horieyui_live2022_official8


まとめると~
● 堀江由衣が「堀江由衣 LIVE TOUR 2022 文学少女倶楽部II〜放課後リピート〜」を実施
● 同ツアーは2019年以来約3年ぶりのツアーとなる
● その模様をレポ!

2022年5月8日(日)ゴールデンウィーク最後の週末、声優・堀江由衣のライブツアー「堀江由衣 LIVE TOUR 2022 文学少女倶楽部II〜放課後リピート〜」の最終公演が、東京・立川ステージガーデンにて開催された。

ライブツアーとしては、2019年に開催された「堀江由衣 LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部」以来、約3年ぶりとなる。“文化祭”をイメージしたステージ上では、開場中、堀江由衣のライブでお馴染みのキャラクター・クマスター扮する熊田先生が楽曲の振り付けや今回グッズで販売していた音声付ペンライトの使い方をレクチャーする”授業”を繰り広げ、さっそく集まった劇団ほりえの劇団員(=堀江由衣ライブでの観客の総称)たちを盛り上げていく。

定刻、会場が暗転すると、スクリーンには前回のライブツアー「堀江由衣 LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部」の幕間映像がダイジェストで紹介されたあと、IIと題したタイトル通り、その続きが描かれ、“文学少女倶楽部”のメンバーたちが文化祭でバンドを組むことになるというお話に。ストーリー性をもたせるのが特徴の一つでもある堀江由衣のライブだが、今回は“新たな文学少女の物語”が展開されていく。

オープニングナンバーは、3月にリリースされた最新アルバム「文学少女の歌集II-月とカエルと文学少女-」表題曲の『月とカエル』。バンド&ダンサーと共にステージ上に堀江が現れると、会場のテンションは一気に上昇。清楚な制服風のロングワンピースに身を包み、爽やかにスタートを切った。「文学少女倶楽部のライブへようこそ!」と堀江が挨拶すると、声の代わりに音声付ペンライトや拍手で劇団員もそれに応える。続いて「光の海へ」を披露すると一度ステージから退場、スクリーンでは”文学少女倶楽部”の物語も進んでいく。

チェックスカートのスクールガール風衣装にチェンジし再びステージに登場すると、「ラブアテンション」「恋する天気図」と続けて披露。振り付けレクチャーをしたあと、自身が作詞を担当した最新アルバムの楽曲「Wake Up」をキュートなダンスでパフォーマンス。ツアーファイナルともなると、劇団員の振り付けもほぼ完璧だ。そして、生セリフも見どころの「半永久的に愛してよ♡」では、ほっちゃんへの愛を表すようにピンク色のペンライトで会場が埋め尽くされた。

様々なパターンを組み合わせた赤いチェックのドレスに着替えた堀江が登場すると「Days」「笑顔の連鎖」の2曲を歌唱、劇団員も手拍子や振り付けをしながら全力で盛り上げ、さらに会場のテンションが高まっていく。その様子に堀江も「レクチャーしていない振り付けも完璧!」と驚きを伝えた。

ここで再び堀江による振り付けレクチャーコーナー。「キラリ☆宝物」の歌にあわせて振り付けをしながら次々とペンライトの色を変えるという演出だったが、本番では見事に客席も一体となって参加し、これぞ出演者・客席全員で作り上げる“堀江由衣ライブ”を実感するようなひとときだった。会場の熱気はそのままに、「try again」では、リズムゲーム風の映像をバックに、ステージ上段でクールなダンスパフォーマンスを披露し盛り上げた。

ステージには先ほどの幕間映像に登場した看板が出現し、ラクガキ風のペイントが施された衣装の堀江が登場。幕間映像とステージ上の現実がリンクする遊び心満載な仕掛けもありつつ、「The♡World’s♡End」では、目まぐるしい旋律に乗せ圧倒的なボーカル&表現力で客席を魅了。「ヒカリ」では劇団員を統率するように堀江がペンライトを高く掲げ、会場を熱狂の渦に巻き込んでいった。
客席に様々な質問をする堀江流のコール&レスポンスコーナーで大いに盛り上がった後は、エモーショナルなロックナンバー「チャイム」を歌唱。ステージモニターに虹のペイントがかかると、「虹が架かるまでの話」を情感たっぷりに歌い上げた。

文化祭の前夜にトラブルが発生しピンチを迎えるという、物語も転機を迎えた幕間映像が流れると、ボレロが可憐なネイビーのチェックドレス衣装で登場した堀江。「ALL MY LOVE」では、熊田先生がステージ上に登場する映像と地続きの演出もありつつ、「Adieu」でドラマチック且つ壮大にこのひと幕を締めくくった。

今回もツアー各所で好評の“堀ジャム”のコーナーでは、文学少女帯(バンドメンバー)による、それぞれの楽器やライブ演奏曲についてのエピソードが披露され、ディープな音楽語りで大いに盛り上がった。「後半戦も盛り上がっていきましょう!」と一声、「心晴れて 夜も明けて」をまっすぐなボーカルで歌い上げ、曲終わりには、こちらも映像ともリンクした紙吹雪が舞いステージをキラキラと輝かせた。続く「YAHHO!!」では元気にタオルを掲げながら歌い、笑顔を振りまいた。

物語も終盤へ。幕間映像で“放課後リピート”という今回のライブタイトルの所以も明らかになると、ステージにはライブ冒頭と同じ制服風の衣装を纏った堀江が登場。「CHILDISH♡LOVE♡WORLD」で劇団員たちがカラフルなペンライトと手拍子で“フレー!フレー!ほっちゃん!”のフレーズを表現しながら盛り上げた後、本編ラストに披露されたのは、最新アルバムから卒業をテーマにした楽曲「スタートライン」。ピアノの旋律に乗せ堀江のイノセントなボーカルが会場に響き渡ると、客席も一気に引き込まれていく。徐々に壮大になっていく演奏そしてダンスパフォーマンスも相まって、感情昂る締めくくりとなった。

エンドロール後、“文学少女の物語は繰り返される”というワードと共にライブロゴが現れ物語が無事エンドを迎えると、ライブTシャツ姿の堀江がステージに戻る。さっそく今回の“文学少女の物語”の制作裏話を語ると、客席からは驚きや納得、それぞれのリアクションが見られた。
最終公演のアンコールパートでは、日替わり曲「I wish」を披露。“後夜祭”のようなアットホームな雰囲気で歌声に酔いしれるひとときだった。そして、ライブで歌うのはかなり久しぶりという《やまとなでしこ》の楽曲「Merry Merrily」が始まると、客席からは喜びと驚きの反応が。ポンポンを使いながらダンサーと一緒に可愛らしいパフォーマンスをみせてくれた。

コロナ禍でどういうライブが楽しんでもらえるのか真剣に話し合い、さまざまな仕掛けを用意したという今回のツアー。堀江はファンを「選び抜かれた劇団員の皆さん」と賞賛し「今回のライブが楽しいと言って下さるなら、それは劇団員の皆さんが本気で楽しんでくれたからです。」と改めて客席に感謝の気持ちを伝えた。「最後はやっぱりこの曲!」という掛け声と共に、ラストの「Happy happy*rice shower」で大団円を迎えた。

horieyui_live2022_official2
horieyui_live2022_official1horieyui_live2022_official3
horieyui_live2022_official4horieyui_live2022_official5
horieyui_live2022_official6horieyui_live2022_official9
horieyui_live2022_official10

photo:草刈雅之



5月8日(日)立川ステージガーデンSET LIST
1.月とカエル
2.光の海へ
3.ラブアテンション
4.恋する天気図
5.Wake Up
6.半永久的に愛してよ♡
7.Days
8.笑顔の連鎖
9.キラリ☆宝物
10.try again
11.The♡World's♡End
12.ヒカリ
13.チャイム
14.虹が架かるまでの話
15.ALL MY LOVE
16.Adieu
17.心晴れて 夜も明けて
18.YAHHO!!
19.CHILDISH♡LOVE♡WORLD
20.スタートライン
21.I wish
22.Merry Merrily
23.Happy happy*rice shower

各音楽配信サイトでセットリストのプレイリストを公開中!
※一部未配信楽曲は含まれません


堀江由衣 Official web site
黒ネコ同盟(堀江由衣&スタッフ)
堀江由衣オフィシャルInstagram

…3年ぶりできてよかった!






文学少女の歌集【初回限定盤】
堀江由衣
キングレコード
2019-07-10