00 (3)


まとめると!
●アニメ『波よ聞いてくれ』2020年4月より、MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠、HBCにて放送開始!
●主題歌・アーティスト情報・追加キャラクター・キャスト情報が到着!
●3月よりAIR-G’にてラジオ番組「波よ聞いてくれ 〜Wave,Listen to me!〜」放送開始!

講談社「アフタヌーン」にて好評連載中、『無限の住人』の沙村広明氏が描く最新作をサンライズが制作、北海道札幌市を舞台にした予測不能な無軌道ストーリー『波よ聞いてくれ』のTVアニメが2020年4月より、MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠、HBCにて放送決定。

MRS(藻岩山ラジオ局)のスタッフ、パーソナリティが描かれた第2弾キービジュアルが公開され、公式サイトもリニューアルされた。また、主題歌情報も解禁、OPテーマは作品の舞台となる北海道札幌市で結成されたtacicaによる「aranami」、EDテーマは遥海による「Pride」に決定。両アーティストからはコメントも到着している。さらに、追加キャラクターとしてミナレと同じアパートに住む「沖 進次」のキャラクタービジュアルを公開。演じる内山昂輝さんのコメントも到着。

そして、札幌では3月5日よりAIR-G’(FM北海道)にてラジオ番組「波よ聞いてくれ〜Wave,Listen to me!〜」のオンエアが決定。TVアニメ放送に先駆けて、パーソナリティを鼓田ミナレ役の杉山里穂さんが担当し、レギュラー番組がスタート。TVアニメ公式Twitterとの連動企画も企画進行中だ。

2020年4月より、MBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠、HBCにて放送開始!
舞台となる北海道でもHBCにて放送決定。

第2弾キービジュアル公開!
MRS(藻岩山ラジオ局)のスタッフ、パーソナリティであるミナレ、麻藤、瑞穂、久連木、まどかが描かれた第2弾キービジュアルが公開された。

00 (3)


OP/ED主題歌担当アーティスト情報・アーティストコメント公開!

OPテーマ「aranami」tacica


00 (1)


【プロフィール】
2005年札幌でtacica結成。メンバーはVo,Gt猪狩翔一、Ba小西悠太。哲学的な歌詞の世界観から、ファンには人生の指針として愛される。故郷である北海道をモチーフにした楽曲も多い。

【コメント】
沙村広明の作品が好き。残酷さの中に美しさや信念がどの作品にも確実に存在するから。が、“波よ聞いてくれ”は少し違う。それはより現実的だし、より語り掛けるし、何より人が死なない、なのに斬って斬って斬りまくる。その新しさは僕らのこれからに重ねずにいられなかった。aranamiはより作品の事と、より僕ら自身の事に向き合った曲になった。

EDテーマ「Pride」遥海

00 (5)


【プロフィール】
様々な音楽的バックグラウンドと豊かな感情を声色にのせ、ハイブリッドに表現する世界基準のシンガー。13歳でフィリピンより日本へ移住。言葉の壁に躓きながら葛藤し、いつしか『言葉を歌で伝える』アーティストへ。

【コメント】
主人公『鼓田ミナレ』が自分と重なって、共感する部分がたくさんありました。私もラジオのパーソナリティをやっているので、想像力を膨らませて話すミナレにいつのまにか違う世界を見せてもらっている気分になって憧れます。エンディングの『Pride』ですが、失敗と痛みを恐れず、何回転んでもちゃんと立ち上がる気持ちを持つ大切さがきちんと伝わるように、『ミナレ』の心情を思い描きながら大事に歌いました。

追加キャラクタービジュアル・キャスト情報

00 (1)


沖 進次(CV:内山昂輝)

「許してくれ律子ォォォオ!!」

ミナレが暮らすアパートの住人で、一見すると物静かな常識人。
しかし自室のあちこちに盛り塩をしたり、夜な夜な女性の名前を叫ぶなど、何やらアヤシイ過去を匂わせる存在。

00 (4)


【キャストコメント】
私が演じる沖進次というキャラクターは、主人公の鼓田ミナレと同じアパートに住んでいる人です。性格は物静かだけど、少し癖のある人物です。あとはもう何を言ってもネタバレになりそうなので、沖さんについてはアニメで確かめてください。原作が面白かったので、出演できて嬉しいです。小ネタ満載で言葉数の多いこの原作をどう映像化しているのか、作中のラジオ番組がどう表現されるかなど、アニメの見どころはたくさんあると思うので、ぜひご覧ください。

AIR-G’にてラジオ番組「波よ聞いてくれ 〜Wave,Listen to me!〜」放送決定!

北海道札幌市を舞台に、予測不能な無軌道ストーリーが展開される『波よ聞いてくれ』と、「北海道のFMラジオ局 AIR-G'エフエム北海道」と新たなコラボレーション。昨年度、TVアニメ化発表前に予告なしで10月7日深夜未明、『波よ聞いてくれ』』全面協力のもと、深夜3:32より原作第2巻で実際に行われた、ゲリラ放送の再現に続き…。4月からのアニメ放送に先駆けて3月からラジオレギュラー番組「波よ聞いてくれ 〜Wave,Listen to me!〜」をオンエア。TVアニメ公式Twitterと連動したコーナーも企画中だ。

<番組概要>
「波よ聞いてくれ 〜Wave,Listen to me!〜」

オンエア日:2020年3月5日より、毎週木曜日21時00分~21時30分
パーソナリティ:杉山里穂(鼓田ミナレ役)

番組メールアドレス:namiyo@air-g.co.jp
ハッシュタグ:#波よラジオ
※番組スタートに向け、皆さんから「やってほしい企画」や「質問・メッセージ」を募集中!
詳しくはAIR-G'ホームページまでアクセス。 
詳しくはコチラ へ!

■AIR-G' レギュラー番組が放送中
「サウンドハイタイド」
原作にも実際に登場する音楽プログラムにインスパイヤを受け、すでに、AIR-G'エフエム北海道にて「音楽専門番組:サウンドハイタイド」をオンエア中。番組では「新旧」、「洋楽・邦楽」問わず30分間、良質な音楽を発信中。

オンエア日:毎週(月)~(木)27時30分~28時00分に現在放送中!

ラジコプレミアムのエリアフリーで、日本全国のラジオ局が聴くことできるぞ。
詳しくはコチラ へ!

<作品情報>
『波よ聞いてくれ』
2020年4月よりMBS/TBS/BS-TBS“アニメイズム”枠、HBCにて放送開始!

【STAFF】
原作:沙村広明『波よ聞いてくれ』(講談社「アフタヌーン」連載)
監督:南川達馬
シリーズ構成:米村正二
キャラクターデザイン:横田拓己
アニメーション制作:サンライズ
音響監督:高橋 剛
音楽:岩﨑元是
色彩設計:野地弘納
美術監督:坂上裕文(ととにゃん)
撮影監督:小池真由子
編集:木村祥明

【CAST】
鼓田ミナレ(コダミナレ):杉山里穂
麻藤兼嗣(マトウカネツグ):藤 真秀
南波瑞穂(ナンバミズホ):石見舞菜香
久連木克三(クレコカツミ):山路和弘
茅代まどか(チシロマドカ):大原さやか
甲本龍丞(コウモトリュウスケ):石川界人
中原忠也(ナカハラチュウヤ):矢野正明
城華マキエ(タチバナマキエ):能登麻美子
宝田嘉樹(タカラダヨシキ):島田 敏
須賀光雄(スガミツオ):浪川大輔

【主題歌】
OPテーマ「aranami」tacica
EDテーマ「Pride」遥海

詳しくは公式サイトへ!
公式Twitter
(C)沙村広明・講談社/藻岩山ラジオ編成局

また北海道いきたいですー!美味しい物ばかりで最高であります!