
● アニメ『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が2022年TV放送決定
● 劇場上映されたものをメモリアル・エディションとして放送する
● ヤングアニマル13号から原作『ベルセルク』の連載も再開!

『黄金時代篇』三部作がメモリアル・エディションとして2022年放送決定!
2012年から2013年にかけて劇場上映された『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』として、TV放送される。地上波放送は初で2022年放送予定。
『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』
<STORY>
己の剣だけを信じてきた。友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団”を率いるグリフィス。美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。数々の激戦を共にくぐり抜けるうちに、信頼で結ばれていく仲間たち。なかでもグリフィスとガッツの絆は、今や特別なものとなっていた。やがて鷹の団はミッドランド王国の正規軍にのし上がるが、それはグリフィスの目指す頂点へのはじめの一歩にすぎなかった。一方ガッツは、グリフィスの「夢」に取り込まれ剣を振り回すだけの人生に疑問を抱き始める。だが、ガッツはまだ知らない。果てなき夢が二人に与えた、恐るべき宿命を──。
<STAFF>
原作:三浦建太郎
メモリアル・エディション監督:佐野雄太
アニメーション制作:STUDIO4℃
オープニングテーマ:平沢進「Aria」(テスラカイト)
ヤングアニマル13号から原作『ベルセルク』連載再開!
「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで6話分を今後掲載予定だという。13号は2本立てとなり付録には「ベルセルク」クリアファイルがつく。最新13号は2022年6月24日(金)発売。


『ベルセルク』
原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二
『ベルセルク』アニメ公式HP
アニメ公式Twitter
原作『ベルセルク』公式ツイッター
原作『ベルセルク』公式サイト
©三浦建太郎・スタジオ我画/白泉社
©三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社 /BERSERK FILM PARTNERS
…再開も嬉しい!

2012年から2013年にかけて劇場上映された『ベルセルク 黄金時代篇』三部作が『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』として、TV放送される。地上波放送は初で2022年放送予定。
『ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION』
<STORY>
己の剣だけを信じてきた。友も家族も帰る故郷もない──孤独な剣士ガッツは、百年戦争に揺れる地を傭兵として渡り歩いていた。身の丈を超える長大な剣を自在に操り、強大な敵をいとも簡単に倒すガッツ。そんな彼に目をつけたのが、傭兵集団“鷹の団”を率いるグリフィス。美しい姿からは想像もつかない統率力を持ち、大いなる野望を秘めたグリフィスは、自らの夢を叶えるためにガッツを決闘で制し、鷹の団に引き入れる。数々の激戦を共にくぐり抜けるうちに、信頼で結ばれていく仲間たち。なかでもグリフィスとガッツの絆は、今や特別なものとなっていた。やがて鷹の団はミッドランド王国の正規軍にのし上がるが、それはグリフィスの目指す頂点へのはじめの一歩にすぎなかった。一方ガッツは、グリフィスの「夢」に取り込まれ剣を振り回すだけの人生に疑問を抱き始める。だが、ガッツはまだ知らない。果てなき夢が二人に与えた、恐るべき宿命を──。
<STAFF>
原作:三浦建太郎
メモリアル・エディション監督:佐野雄太
アニメーション制作:STUDIO4℃
オープニングテーマ:平沢進「Aria」(テスラカイト)

「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで6話分を今後掲載予定だという。13号は2本立てとなり付録には「ベルセルク」クリアファイルがつく。最新13号は2022年6月24日(金)発売。


『ベルセルク』
原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二
『ベルセルク』アニメ公式HP
アニメ公式Twitter
原作『ベルセルク』公式ツイッター
原作『ベルセルク』公式サイト
©三浦建太郎・スタジオ我画/白泉社
©三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社 /BERSERK FILM PARTNERS
…再開も嬉しい!
