲では単色の、ユニット曲ではそれぞれの色をのペンライトが振られ、会場全体がごちうさ色に染まっていく! ちなみにセットリストはこんな感じになっていたぞ。
【ライブパート・セットリスト】
M01.ノーポイッ!(Petit Rabbit's)
M02.出かけましょうと答えましょう(チノ)
M03.ナマイキTiny Heart(マヤ)
M04.ナイショのはなしは夢の中で(メグ)
M05.Rabbit Hole(ココア&リゼ)
M06.やきもち風味のカモミール(千夜&シャロ)
M07.ぴょん'sぷりんぷるん(チマメ隊)
M08.ときめきポポロン♪(チマメ隊)
そんなイベントの最後には『ご注文はうさぎですか??』の新作スペシャルエピソードの制作が決定したことが発表されたほか、ココアたち9キャラクターの全員ソロ曲による新キャラクターソングシリーズも今夏からリリースされることも発表があり、会場からは歓声が上がる。5.7パシフィコ横浜。かわいいで埋め尽くされたイベントは、さらなる期待を抱いてしまうほどの盛り上がりを残して幕を下ろした。









ということで、5月7日に開催されたごちうさのイベント夜の部の様子を紹介してきました。記者的には「もしかすると続編の発表、あるかな…?」なんて期待していたのですが、やはり新作スペシャルエピソードの発表があり、ごちうさ人気が継続していることを確信。キャラソンも今夏から順次発売されるようで、こうなると今度はライブ…と、期待しちゃうのは私だけでしょうか?
5pb.
2016-03-03