この記事の内容は?
●アイドルマスター シンデレラガールズ6thライブの初日レポート
●初日のテーマは「春の遊園地デート」
●城ヶ崎美嘉の影ナレから姫川友紀の始球式も!
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
11月10日に開催されたアイドルマスターシンデレラガールズの6thライブ『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!』。さっそくその様子を振り返っていこう。
ライブはまず、埼玉西武ライオンズとコラボしたアイドル城ヶ崎美嘉役の佳村さんの影ナレから、野球+アイドルといったらこの人、姫川友紀役の杜野さんの始球式で開幕。ライオンズのマスコットキャラクター・ライナちゃんを相手に見事な(?)ストライクを投じてライブパートの幕開けを待つ形となる。
こうして迎えたライブパートは27人全員が登場しての「イリュージョニスタ!」で幕開け。衣装は揃いではなく、それぞれのキャラクターにマッチした装いで、「春の遊園地デート」用のコーディネートだったのかもしれない。続く「気持ちいいよね 一等賞!」(伊達さん、村中さん、杜野さん)では「フレー! フレー!」の掛け声がドーム球場に響き渡ると、続いてはまさに「春デート」を連想させる「HARURUNRUN」で大坪さん、高森さん、藤本さんがメットライフドームに春を運んできた。
「TOKIMEKIエスカレート」でセンターステージに登場したのが金子さん、山下さん、佳村さん。デートのTOKIMEKIを3人で歌い上げると、「ニャンと☆スペクタクル」では高森さんだけでなく、桜咲さんも早口パートに挑戦! ふたりとも噛まずに決めると、会場からは割れんばかりの歓声が沸き起こっていた。
6曲目の「One Life」は千菅さんがソロで歌い上げると、7曲目の「STORY」では早くもニュージェネの3人(大橋さん、福原さん、原紗友里さん)が登場。「star!!!」のアレンジイントロから入る同曲を歌うと、3人を映し出すスクリーンには桜吹雪が舞う。そして再び27人全員が登場しての「Starry-Go-Round」ではユニコーンと馬車を模したトロッコが会場を巡ると、それはまさに遊園地のメリーゴーランドのような楽しさを振りまいていた。
朗読劇を挟んでは山下さんがソロで歌う「Radio Happy」、そしてハリセンを手にしたふたり(伊達さん、山本さん)がトロッコに乗りながら歌う「DOKIDOKIリズム」、センターステージでの木村さんのソロ「Dreaming Star」と続き、再びトロッコの出番となった「凸凹スピードスター」(花守さん、三宅さん)では“シュガミン”コールが響き渡った。
青木さんと安野さんが息ぴったりにロックな「Jet to the Future」を歌い上げると、山本さんと佳村さんも負けじと「Twin☆くるっ★テール」で仲の良さを見せ付ける! さらには金子さんと原優子さんが歌う「Virgin Love」が続くと、ロック・ザ・ビート、ファミリアツイン、ノーティギャルズの3組が「この遊園地でいちばん仲がいいのは私たちだ!」と張り合っているようでなんだか楽しくなってくる。そして16曲目「Wonder goes on!!」を青木さん、高森さん、三宅さん、安野さんの4人が披露すると再び朗読パートへと場面は移っていく。
第3幕の幕開けは藍原さんの歌う「PROUST EFFECT」から。そして続く「桜の頃」では、花を連想させる名前の4人(桜咲さん、立花さん、花守さん、藤本(彩花)さん)が歌うというレアなシーンも。センターステージでスポットライトを浴びてファンの目を集めた「if」(飯田さん)、そして木村さん、立花さん、福原さんの3人が妖艶に歌う「薄紅」。ルゥ ティンさんが「Private Sign」に続いては飯田さん、大坪さん、立花さん、東山さん、山下さん、山本さんの6人で歌う「桜の風」と、桜を連想させる曲が多く散りばめられたこのセクションは、藍原さん、髙野さんが歌う「クレイジークレイジー」で区切りとなった。
再び朗読パートを挟んでから、大人の魅力たっぷりに東山さんが「Dreaming of you」を披露すると、このセクションでは個性的な曲が続く! やはり野球場にはぴったりな杜野さんの「Dear My Dreamers」が披露されると、内に秘める熱が溢れ出てきそうな原優子さんの「炎の華」、そしてちょっぴりホラーな「アンデッド・ダンスロック」(桜咲さん、千菅さん)、激しくも雅さが感じられる「美に入り彩を穿つ」(立花さん、ルゥ ティンさん)と続き、そしてロックオブロックな「純情Midnight伝説」(金子さん、千菅さん、原優子さん、村中さん、安野さん)、オリジナルメンバーで披露した「Tulip」(藍原さん、飯田さん、髙野さん、佳村さん、ルゥ ティンさん)、キュート、パッション、クールからそれぞれ3人ずつが登場して披露した「Happy New Yeah!」(大坪さん、大橋さん、東山さん、花守さん、原紗友里さん、福原さん、藤本さん、村中さん、杜野さん)と披露され、メットライフドームの盛り上がりは最高潮に! そして本編最後の演目として27人全員で歌う「Stage Bye Stage」が歌われてライブはいったん幕を降ろした。
しかしこれで満足するプロデューサーはひとりもいない! アンコールの声が響く中再びステージに姿を現したメンバーたちは6基のメリーゴーランド(トロッコ)に乗って会場を巡ると、ライトアップも華やかに、まるでパレードのような光景が展開される! こうしてアンコール1曲目が終わると原紗友里さん、福原さん、大橋さんの順番で最後の挨拶。最後は全員で「お願い!シンデレラ」を歌唱して春の遊園地デートは幕となった。
こうして華やかな内に初日を終えた6thライブは、翌日のメットライフドーム、そして12月1日、2日に開催されるナゴヤドーム公演の成功も予感させるような素敵なステージだった。
【メットライフドーム公演(初日)出演者】
大橋彩香(島村卯月役)・福原綾香(渋谷凛役)・原紗友里(本田未央役)
藍原ことみ(一ノ瀬志希役)・飯田友子(速水奏役)・桜咲千依(白坂小梅役)
金子真由美(藤本里奈役)・髙野麻美(宮本フレデリカ役)・立花理香(小早川紗枝役)
花守ゆみり(佐藤心役)・原優子(向井拓海役)・三宅麻理恵(安部菜々役)
安野希世乃(木村夏樹役)・山本希望(城ヶ崎莉嘉役)・佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)
ルゥ ティン(塩見周子役)・青木瑠璃子(多田李衣菜役)・大坪由佳(三村かな子役)
木村珠莉(相葉夕美役)・高森奈津美(前川みく役)・伊達朱里紗(難波笑美役)
千菅春香(松永涼役)・東山奈央(川島瑞樹役)・藤本彩花(棟方愛海役)
村中知(大和亜季役)・杜野まこ(姫川友紀役)・山下七海(大槻唯役)
【セットリスト】
M01.イリュージョニスタ!/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
M02.気持ちいいよね 一等賞!/伊達朱里紗・村中知・杜野まこ
M03.HARURUNRUN/大坪由佳・高森奈津美・藤本彩花
M04.TOKIMEKIエスカレート/金子真由美・山下七海・佳村はるか
M05.ニャンと☆スペクタクル/桜咲千依・高森奈津美
M06.One Life/千菅春香
M07.STORY/大橋彩香・福原綾香・原紗友里
M08.Starry-Go-Round/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
M09.Radio Happy/山下七海
M10.DOKIDOKIリズム/伊達朱里紗・山本希望
M11.Dreaming Star/木村珠莉
M12.凸凹スピードスター/花守ゆみり・三宅麻理恵
M13.Jet to the Future/青木瑠璃子・安野希世乃
M14.Twin☆くるっ★テール/山本希望・佳村はるか
M15.Virgin Love/金子真由美・原優子
M16.Wonder goes on!!/青木瑠璃子・高森奈津美・三宅麻理恵・安野希世乃
M17.PROUST EFFECT/藍原ことみ
M18.桜の頃/桜咲千依・立花理香・花守ゆみり・藤本彩花
M19.if/飯田友子
M20.薄紅/木村珠莉・立花理香・福原綾香
M21.Private Sign/ルゥ ティン
M22.桜の風/飯田友子・大坪由佳・立花理香・東山奈央・山下七海・山本希望
M23.クレイジークレイジー/藍原ことみ・髙野麻美
M24.Dreaming of you/東山奈央
M25.Dear My Dreamers/杜野まこ
M26.炎の華/原優子
M27.アンデッド・ダンスロック/桜咲千依・千菅春香
M28.美に入り彩を穿つ/立花理香・ルゥ ティン
M29.純情Midnight伝説/金子真由美・千菅春香・原優子・村中知・安野希世乃
M30.Tulip/藍原ことみ・飯田友子・髙野麻美・佳村はるか・ルゥ ティン
M31.Happy New Yeah!/大坪由佳・大橋彩香・東山奈央・花守ゆみり・原紗友里・福原綾香・藤本彩花・村中知・杜野まこ
M32.Stage Bye Stage/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
EN1.GOIN’!!!/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
EN2.お願い!シンデレラ/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
(c)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
ライブはまず、埼玉西武ライオンズとコラボしたアイドル城ヶ崎美嘉役の佳村さんの影ナレから、野球+アイドルといったらこの人、姫川友紀役の杜野さんの始球式で開幕。ライオンズのマスコットキャラクター・ライナちゃんを相手に見事な(?)ストライクを投じてライブパートの幕開けを待つ形となる。
こうして迎えたライブパートは27人全員が登場しての「イリュージョニスタ!」で幕開け。衣装は揃いではなく、それぞれのキャラクターにマッチした装いで、「春の遊園地デート」用のコーディネートだったのかもしれない。続く「気持ちいいよね 一等賞!」(伊達さん、村中さん、杜野さん)では「フレー! フレー!」の掛け声がドーム球場に響き渡ると、続いてはまさに「春デート」を連想させる「HARURUNRUN」で大坪さん、高森さん、藤本さんがメットライフドームに春を運んできた。
「TOKIMEKIエスカレート」でセンターステージに登場したのが金子さん、山下さん、佳村さん。デートのTOKIMEKIを3人で歌い上げると、「ニャンと☆スペクタクル」では高森さんだけでなく、桜咲さんも早口パートに挑戦! ふたりとも噛まずに決めると、会場からは割れんばかりの歓声が沸き起こっていた。
6曲目の「One Life」は千菅さんがソロで歌い上げると、7曲目の「STORY」では早くもニュージェネの3人(大橋さん、福原さん、原紗友里さん)が登場。「star!!!」のアレンジイントロから入る同曲を歌うと、3人を映し出すスクリーンには桜吹雪が舞う。そして再び27人全員が登場しての「Starry-Go-Round」ではユニコーンと馬車を模したトロッコが会場を巡ると、それはまさに遊園地のメリーゴーランドのような楽しさを振りまいていた。
朗読劇を挟んでは山下さんがソロで歌う「Radio Happy」、そしてハリセンを手にしたふたり(伊達さん、山本さん)がトロッコに乗りながら歌う「DOKIDOKIリズム」、センターステージでの木村さんのソロ「Dreaming Star」と続き、再びトロッコの出番となった「凸凹スピードスター」(花守さん、三宅さん)では“シュガミン”コールが響き渡った。
青木さんと安野さんが息ぴったりにロックな「Jet to the Future」を歌い上げると、山本さんと佳村さんも負けじと「Twin☆くるっ★テール」で仲の良さを見せ付ける! さらには金子さんと原優子さんが歌う「Virgin Love」が続くと、ロック・ザ・ビート、ファミリアツイン、ノーティギャルズの3組が「この遊園地でいちばん仲がいいのは私たちだ!」と張り合っているようでなんだか楽しくなってくる。そして16曲目「Wonder goes on!!」を青木さん、高森さん、三宅さん、安野さんの4人が披露すると再び朗読パートへと場面は移っていく。
第3幕の幕開けは藍原さんの歌う「PROUST EFFECT」から。そして続く「桜の頃」では、花を連想させる名前の4人(桜咲さん、立花さん、花守さん、藤本(彩花)さん)が歌うというレアなシーンも。センターステージでスポットライトを浴びてファンの目を集めた「if」(飯田さん)、そして木村さん、立花さん、福原さんの3人が妖艶に歌う「薄紅」。ルゥ ティンさんが「Private Sign」に続いては飯田さん、大坪さん、立花さん、東山さん、山下さん、山本さんの6人で歌う「桜の風」と、桜を連想させる曲が多く散りばめられたこのセクションは、藍原さん、髙野さんが歌う「クレイジークレイジー」で区切りとなった。
再び朗読パートを挟んでから、大人の魅力たっぷりに東山さんが「Dreaming of you」を披露すると、このセクションでは個性的な曲が続く! やはり野球場にはぴったりな杜野さんの「Dear My Dreamers」が披露されると、内に秘める熱が溢れ出てきそうな原優子さんの「炎の華」、そしてちょっぴりホラーな「アンデッド・ダンスロック」(桜咲さん、千菅さん)、激しくも雅さが感じられる「美に入り彩を穿つ」(立花さん、ルゥ ティンさん)と続き、そしてロックオブロックな「純情Midnight伝説」(金子さん、千菅さん、原優子さん、村中さん、安野さん)、オリジナルメンバーで披露した「Tulip」(藍原さん、飯田さん、髙野さん、佳村さん、ルゥ ティンさん)、キュート、パッション、クールからそれぞれ3人ずつが登場して披露した「Happy New Yeah!」(大坪さん、大橋さん、東山さん、花守さん、原紗友里さん、福原さん、藤本さん、村中さん、杜野さん)と披露され、メットライフドームの盛り上がりは最高潮に! そして本編最後の演目として27人全員で歌う「Stage Bye Stage」が歌われてライブはいったん幕を降ろした。
しかしこれで満足するプロデューサーはひとりもいない! アンコールの声が響く中再びステージに姿を現したメンバーたちは6基のメリーゴーランド(トロッコ)に乗って会場を巡ると、ライトアップも華やかに、まるでパレードのような光景が展開される! こうしてアンコール1曲目が終わると原紗友里さん、福原さん、大橋さんの順番で最後の挨拶。最後は全員で「お願い!シンデレラ」を歌唱して春の遊園地デートは幕となった。
こうして華やかな内に初日を終えた6thライブは、翌日のメットライフドーム、そして12月1日、2日に開催されるナゴヤドーム公演の成功も予感させるような素敵なステージだった。
【メットライフドーム公演(初日)出演者】
大橋彩香(島村卯月役)・福原綾香(渋谷凛役)・原紗友里(本田未央役)
藍原ことみ(一ノ瀬志希役)・飯田友子(速水奏役)・桜咲千依(白坂小梅役)
金子真由美(藤本里奈役)・髙野麻美(宮本フレデリカ役)・立花理香(小早川紗枝役)
花守ゆみり(佐藤心役)・原優子(向井拓海役)・三宅麻理恵(安部菜々役)
安野希世乃(木村夏樹役)・山本希望(城ヶ崎莉嘉役)・佳村はるか(城ヶ崎美嘉役)
ルゥ ティン(塩見周子役)・青木瑠璃子(多田李衣菜役)・大坪由佳(三村かな子役)
木村珠莉(相葉夕美役)・高森奈津美(前川みく役)・伊達朱里紗(難波笑美役)
千菅春香(松永涼役)・東山奈央(川島瑞樹役)・藤本彩花(棟方愛海役)
村中知(大和亜季役)・杜野まこ(姫川友紀役)・山下七海(大槻唯役)
【セットリスト】
M01.イリュージョニスタ!/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
M02.気持ちいいよね 一等賞!/伊達朱里紗・村中知・杜野まこ
M03.HARURUNRUN/大坪由佳・高森奈津美・藤本彩花
M04.TOKIMEKIエスカレート/金子真由美・山下七海・佳村はるか
M05.ニャンと☆スペクタクル/桜咲千依・高森奈津美
M06.One Life/千菅春香
M07.STORY/大橋彩香・福原綾香・原紗友里
M08.Starry-Go-Round/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
M09.Radio Happy/山下七海
M10.DOKIDOKIリズム/伊達朱里紗・山本希望
M11.Dreaming Star/木村珠莉
M12.凸凹スピードスター/花守ゆみり・三宅麻理恵
M13.Jet to the Future/青木瑠璃子・安野希世乃
M14.Twin☆くるっ★テール/山本希望・佳村はるか
M15.Virgin Love/金子真由美・原優子
M16.Wonder goes on!!/青木瑠璃子・高森奈津美・三宅麻理恵・安野希世乃
M17.PROUST EFFECT/藍原ことみ
M18.桜の頃/桜咲千依・立花理香・花守ゆみり・藤本彩花
M19.if/飯田友子
M20.薄紅/木村珠莉・立花理香・福原綾香
M21.Private Sign/ルゥ ティン
M22.桜の風/飯田友子・大坪由佳・立花理香・東山奈央・山下七海・山本希望
M23.クレイジークレイジー/藍原ことみ・髙野麻美
M24.Dreaming of you/東山奈央
M25.Dear My Dreamers/杜野まこ
M26.炎の華/原優子
M27.アンデッド・ダンスロック/桜咲千依・千菅春香
M28.美に入り彩を穿つ/立花理香・ルゥ ティン
M29.純情Midnight伝説/金子真由美・千菅春香・原優子・村中知・安野希世乃
M30.Tulip/藍原ことみ・飯田友子・髙野麻美・佳村はるか・ルゥ ティン
M31.Happy New Yeah!/大坪由佳・大橋彩香・東山奈央・花守ゆみり・原紗友里・福原綾香・藤本彩花・村中知・杜野まこ
M32.Stage Bye Stage/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
EN1.GOIN’!!!/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
EN2.お願い!シンデレラ/THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS
(c)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
歌:安部菜々、一ノ瀬志希、佐久間まゆ、北条加蓮、鷹富士茄子、鷺沢文香、本田未央、南条光、喜多日菜子
日本コロムビア
2018-10-31
CINDERELLA GIRLS
2018-08-29