
● TVアニメ『RWBY 氷雪帝国』のオンラインライブが開催された
● 「RWBY 氷雪帝国」×Void_Chords Live“Best Day Ever”の模様をレポ
● 2022年12月3日(土)23:59までオンラインライブアーカイブも配信中

2022年11月26日(土)22:00から、RWBY 氷雪帝国×Void_Chords Live “Best Day Ever”が配信。
この配信は、作曲家の高橋諒さんによるソロプロジェクト・Void_Chordsが「RWBY氷雪帝国」で手掛けた、オープニング主題歌と挿入歌の数々が披露されたオンラインライブでした。
タイトルはアニメ本編のChapter 12のサブタイトルにもなった「Best Day Ever」(最高の一日)。日本のみならず世界各国で同時配信されるこのライブによって、「RWBY」ファンが一つに繋がることを願ったタイトルかのように感じます。
配信が始まると、Void_Chordsとともにバンドメンバーが姿を現しました。ボーカルのnanahaさん、ギターの北島優一さん、キーボードの吹野クワガタさん、ドラムの北村望さん、サックスの才恵加(Saeka)さんによるオープニング主題歌「Beyond Selves」の生演奏によって、本ライブは開幕!オープニング映像をバックに、nanahaさんの力強いボーカルで「氷雪帝国」の世界観を表現します。
次はChapter 4のルビーVSワイス戦で使用された挿入歌「The Reflection」へ。名シーンが流れる中、ほとばしる情熱と冷徹なまでの拍動を表現したこの楽曲を、nanahaさんが鮮やかに歌い上げます。
3曲目は、Chapter 1で戦闘を行うルビーの気持ちを高めた「Capabilities Unseen」。疾走感溢れるルビーの息吹と、エネルギーに満ちた動きをこれでもかと表現した楽曲が生バンドのロックサウンドで鳴り響く様はまさに圧巻です。
そして、Void_ChordsによるMCへ。今回のライブでは、アルバムにも参加したnanahaさんがボーカルを担当していると紹介。そして、「RWBY 氷雪帝国」ではいろんなジャンルの楽曲を作ることができたと、作品の制作を振り返りました。「今回のライブでは名シーンとともに振り返ってくれれば」と語り、次の楽曲に繋げます。
4曲目は、Chapter 11の挿入歌「REALM」。ブレイクの目を覚ましたあと、夢の中核にてチームRWBYが一丸となりナイトメアを倒すクライマックスのバトルを彩った楽曲です。オリジナル楽曲のボーカリストを務めたnanahaさんが、激しいロックチューンを力強く歌いあげました。
続く5曲目は、原作でワイスのテーマソングでもある「Mirror Mirror」。アニメの劇中では夢の世界のピュラやネガワイスが歌い上げた楽曲です。ワイスの孤独を表現したこの楽曲が「氷雪帝国」でも流れたことで、彼女の解像度が上がったファンも多かったのではないでしょうか?
「Mirror Mirror」の余韻が続く中始まったのは、Chapter 12のフードファイトシーンを盛り上げた「Unbound」!! チームRWBYとチームJNPRがコミカルに戦う様子を描きつつ、大きな事件を経て絆が深まったルビーたちの新たな一幕を表現したエネルギッシュな楽曲です。
これまでに披露した楽曲について、Void_Chordsは「ヘビーな楽曲が多くて新鮮な仕事でした」と回顧。Rooster Teeth Productionsによる原作「RWBY」の楽曲へのリスペクトとアンサーを含みつつ、楽曲を制作したことも語り、また、「Mirror Mirror」については、「氷雪帝国」のイメージに合わせるためにオリジナル楽曲のメタルっぽさをストリングスに変更したと制作秘話を明かす一幕も。
MCののちに始まった7曲目は、第7話でちびワイスの登場が印象的なシーンで流れた「Any Moment」。自由への渇望を表現したこの楽曲では、日本アニメらしいユーモラスな雰囲気が溢れ出てきて、楽曲や映像とともに踊りだしてしまいそうな気持ちに!!
そして、テンションが最高潮のまま、nanahaさんが「ラストソング」と宣言。挿入歌やオープニング主題歌は一通り歌ったはず……。そう思うと、スクリーンには今回のライブのロゴが出現。原作で最も印象的ともいえるテーマソング「This Will Be The Day」が、Void_Chordsアレンジで披露されたのです!! 今回のライブアレンジでサックスの旋律が鳴り響くこの楽曲は、まさにルビーの鼓動が伝わってくるかのよう。まさかのサプライズに驚きが隠せないなか、ライブの幕は閉じました。
そして、ライブの最後には、たった今披露された主題歌&挿入歌のデモ音源がNFTで発売されることが告知されました!普段は公開されることのないデモ音源が6曲分も発売されるという情報には、興味を抱いた方も多いのでは?詳細は、公式サイトのニュースページをご覧ください!
なお本ライブのアーカイブは、Streaming+、ニコニコ生放送、Huluストアにて12月3日(土)23:59までの期間限定で配信中。また11月29日(火)21:00から12月3日(土)21:00までの5日間期間限定でライブの冒頭をYouTubeにて公開中!
楽曲とともに「RWBY 氷雪帝国」の世界に浸ってみてはいかがでしょうか?
2022年12月3日(土)23:59までオンラインライブアーカイブ配信中
【チケット料金】視聴券:4,180円(税込)※デジタル特典付き
【チケット販売期間】2022年12月3日(土)21:00まで
※ニコニコ生放送視聴チケットは12月2日(金)23:59までとなります
チケットURL
Streaming+
ニコニコ生放送
Huluストア
「RWBY 氷雪帝国」×Void_Chords Live“Best Day Ever” オンラインライブ用グッズ事後物販はコチラ

ビッグTシャツ

タオル

グラス
※画像はイメージです。仕様などは変更になる場合がございます。
RWBY 氷雪帝国 Blu-ray BOX (特装限定版)
2023年7月28日発売 ※発売日が変更となりました
¥36,300(税込)
発売・販売元:バンダイナムコフィルムワークス
※特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます。
RWBY 氷雪帝国
放送・配信情報はコチラへ
スタッフ&キャストはコチラ
公式サイト
公式Twitter @TeamRWBYProject
公式Twitter【英語翻訳】 @TeamRWBYPrj_en
©2022 Rooster Teeth Productions, LLC/Team RWBY Project
…オンラインライブ普及したね

この配信は、作曲家の高橋諒さんによるソロプロジェクト・Void_Chordsが「RWBY氷雪帝国」で手掛けた、オープニング主題歌と挿入歌の数々が披露されたオンラインライブでした。
タイトルはアニメ本編のChapter 12のサブタイトルにもなった「Best Day Ever」(最高の一日)。日本のみならず世界各国で同時配信されるこのライブによって、「RWBY」ファンが一つに繋がることを願ったタイトルかのように感じます。
配信が始まると、Void_Chordsとともにバンドメンバーが姿を現しました。ボーカルのnanahaさん、ギターの北島優一さん、キーボードの吹野クワガタさん、ドラムの北村望さん、サックスの才恵加(Saeka)さんによるオープニング主題歌「Beyond Selves」の生演奏によって、本ライブは開幕!オープニング映像をバックに、nanahaさんの力強いボーカルで「氷雪帝国」の世界観を表現します。
次はChapter 4のルビーVSワイス戦で使用された挿入歌「The Reflection」へ。名シーンが流れる中、ほとばしる情熱と冷徹なまでの拍動を表現したこの楽曲を、nanahaさんが鮮やかに歌い上げます。
3曲目は、Chapter 1で戦闘を行うルビーの気持ちを高めた「Capabilities Unseen」。疾走感溢れるルビーの息吹と、エネルギーに満ちた動きをこれでもかと表現した楽曲が生バンドのロックサウンドで鳴り響く様はまさに圧巻です。
そして、Void_ChordsによるMCへ。今回のライブでは、アルバムにも参加したnanahaさんがボーカルを担当していると紹介。そして、「RWBY 氷雪帝国」ではいろんなジャンルの楽曲を作ることができたと、作品の制作を振り返りました。「今回のライブでは名シーンとともに振り返ってくれれば」と語り、次の楽曲に繋げます。
4曲目は、Chapter 11の挿入歌「REALM」。ブレイクの目を覚ましたあと、夢の中核にてチームRWBYが一丸となりナイトメアを倒すクライマックスのバトルを彩った楽曲です。オリジナル楽曲のボーカリストを務めたnanahaさんが、激しいロックチューンを力強く歌いあげました。
続く5曲目は、原作でワイスのテーマソングでもある「Mirror Mirror」。アニメの劇中では夢の世界のピュラやネガワイスが歌い上げた楽曲です。ワイスの孤独を表現したこの楽曲が「氷雪帝国」でも流れたことで、彼女の解像度が上がったファンも多かったのではないでしょうか?
「Mirror Mirror」の余韻が続く中始まったのは、Chapter 12のフードファイトシーンを盛り上げた「Unbound」!! チームRWBYとチームJNPRがコミカルに戦う様子を描きつつ、大きな事件を経て絆が深まったルビーたちの新たな一幕を表現したエネルギッシュな楽曲です。
これまでに披露した楽曲について、Void_Chordsは「ヘビーな楽曲が多くて新鮮な仕事でした」と回顧。Rooster Teeth Productionsによる原作「RWBY」の楽曲へのリスペクトとアンサーを含みつつ、楽曲を制作したことも語り、また、「Mirror Mirror」については、「氷雪帝国」のイメージに合わせるためにオリジナル楽曲のメタルっぽさをストリングスに変更したと制作秘話を明かす一幕も。
MCののちに始まった7曲目は、第7話でちびワイスの登場が印象的なシーンで流れた「Any Moment」。自由への渇望を表現したこの楽曲では、日本アニメらしいユーモラスな雰囲気が溢れ出てきて、楽曲や映像とともに踊りだしてしまいそうな気持ちに!!
そして、テンションが最高潮のまま、nanahaさんが「ラストソング」と宣言。挿入歌やオープニング主題歌は一通り歌ったはず……。そう思うと、スクリーンには今回のライブのロゴが出現。原作で最も印象的ともいえるテーマソング「This Will Be The Day」が、Void_Chordsアレンジで披露されたのです!! 今回のライブアレンジでサックスの旋律が鳴り響くこの楽曲は、まさにルビーの鼓動が伝わってくるかのよう。まさかのサプライズに驚きが隠せないなか、ライブの幕は閉じました。
そして、ライブの最後には、たった今披露された主題歌&挿入歌のデモ音源がNFTで発売されることが告知されました!普段は公開されることのないデモ音源が6曲分も発売されるという情報には、興味を抱いた方も多いのでは?詳細は、公式サイトのニュースページをご覧ください!
なお本ライブのアーカイブは、Streaming+、ニコニコ生放送、Huluストアにて12月3日(土)23:59までの期間限定で配信中。また11月29日(火)21:00から12月3日(土)21:00までの5日間期間限定でライブの冒頭をYouTubeにて公開中!
楽曲とともに「RWBY 氷雪帝国」の世界に浸ってみてはいかがでしょうか?
2022年12月3日(土)23:59までオンラインライブアーカイブ配信中
【チケット料金】視聴券:4,180円(税込)※デジタル特典付き
【チケット販売期間】2022年12月3日(土)21:00まで
※ニコニコ生放送視聴チケットは12月2日(金)23:59までとなります
チケットURL
Streaming+
ニコニコ生放送
Huluストア
「RWBY 氷雪帝国」×Void_Chords Live“Best Day Ever” オンラインライブ用グッズ事後物販はコチラ

ビッグTシャツ

タオル

グラス
※画像はイメージです。仕様などは変更になる場合がございます。
RWBY 氷雪帝国 Blu-ray BOX (特装限定版)
2023年7月28日発売 ※発売日が変更となりました
¥36,300(税込)
発売・販売元:バンダイナムコフィルムワークス
※特装限定版は予告なく生産を終了する場合がございます。
RWBY 氷雪帝国
放送・配信情報はコチラへ
スタッフ&キャストはコチラ
公式サイト
公式Twitter @TeamRWBYProject
公式Twitter【英語翻訳】 @TeamRWBYPrj_en
©2022 Rooster Teeth Productions, LLC/Team RWBY Project
…オンラインライブ普及したね
