00 (5)


まとめると!
●『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第十話、第十一話、第十二話、17年にわたるシリーズを締め括る最終章上映記念!
●上映2日目の11月6日(土)、グランドシネマサンシャイン池袋にてキャスト、主題歌アーティストの5名が登壇した舞台挨拶が開催された!
●喜安浩平、諸星すみれ、石井 真、angela 登壇の舞台挨拶レポート公開!

11月5日(金)より劇場先行上映が開始となった『蒼穹のファフナー THE BEYOND』第十話「嵐、来たりて」、第十一話「英雄、二人」、第十二話「蒼穹の彼方」。上映2日目の11月6日(土)、グランドシネマサンシャイン池袋にてキャスト、主題歌アーティストの5名が登壇した舞台挨拶が開催された。

00 (5)


「蒼穹のファフナー」シリーズは、少年少女たちが人型兵器“ファフナー”に乗りこみ“フェストゥム”と呼ばれる未知の存在と命を賭して戦う姿を描くSFアニメーション。シリーズ15周年を迎えた2019年、完全新作「蒼穹のファフナー THE BEYOND」全12話の劇場先行上映がスタート。これまで上映された第一話~第九話に続き、11月5日からはついに物語のクライマックスとなる第十話~第十二話の劇場先行上映が開始している。

グランドシネマサンシャイン池袋でおこなわれた舞台挨拶には、皆城総士役・喜安浩平さん、日野美羽役・諸星すみれさん、真壁一騎役・石井 真さん、主題歌アーティスト・angelaのatsukoさん、KATSUさんが登壇。今回は本編上映後の舞台挨拶ということで、ネタバレOKの自由なトークとなった。

オフィシャルレポートを公開しよう!

この日の舞台挨拶の模様は、全国29の劇場でもライブビューイング生中継。全国のファフナーファンが見守る中、キャスト陣が登場すると盛大な拍手で迎えられる。

ついに迎えた「THE BEYOND」のラスト、そして17年に渡り紡いできた「蒼穹のファフナー」シリーズ完結。改めて最終章を見届けた率直な感想を尋ねられると、全員が「言葉にならない」と口を揃える。本シリーズで主人公を務めた喜安さんは、ここまで付き合ってくれた島民(ファフナーファン)へ感謝を伝えた。アフレコ当時にはまだ終わりという実感がなかったが、完成した作品を見て初めて、様々なことが自分の中で腑に落ちたと話す。また、新世代のヒロイン・美羽を演じた諸星さんは、劇場に集まった多くの観客と同じく、観ていて涙が止まらなかったと思いを語った。

続いてお気に入りのシーンを尋ねられると、諸星さんは、緊迫した物語の中で訪れた日常風景を挙げる。その場面で総士から美羽へふいに投げかけられた言葉が印象的で、大切に演じたと話した。また石井さんは、本作の中でも特に後輩たちのシーンが好きだと語り、中でも“あの”セリフについては、登壇者からも「最高でした!」と熱い共感の声が。各キャラクターの行く末にもスポットが当たった最終章、ぜひそれぞれの物語にも注目したい。

さらにangelaからは、最終章のために再レコーディング・再ミックスした「Shangri-La ~THE BEYOND~」についての裏話も。シリーズを代表する大人気曲を再録することに葛藤もあったとのことだが、実際に歌ってみた上で確信を得て制作を決めたという。レコーディングの際は、積み重ねたファフナーへの思いを込めつつ、17年前の自分の声を聞きながら歌うという貴重な経験ができたと話した。

2019年の上映開始から度々行ってきた舞台挨拶もこの日が最後ということで、話も尽きない中、最後は登壇者5名からファンへのメッセージで締めくくられた。

00 (2)

KATSUさん
「皆さん、17年間お付き合いありがとうございました。実は今回、最初に出てくるProduction I.GのロゴのSEを作らせていただきました!「fly me to the sky」のイントロの音を使っていたり、声も入っているのですが、あれはatsukoさんなんです。この先、2回3回と見ていただくと思うので(笑)、そこも注目していただけたらなと思います!」

00 (12)

atsukoさん
「最初のイメージソング「fly me to the sky」を作った時には、17年の時を経てまさか30曲程になるようなファフナー楽曲を作るとは思っていませんでした。ファフナーは私たちを私たちにしてくれた、感謝してもしきれない作品だと思っています。年末にはFINAL Fesもありますので、ぜひ皆さん今年の締めくくりに、ファフナーをじっくりしっかり感じに来ていただけると嬉しいなと思います。今日は本当にありがとうございました。」

00 (1)

石井 真さん
「17年間一緒に追いかけてくださった皆さん、または最近ファフナーに触れて今に至る皆さん。それぞれの考え、感じ方は違うと思うのですが、それぞれのファフナー像、皆さんが抱えていたファフナーの未来というのが、少しでもファフナーらしくご提示できていたのであればいいなと僕は思っています。ここまで応援してくださったみなさん、本当に、本当にありがとうございました。」

00 (4)

諸星すみれさん 
「ここまでファフナーを見届けてくださって、本当にありがとうございます。美羽としても、私としても、役割をやり切ったなという気持ちでいっぱいです。皆さんそれぞれの中にファフナーとの思い出や、ファフナーに対する思いがあると思います。それがいつまでも皆さんにとって、いつまでも宝物であったらいいな、そしていつかまたその宝物が繋がる日が来たら嬉しいなと思っています。本当に今日はありがとうございました。」

00 (3)

喜安浩平さん
「こうしてやっとひとつのTHE BEYONDという作品が出揃いました。終わるのかもしれないけど、作品はずっと生きているし、僕や共演者のみんなやスタッフさんや、ここにいらっしゃる島民の皆さんがずっと生かし続けてくださることで、作品はまだまだ育っていくんじゃないかと思っています。だからまた、どんな約束もできませんが、いつかどこかで……それは彼方かもしれませんが、お会いしましょう、何度でも。ありがとうございました。」

©XEBEC・FAFNER BEYOND PROJECT

<作品情報>
『蒼穹のファフナー THE BEYOND』
第十話「嵐、来たりて」、第十一話「英雄、二人」、第十二話「蒼穹の彼方」
2021年11月5日(金)より劇場先行上映中!

・第一弾PV 


・第二弾PV


<STORY>
島の命運をかけた戦い、第六次蒼穹作戦が開始された。

人類すべての希望を背負い、島へ帰ろうとする美羽。
定められた役割に決着を付けるため、島へと突き進む総士。
だが、怒りと悲しみに満ちた存在が、彼らの前に立ちはだかる。

「役目を終えたら、俺の命をおまえにやる」
「いつまで同じことを繰り返す気なのさ!」
「あなたは、私。私は、あなた……」

あの日、二人の少年が導こうとした未来。
その思いは、次の世代に引き継がれ、そして……。

対話と争い、共存と排他、長きに渡る人類とミールの歴史は今、転換期を迎える。
真の無が満ちる場所、その彼方にあるという可能性の地平線で、少年と少女が選ぶ祝福とは――

<STAFF>
原作:XEBEC
シリーズ構成:冲方丁
キャラクターデザイン:平井久司
メカニックデザイン:鷲尾直広
CGアニメーションディレクター:井野元英二
美術監督:野村正信・堀越由美
美術デザイン:青木薫
色彩設計:関本美津子
撮影監督:越田竜大
編集:伊藤潤一
音楽:斉藤恒芳
演奏:ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
音響監督:三間雅文
主題歌:angela
エグゼクティブプロデューサー:中西豪
プロデューサー:須藤孝太郎
アニメーションプロデューサー:明官ゆう子
アニメーション制作:Production I.G
アニメーション制作スタジオ:I.Gzwei
監督:能戸 隆
製作:FAFNER BEYOND PROJECT

<CAST>
皆城総士:喜安浩平
日野美羽:諸星すみれ

真壁一騎:石井 真
遠見真矢:松本まりか
春日井甲洋:入野自由
来主 操:木村良平
近藤剣司:白石 稔
近藤咲良:新井里美
西尾里奈:白石涼子
鏑木 彗:小野賢章
御門零央:島﨑信長
水鏡美三香:石川由依
立上 芹:福圓美里

真壁史彦:田中正彦
溝口恭介:土師孝也
西尾行美:京田尚子
羽佐間容子:葛城七穂
小楯 保:高瀬右光
イアン・カンプ:てらそままさき
ジェレミー・リー・マーシー:遠藤 綾
ベラ・デルニョー二:相川奈都姫
マデリン・ゾーン:鶏冠井美智子

マリス・エクセルシア:斉藤壮馬
セレノア:ゆかな
レガート:最上嗣生
マレスペロ:櫻井孝宏
ケイオス・バートランド:岡本信彦
ルヴィ・カーマ:佐々木 りお
ディラン・バーゼル:勝 杏里
アレクサンドラ・ギャロップ:根谷美智子
皆城輝夜:松田颯水
皆城朔夜:松田利冴
マレスペロ(少年の姿):石川 静
貴志フェイ:藤田 茜
近藤衛一郎:永井真里子
フィラス・アナン:岩崎諒太


<豪華先着入場者プレゼント>

00 (4)


キャラクターデザイン・平井久司氏&メカニックデザイン・鷲尾直広氏
描き下ろしミニ色紙〈全9種〉を3週連続配布!

■第一弾
配布期間:11月5日(金)~11月12日(金)
※ランダム配布のため種類は選べません。
先着順のため無くなり次第終了となります。

■第二弾
配布期間:11月13日(土)~11月19日(金)
11月8日頃情報公開予定!

■第三弾
続報を待とう!

劇場オリジナルグッズラインナップ

<通信販売>
ムービックはコチラ へ!
通販開始:11月5日(金)午前10時より
※パンフレットを除く劇場グッズの販売

キンクリ堂はコチラ へ!
販売開始:11月8日(月)正午より
※パンフレットのみ販売
※上記URLは販売開始までご覧いただけません

00 (7)


AT-Xにて第一話〜第九話放送
■放送日時
[第一話~第六話]
2021年11月6日(土)17:30~20:30
[第七話~第九話]
2021年11月7日(日)17:30~19:00
[17周年記念特番]
2021年11月7日(日)19:00~20:50

☆リピート放送
[第一話~第三話]
2021年11月7日(日)28:30~30:00
[第四話~第六話]
2021年11月14日(日)28:30~30:00
[第七話~第九話]
2021年11月21日(日)28:30~30:00
詳細はコチラ へ!

『蒼穹のファフナー THE BEYOND』シリーズ動画配信

配信開始日:2021年10月29日(金)12:00(正午)~2021年12月31日 23:59まで
各話配信価格:1000円(税抜)/1100円(税込)

<配信実施サイト>
Amazon Prime Video、バンダイチャンネル、クランクイン!ビデオ、dアニメストア、DMM.com、dtv、FOD、Googleplay、GYAO!ストア、HAPPY☆動画、ひかりTV、J:COMオンデマンド、ミレール、milplus、music.jp、ニコニコ動画、Rakuten TV、TELASA、TSUTAYA TV、U-NEXT、ビデオマーケット

カラオケパセラコラボ

〇東京・カラオケパセラ秋葉原電気街店
開催期間:2021年11月5日(金)~2021年12月5日(日)
詳しくはコチラ へ!

〇広島・尾道市内 対象7店舗
開催期間:2021年11月5日(金)~2022年1月30日(日)
※尾道市立美術館Museum Cafeのみ
2021年11月20日(土)~2022年1月16日(日)開催(12/29~1/3は休館)
詳しくはコチラ へ!

<開催店舗>
・Cafeしましま ・尾道市立美術館Museum Cafe ・丸久堂 ・尾道ラーメン 喰海 ・島屋いわぎ家 ・バナオバナリコ ・BEER BAR a clue
※尾道ラーメン喰海は、「尾道ラーメン喰海 池袋出張店」でも開催します。
☆コラボメニュー1品ご注文毎に、特典コースターを1枚ランダムでプレゼント!

00 (5)


「蒼穹のファフナー FINAL Fes in パシフィコ横浜」

00 (9)


<Day 1>皆城総士生誕祭2021

日時:2021年12月27日(月) 開場 16:30/開演 18:00
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
出演者:喜安浩平、石井 真 他
料金:全席指定 ¥8,800(税込)

<Day 2> angela LIVE -蒼穹作戦-
日時:2021年12月28日(火) 開場 16:30/開演 18:00
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
出演者:angela
料金:全席指定 ¥8,800(税込)

■チケット最速先行
受付期間:10/22(金)12:00~11/7(日)23:59
受付はコチラ へ!
枚数制限:おひとり様4枚まで

★【Day 2 『angela LIVE -蒼穹作戦-』のみ】angela FC先行
受付期間10/22(金)12:00~11/7(日)23:59
受付はコチラ へ!
枚数制限:おひとり様4枚まで

※お申し込みはスマートフォンからのみとなります。パソコン、お電話での受付は行っておりません。

WEBラジオ『蒼穹のファフナー THE BEYOND』
毎月1回、「蒼穹のファフナー YouTube Official Channel」にて好評配信中!
配信先はコチラ へ!
※#16までアーカイブ配信中
番組へのメールはこちら:fafnerTB_radio@kingrecords.co.jp

<商品情報>

00 (8)


蒼穹のファフナー THE BEYOND」オリジナルサウンドトラックvol.2
発売日:2021年11月10日
品番:KIZC-638~9
価格:¥3,630(税抜価格\3,300)
形態:CD+DVD
・初回プレス分のみスリーブ仕様
<収録内容>
CD:オリジナルサウンドトラック vol.2
DVD:特典映像
「喜安浩平 秘密のワルシャワ紀行 Part.2」
「蒼穹のファフナー THE BEYOND Behind the Scenes in Warsaw」

公式サイト
公式Twitter
©XEBEC・FAFNER BEYOND PROJECT

感慨深いものがあります。。。主題歌の力強さに最初惹かれました!