
●『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が2018年1月から放送・配信開始
●同作は京都アニメーション制作による話題のテレビアニメ
●シンガポールの「C3 AFA SINGAPORE 2017」でイベントを開催した

来年1月に放送を控えている『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は、これまでアメリカ(ロサンゼルス)、ドイツ、京都とワールドプレミアを行ってきた。今回は、ワールドツアー最後の地となるシンガポールでの模様をお届けしよう。
11月25日、シンガポールで開催されたC3 AFA SINGAPORE 2017にて『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のブース展示、そしてアジアプレミア上映&トークイベントが行われた。
アジアプレミア上映&トークイベントの会場には1000人を超える観客が集まり立ち見も出るほどで、相当な熱気に包まれていた。イベントが始まり、シリーズ演出の藤田春香、キャラクターデザインの高瀬亜貴子、ヴァイオレット・エヴァーガーデン役の石川由依、OPテーマシンガーのTRUE、エリカ・ブラウン役とEDテーマシンガーを務める茅原実里、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのコスプレイヤーAngieの6名が登壇し、拍手で迎えられた。
上映に先駆けて石川さんから「この作品は、国や文化が違ってもたくさんの人の心に響く作品だと思います。こんなに大きなスクリーンで観られる機会はなかなかないので、ぜひ素晴らしい作画と音楽と、物語を堪能して帰ってください」と挨拶があり、待望の上映がスタートした。
上映が終わると、観客からはひと際大きな拍手と歓声が贈られた。再び6人のゲストが登壇し、それぞれ今の心境や本作の見どころについて語った。
キャラクターデザインや作画で意識しているところを訊かれた高瀬さんは「世界観とキャラクターをなじませるために光の方向を意識して描きました。光の方向と反対に照り返しを入れています」と作画のポイントを話した。
続いて行われたのがライブセッション。TRUEさんが登場すると割れんばかりの歓声が上がった。TRUEさんはOPテーマ「Sincerely」を熱唱。心のこもった歌声に、会場もペンライトの青い光で応えてくれた。さらに茅原さんが登場しEDテーマ「みちしるべ」を優しく丁寧に歌い上げると、観客たちも聞き入っていた。
ライブのあとはフォトセッションが行われ、会場のファンたちと一緒にゲストたちが写真やムービーを撮影し大いに盛り上がった。
最後に、藤田さんがゲストを代表して「『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のワールドツアーも、ここシンガポールが最後になります。皆様に第1話をお届けすることができて本当に嬉しいです。シンガポールでは2018年1月からNetflixで配信が予定されています。皆様のご期待に添えられるように、心を込めて作っておりますので、よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました!」と挨拶。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ワールドツアーのラストを締めくくった。
いよいよ放送まであと少し。来年1月の日本での放送開始、そして世界配信を楽しみにしていてほしい。




『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
2018年1月よりABC朝日放送、TOKYO MX1、テレビ愛知、HTB北海道テレビ、BS11 にてTVアニメ放送開始
Netflixにて2018年1月より国内、2018年春には世界配信
<スタッフ>
原作:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁佳奈(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:石立太一
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:高瀬亜貴子
シリーズ演出:藤田春香
世界観設定:鈴木貴昭
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
撮影監督:船本孝平
3D監督:山本 倫
小物設定:高橋博行・太田 稔
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽プロデューサー:斎藤 滋
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
OP主題歌:TRUE [ Sincerely ]
ED主題歌:茅原実里 [ みちしるべ ]
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
<キャスト>
ヴァイオレット・エヴァーガーデン:石川由依
クラウディア・ホッジンズ:子安武人
ギルベルト・ブーゲンビリア:浪川大輔
カトレア・ボードレール:遠藤 綾
ベネディクト・ブルー:内山昂輝
エリカ・ブラウン:茅原実里
アイリス・カナリー:戸松 遥
<ストーリー>
とある大陸の、とある時代。
大陸を南北に分断した大戦は終結し、世の中は平和へ向かう気運に満ちていた。
戦時中、軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、軍を離れ大きな港町へ来ていた。
戦場で大切な人から別れ際に告げられた「ある言葉」を胸に抱えたまま――。
街は人々の活気にあふれ、ガス灯が並ぶ街路にはトラムが行き交っている。
ヴァイオレットは、この街で「手紙を代筆する仕事」に出会う。
それは、依頼人の想いを汲み取って言葉にする仕事。
彼女は依頼人とまっすぐに向き合い、相手の心の奥底にある素直な気持ちにふれる。
そして、ヴァイオレットは手紙を書くたびに、あの日告げられた言葉の意味に近づいていく。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト
Twitter
(c)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
…京アニ作品は画がキレイ

11月25日、シンガポールで開催されたC3 AFA SINGAPORE 2017にて『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のブース展示、そしてアジアプレミア上映&トークイベントが行われた。
アジアプレミア上映&トークイベントの会場には1000人を超える観客が集まり立ち見も出るほどで、相当な熱気に包まれていた。イベントが始まり、シリーズ演出の藤田春香、キャラクターデザインの高瀬亜貴子、ヴァイオレット・エヴァーガーデン役の石川由依、OPテーマシンガーのTRUE、エリカ・ブラウン役とEDテーマシンガーを務める茅原実里、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのコスプレイヤーAngieの6名が登壇し、拍手で迎えられた。
上映に先駆けて石川さんから「この作品は、国や文化が違ってもたくさんの人の心に響く作品だと思います。こんなに大きなスクリーンで観られる機会はなかなかないので、ぜひ素晴らしい作画と音楽と、物語を堪能して帰ってください」と挨拶があり、待望の上映がスタートした。
上映が終わると、観客からはひと際大きな拍手と歓声が贈られた。再び6人のゲストが登壇し、それぞれ今の心境や本作の見どころについて語った。
キャラクターデザインや作画で意識しているところを訊かれた高瀬さんは「世界観とキャラクターをなじませるために光の方向を意識して描きました。光の方向と反対に照り返しを入れています」と作画のポイントを話した。
続いて行われたのがライブセッション。TRUEさんが登場すると割れんばかりの歓声が上がった。TRUEさんはOPテーマ「Sincerely」を熱唱。心のこもった歌声に、会場もペンライトの青い光で応えてくれた。さらに茅原さんが登場しEDテーマ「みちしるべ」を優しく丁寧に歌い上げると、観客たちも聞き入っていた。
ライブのあとはフォトセッションが行われ、会場のファンたちと一緒にゲストたちが写真やムービーを撮影し大いに盛り上がった。
最後に、藤田さんがゲストを代表して「『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のワールドツアーも、ここシンガポールが最後になります。皆様に第1話をお届けすることができて本当に嬉しいです。シンガポールでは2018年1月からNetflixで配信が予定されています。皆様のご期待に添えられるように、心を込めて作っておりますので、よろしくお願いいたします。本日はありがとうございました!」と挨拶。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ワールドツアーのラストを締めくくった。
いよいよ放送まであと少し。来年1月の日本での放送開始、そして世界配信を楽しみにしていてほしい。




『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
2018年1月よりABC朝日放送、TOKYO MX1、テレビ愛知、HTB北海道テレビ、BS11 にてTVアニメ放送開始
Netflixにて2018年1月より国内、2018年春には世界配信
<スタッフ>
原作:「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁佳奈(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:石立太一
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:高瀬亜貴子
シリーズ演出:藤田春香
世界観設定:鈴木貴昭
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
撮影監督:船本孝平
3D監督:山本 倫
小物設定:高橋博行・太田 稔
編集:重村建吾
音響監督:鶴岡陽太
音楽プロデューサー:斎藤 滋
音楽:Evan Call
音楽制作:ランティス
OP主題歌:TRUE [ Sincerely ]
ED主題歌:茅原実里 [ みちしるべ ]
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
<キャスト>
ヴァイオレット・エヴァーガーデン:石川由依
クラウディア・ホッジンズ:子安武人
ギルベルト・ブーゲンビリア:浪川大輔
カトレア・ボードレール:遠藤 綾
ベネディクト・ブルー:内山昂輝
エリカ・ブラウン:茅原実里
アイリス・カナリー:戸松 遥
<ストーリー>
とある大陸の、とある時代。
大陸を南北に分断した大戦は終結し、世の中は平和へ向かう気運に満ちていた。
戦時中、軍人として戦ったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、軍を離れ大きな港町へ来ていた。
戦場で大切な人から別れ際に告げられた「ある言葉」を胸に抱えたまま――。
街は人々の活気にあふれ、ガス灯が並ぶ街路にはトラムが行き交っている。
ヴァイオレットは、この街で「手紙を代筆する仕事」に出会う。
それは、依頼人の想いを汲み取って言葉にする仕事。
彼女は依頼人とまっすぐに向き合い、相手の心の奥底にある素直な気持ちにふれる。
そして、ヴァイオレットは手紙を書くたびに、あの日告げられた言葉の意味に近づいていく。
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』公式サイト
(c)暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会
…京アニ作品は画がキレイ
