
●細田守監督最新作『未来のミライ』が公開中
●公開を記念して「細田守フィルムフェスティバル」が開催中
●8月4日に『時かけ』主題歌・奥華子ミニライブ付きスペシャル上映会が行われた

細田守監督最新作『未来のミライ』公開を記念して、角川シネマ新宿で開催中の「細田守フィルムフェスティバル」。アニメ『時をかける少女』の主題歌を担当した奥華子さんのミニライブ付きスペシャル上映会が8月4日(土)に行われました。
アニメ『時をかける少女』上映後で感動の余韻に浸る観客の前に、主題歌&挿入歌を担当した奥華子さんが登場! 盛大な拍手で迎えられる中、『時をかける少女』の作品や楽曲に関するトークを繰り広げました。
人生を変える出来事だったと話す『時をかける少女』との出会いは、当時の担当プロデューサーが『時をかける少女』の予告編の音楽をレコーディングエンジニアとして参加していたことがきっかけで、細田監督の手にCDが渡り、主題歌に決定したとのエピソードには会場から驚きの声も。意外にも最初に制作されたのは後に挿入歌となった『変わらないもの』の方で、映画を観終わった後で青空を見上げたくなる作品にというリクエストに応えて、主題歌となる『ガーネット』が制作されたという楽曲の誕生秘話を語っていただきました。
そしていよいよ待望のライブパートに突入! 普段はキーボードでの弾き語りだが、今回は映画音源と同じにしてハンドマイクで楽曲を披露。1曲目は物語のキーとなる千晶をイメージして制作された挿入歌『変わらないもの』。切なく、美しい音色に会場が包まれました。次の曲は主題歌となった『ガーネット』。ステージから客席に降り、観客一人ひとりと目を合わせながら優しく歌うメロディーに、感激して涙を流す人が続出するなど大盛況のイベントとなりました。
細田守監督最新作『未来のミライ』は、全国の劇場にて大ヒット公開中! そして『時をかける少女』をはじめとした細田守監督の過去作品上映「細田守フィルムフェスティバル」は角川シネマ新宿にて8月24日(金)まで開催中。今も色褪せない名作を、この夏ぜひ角川シネマ新宿でお楽しみください。




角川シネマ新宿5階で「細田守監督作品フィルムワークスギャラリー」が8月19日(日)まで開催中



豪華<コミカライズ>作家陣による半券応募プレゼントキャンペーンも実施中!!

対象上映期間:2018年7月28日(土)~2018年8月24日(金)
対象劇場:角川シネマ新宿 ※同じ上映回の半券での応募は不可
対象作品:「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」/「時をかける少女」/「サマーウォーズ」/「おおかみこどもの雨と雪」/「バケモノの子」
賞品:
(A)琴音らんまる先生「時をかける少女‐TOKIKAKE-」色紙 1名
(B)杉基イクラ先生「サマーウォーズ」色紙 1名
(C)浅井蓮次先生「バケモノの子」色紙 1名
(D)優先生「おおかみこどもの雨と雪」複製原画 1名
応募しめ切り:2018年8月27日(月)当日消印有効
※詳しい応募方法については、角川シネマ新宿の公式サイトをご確認ください。

細田守フィルムフェスティバル
劇場: 角川シネマ新宿(東京都新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル4階)
開催期間: 7月28日(土)~ 8月24日(金)
入場料金:『時をかける少女』/『サマーウォーズ』/『おおかみこどもの雨と雪』/『バケモノの子』¥1,000円
『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』¥800円
「時をかける少女オリジナル・サウンドトラック」ダウンロード配信中!
角川シネマ新宿
角川シネマ新宿公式Twitter @Skadokawacinema
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©「時をかける少女」製作委員会2006 ©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
©2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会
©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS ©2018 スタジオ地図
…もう10年以上前の作品になったとはね

アニメ『時をかける少女』上映後で感動の余韻に浸る観客の前に、主題歌&挿入歌を担当した奥華子さんが登場! 盛大な拍手で迎えられる中、『時をかける少女』の作品や楽曲に関するトークを繰り広げました。
人生を変える出来事だったと話す『時をかける少女』との出会いは、当時の担当プロデューサーが『時をかける少女』の予告編の音楽をレコーディングエンジニアとして参加していたことがきっかけで、細田監督の手にCDが渡り、主題歌に決定したとのエピソードには会場から驚きの声も。意外にも最初に制作されたのは後に挿入歌となった『変わらないもの』の方で、映画を観終わった後で青空を見上げたくなる作品にというリクエストに応えて、主題歌となる『ガーネット』が制作されたという楽曲の誕生秘話を語っていただきました。
そしていよいよ待望のライブパートに突入! 普段はキーボードでの弾き語りだが、今回は映画音源と同じにしてハンドマイクで楽曲を披露。1曲目は物語のキーとなる千晶をイメージして制作された挿入歌『変わらないもの』。切なく、美しい音色に会場が包まれました。次の曲は主題歌となった『ガーネット』。ステージから客席に降り、観客一人ひとりと目を合わせながら優しく歌うメロディーに、感激して涙を流す人が続出するなど大盛況のイベントとなりました。
細田守監督最新作『未来のミライ』は、全国の劇場にて大ヒット公開中! そして『時をかける少女』をはじめとした細田守監督の過去作品上映「細田守フィルムフェスティバル」は角川シネマ新宿にて8月24日(金)まで開催中。今も色褪せない名作を、この夏ぜひ角川シネマ新宿でお楽しみください。




角川シネマ新宿5階で「細田守監督作品フィルムワークスギャラリー」が8月19日(日)まで開催中



豪華<コミカライズ>作家陣による半券応募プレゼントキャンペーンも実施中!!

対象上映期間:2018年7月28日(土)~2018年8月24日(金)
対象劇場:角川シネマ新宿 ※同じ上映回の半券での応募は不可
対象作品:「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」/「時をかける少女」/「サマーウォーズ」/「おおかみこどもの雨と雪」/「バケモノの子」
賞品:
(A)琴音らんまる先生「時をかける少女‐TOKIKAKE-」色紙 1名
(B)杉基イクラ先生「サマーウォーズ」色紙 1名
(C)浅井蓮次先生「バケモノの子」色紙 1名
(D)優先生「おおかみこどもの雨と雪」複製原画 1名
応募しめ切り:2018年8月27日(月)当日消印有効
※詳しい応募方法については、角川シネマ新宿の公式サイトをご確認ください。

細田守フィルムフェスティバル
劇場: 角川シネマ新宿(東京都新宿区新宿3-13-3 新宿文化ビル4階)
開催期間: 7月28日(土)~ 8月24日(金)
入場料金:『時をかける少女』/『サマーウォーズ』/『おおかみこどもの雨と雪』/『バケモノの子』¥1,000円
『劇場版デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム!』¥800円
「時をかける少女オリジナル・サウンドトラック」ダウンロード配信中!
角川シネマ新宿
角川シネマ新宿公式Twitter @Skadokawacinema
©本郷あきよし・東映アニメーション ©東映・東映アニメーション・集英社・フジテレビ・バンダイ
©「時をかける少女」製作委員会2006 ©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS
©2012「おおかみこどもの雨と雪」製作委員会
©2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS ©2018 スタジオ地図
…もう10年以上前の作品になったとはね
