
●トキメク参加型オンラインイベント「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」が2020年12月12日より開催!
●新部活「新聞部」が発足!新キャストに永野由祐さん、広瀬裕也さん決定!
●PassMarket(パスマーケット)にてイベントチケットが一般販売中!

遊星高等学校製作委員会は、今回トキメク参加型オンラインイベント「オトメフラグOnline」の第3弾として、2020年12月12日(土)より「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」を開催することを決定し、2020年11月16日(月)16時よりPassMarket(パスマーケット)にてイベントチケットの一般販売中。
「オトメフラグOnline」は、リアルタイムな対話や交流を主軸に、アドベンチャーゲームの世界に入り込んだような体験、そして"トキメキ"を届けるユーザー参加型のオンラインイベントプラットフォームだ。
今回、キャラクタープロジェクト「遊星高校」と期待の若手声優キャストが演じる男子高校生達による新しいオンラインエンタテインメントの形として、「憧れの青春」を追体験することができる「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」を開催する。
さらに、この度、オトメフラグOnlineに新部活「新聞部」が始動、新キャストとして永野由祐さん、広瀬裕也さんの参加もあわせて決定したぞ。
誰しもが心の中に"憧れの青春"のイメージを大切に抱いているのではないだろうか?
それは、実際に体験したものではないかもしれない。
アニメやアプリなどで目にしたものかもしれない。
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」には、そんなときめく瞬間、オトメフラグがあふれている。生徒はあなた。必要なのは思い出と夢。一緒に「オトメフラグ」をはじめよう。
イベントプロローグ
今日は遊星高校の文化祭。
新聞部の真と栄助は、ゲーム部のメンバー和都、結、涼平、雅、覚、騎士と協力して、文化祭の
リポート記事をつくることにしました。あなたは遊星高校の女子生徒です。メンバーと一緒におば
け屋敷に入ったり、模擬店でおやつを食べたりして、記事をつくる手伝いをしてください。
トキメク記事の主人公は、あなたです!
【新部活発足でさらにパワーアップするオトフラ!】
第三弾オンラインイベントに併せて、この度新部活「新聞部」が始動!
新キャラクターは、熱血で正義感にあふれるちっちゃな先輩「影山 真」と冷静で几帳面なおっきな後輩「皆藤 栄助」がオトフラワールドに参戦。
新聞部キャラクターイラストには、国内外で活躍するキャラクターデザイナー「のぶし(NOB-C)」氏を起用。
詳しくはコチラ へ!
新部活「新聞部」とは?
日々遊星高校や部活で起こる事件を独自の視点で取材し記事を作成、学生の間に秘かに公開する遊星高校 新聞部。彼らの取り上げるスクープ記事は生徒たちから絶大な人気を誇る一方で、彼らの実態や取材方法など不可解なことも多い。事件が起こると必ず現場に現れる、神出鬼没の謎多き部活である。
さらに新キャストには、話題の若手声優の2名が決定。
影山 真役に永野由祐さん、皆藤 栄助役に広瀬裕也さんが決定したぞ。
<イベント情報>
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」
■イベントの流れ:
・開催日時をチェックして参加したい公演のチケットを購入。
※イベントにはビデオ通話サービス「Zoom」を使用します。
・イベント当日、開演時間になったら指定の「Zoom」にアクセス。
・イベントは出演者とのコミュニケーションをお楽しみいただくための様々なプログラムや仕掛け、演出が用意されている。
※当日は、在校生である出演者がリードをしてくれるので、安心してご参加ください。
■開催日時:
#1 2020年 12月12日(土)OPEN 12:30 / START 13:00
#2 2020年 12月12日(土)OPEN 17:30 / START 18:00
#3 2020年 12月12日(土)OPEN 12:30 / START 13:00
#4 2020年 12月12日(土)OPEN 17:30 / START 18:00
(2部制・全4回)
■チケット:
各:3,000円~(税込)
※本イベントは2部制となっています。
チケット購入先はコチラ へ!
※本公演は女性の方のみご参加いただけます。
※中学生未満入場不可。
■出演者:
梶田 大嗣/加瀬 雅洋/坂本 佳史/佐々木 亮/永野 由祐/広瀬 裕也/望月 英/山本 智哉
※開催回によって出演者が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
■参加方法
当イベントは、離れた場所から参加可能なオンラインイベントで、インターネットに接続できる環境とスマートフォンやPCなどの端末が必要だ。「Zoom」と「LINE」を使用するので、参加前に、あらかじめダウンロードをしよう。
※また当日は、カメラ機能やマイク機能があるとより楽しめる演出がございます。
■主催・制作:
遊星高等学校製作委員会/株式会社ディレクションズ
【オトメフラグ テーマソング】
オトメフラグのイベントテーマソングとして、引き続き三月のパンタシアの「逆さまのLady」の起用が決定した。
【補足情報】
◯オトメフラグとは
世界には、恋愛、友情、出会いなどトキメキのきっかけ=フラグがたくさんあふれている。あなただけのときめく瞬間を追体験できる新感覚の体験型イベントが「オトメフラグ」。
◯オトメフラグOnlineとは
リアルタイムな対話や交流を主軸に、アドベンチャーゲームの世界に入り込んだような体験、そして"トキメキ"を届けるユーザー参加型のオンラインイベントプラットフォーム。
◯遊星高校とは
「大好きなキャラクターと同じ時を過ごせたら……」をキーワードにイベント、SNS、コミック、アプリ、ラジオなど、多角的に展開していくキャラクタープロジェクト。
◯ゲーム部キャラクターボイス&イベントキャスト
◯拡がるオトフラワールド!(その他のメディア情報)
イベント開催に伴い、ニノ島和都 役:梶田大嗣、装井覚 役:加瀬雅洋、岸田騎士 役:坂本佳史、星門涼平 役:佐々木亮、山下結 役:望月英、浪川雅 役:山本智哉によるオトメフラグを解説する生放送番組「オトフラTV」がYouTubeで公開中。そして神坂 書之助 役:天月-あまつき-、葛葉 賢 役:山本 和臣が出演するラジオ番組、「オトメフラグ@遊星高校」(文化放送 超A&G 毎週土曜日15:30~)も絶賛放送中だ。
詳しくはコチラ へ!
◯三月のパンタシアとは
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。どこか憂いを帯びた「みあ」の歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感をよぶ。みあが書き下ろす小説を軸にし“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。2019年3月13日に企画『ガールズブルー』をテーマにした、最新アルバム「ガールズブルー・ハッピーサッド」をリリース。2020年1月に開催した自身最大規模となる豊洲PITでのワンマンライブのチケットは即日SOLD OUTに。いま最も注目される音楽ユニットの一つになっている。
アーティスト公式サイトはコチラ へ!
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」イベント特設サイトはコチラ へ!
公式Twitter
(C)遊星高等学校製作委員会/株式会社ディレクションズ
楽しい文化祭になりそうですね(*^^*)

「オトメフラグOnline」は、リアルタイムな対話や交流を主軸に、アドベンチャーゲームの世界に入り込んだような体験、そして"トキメキ"を届けるユーザー参加型のオンラインイベントプラットフォームだ。
今回、キャラクタープロジェクト「遊星高校」と期待の若手声優キャストが演じる男子高校生達による新しいオンラインエンタテインメントの形として、「憧れの青春」を追体験することができる「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」を開催する。
さらに、この度、オトメフラグOnlineに新部活「新聞部」が始動、新キャストとして永野由祐さん、広瀬裕也さんの参加もあわせて決定したぞ。
誰しもが心の中に"憧れの青春"のイメージを大切に抱いているのではないだろうか?
それは、実際に体験したものではないかもしれない。
アニメやアプリなどで目にしたものかもしれない。
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」には、そんなときめく瞬間、オトメフラグがあふれている。生徒はあなた。必要なのは思い出と夢。一緒に「オトメフラグ」をはじめよう。
イベントプロローグ
今日は遊星高校の文化祭。
新聞部の真と栄助は、ゲーム部のメンバー和都、結、涼平、雅、覚、騎士と協力して、文化祭の
リポート記事をつくることにしました。あなたは遊星高校の女子生徒です。メンバーと一緒におば
け屋敷に入ったり、模擬店でおやつを食べたりして、記事をつくる手伝いをしてください。
トキメク記事の主人公は、あなたです!
【新部活発足でさらにパワーアップするオトフラ!】
第三弾オンラインイベントに併せて、この度新部活「新聞部」が始動!
新キャラクターは、熱血で正義感にあふれるちっちゃな先輩「影山 真」と冷静で几帳面なおっきな後輩「皆藤 栄助」がオトフラワールドに参戦。
新聞部キャラクターイラストには、国内外で活躍するキャラクターデザイナー「のぶし(NOB-C)」氏を起用。
詳しくはコチラ へ!
新部活「新聞部」とは?
日々遊星高校や部活で起こる事件を独自の視点で取材し記事を作成、学生の間に秘かに公開する遊星高校 新聞部。彼らの取り上げるスクープ記事は生徒たちから絶大な人気を誇る一方で、彼らの実態や取材方法など不可解なことも多い。事件が起こると必ず現場に現れる、神出鬼没の謎多き部活である。
さらに新キャストには、話題の若手声優の2名が決定。
影山 真役に永野由祐さん、皆藤 栄助役に広瀬裕也さんが決定したぞ。
<イベント情報>
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」
■イベントの流れ:
・開催日時をチェックして参加したい公演のチケットを購入。
※イベントにはビデオ通話サービス「Zoom」を使用します。
・イベント当日、開演時間になったら指定の「Zoom」にアクセス。
・イベントは出演者とのコミュニケーションをお楽しみいただくための様々なプログラムや仕掛け、演出が用意されている。
※当日は、在校生である出演者がリードをしてくれるので、安心してご参加ください。
■開催日時:
#1 2020年 12月12日(土)OPEN 12:30 / START 13:00
#2 2020年 12月12日(土)OPEN 17:30 / START 18:00
#3 2020年 12月12日(土)OPEN 12:30 / START 13:00
#4 2020年 12月12日(土)OPEN 17:30 / START 18:00
(2部制・全4回)
■チケット:
各:3,000円~(税込)
※本イベントは2部制となっています。
チケット購入先はコチラ へ!
※本公演は女性の方のみご参加いただけます。
※中学生未満入場不可。
■出演者:
梶田 大嗣/加瀬 雅洋/坂本 佳史/佐々木 亮/永野 由祐/広瀬 裕也/望月 英/山本 智哉
※開催回によって出演者が変更になる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
■参加方法
当イベントは、離れた場所から参加可能なオンラインイベントで、インターネットに接続できる環境とスマートフォンやPCなどの端末が必要だ。「Zoom」と「LINE」を使用するので、参加前に、あらかじめダウンロードをしよう。
※また当日は、カメラ機能やマイク機能があるとより楽しめる演出がございます。
■主催・制作:
遊星高等学校製作委員会/株式会社ディレクションズ
【オトメフラグ テーマソング】
オトメフラグのイベントテーマソングとして、引き続き三月のパンタシアの「逆さまのLady」の起用が決定した。
【補足情報】
◯オトメフラグとは
世界には、恋愛、友情、出会いなどトキメキのきっかけ=フラグがたくさんあふれている。あなただけのときめく瞬間を追体験できる新感覚の体験型イベントが「オトメフラグ」。
◯オトメフラグOnlineとは
リアルタイムな対話や交流を主軸に、アドベンチャーゲームの世界に入り込んだような体験、そして"トキメキ"を届けるユーザー参加型のオンラインイベントプラットフォーム。
◯遊星高校とは
「大好きなキャラクターと同じ時を過ごせたら……」をキーワードにイベント、SNS、コミック、アプリ、ラジオなど、多角的に展開していくキャラクタープロジェクト。
◯ゲーム部キャラクターボイス&イベントキャスト
◯拡がるオトフラワールド!(その他のメディア情報)
イベント開催に伴い、ニノ島和都 役:梶田大嗣、装井覚 役:加瀬雅洋、岸田騎士 役:坂本佳史、星門涼平 役:佐々木亮、山下結 役:望月英、浪川雅 役:山本智哉によるオトメフラグを解説する生放送番組「オトフラTV」がYouTubeで公開中。そして神坂 書之助 役:天月-あまつき-、葛葉 賢 役:山本 和臣が出演するラジオ番組、「オトメフラグ@遊星高校」(文化放送 超A&G 毎週土曜日15:30~)も絶賛放送中だ。
詳しくはコチラ へ!
◯三月のパンタシアとは
“終わりと始まりの物語を空想する”ボーカリスト「みあ」による音楽ユニット。どこか憂いを帯びた「みあ」の歌声で紡がれるストーリーが、ときに優しく、ときに切なく、聞き手の心に寄り添い多くの共感をよぶ。みあが書き下ろす小説を軸にし“音楽×小説×イラスト”を連動させた自主企画『ガールズブルー』をWeb上で展開。2019年3月13日に企画『ガールズブルー』をテーマにした、最新アルバム「ガールズブルー・ハッピーサッド」をリリース。2020年1月に開催した自身最大規模となる豊洲PITでのワンマンライブのチケットは即日SOLD OUTに。いま最も注目される音楽ユニットの一つになっている。
アーティスト公式サイトはコチラ へ!
「オトメフラグOnline@遊星高校 文化祭」イベント特設サイトはコチラ へ!
公式Twitter
(C)遊星高等学校製作委員会/株式会社ディレクションズ
楽しい文化祭になりそうですね(*^^*)
