オタマトーン


この記事の内容は?
●明和電機が制作を手掛ける初のアニメーション『オタマトゥーン』
●電子楽器「オタマトーン」をモチーフに、音だけで構成されたアニメ
●キャラクター集合のメインビジュアル、セッション映像を初公開

アート・ユニット“明和電機”が2009年に発売した音符型の電子楽器「オタマトーン」。2010年に、日本おもちゃ大賞(ハイターゲット・トイ部門)の大賞を受賞、数々のキャラクターともコラボを行い大ヒットを記録。10周年記念モデルの発売など、今なお世界中で愛されている。

そんな明和電機とスロウカーブの異色タッグで制作されるショートアニメ『オタマトゥーン』は、「オタマトーン」を生み出した明和電機が初のアニメーション制作を手掛ける、ユニークな作品だ。そして今回、キャラクター集合のメインビジュアルと、アニメ『オタマトゥーン』の映像が初公開となった。


アニメ『オタマトゥーン』は、音だけで構成されるアニメーション。撮影方法はコマ撮りアニメではなく、キャラクターの内部に仕込まれたモーターなどをコンピューター制御し、音やストーリーにあわせて撮影する“オタマトロ二クス”と呼ばれる手法でリアルタイムで映像を生み出す。

『オタマトゥーン』の主役は、真っ白で音符のような形を持つ好奇心旺盛な「オタマトーン」。彼の元に毎回ユニークな音を出すサウンドキャラクター“音もだち”が訪れる。彼らの音の楽しさを見つけ、一緒に曲を奏でることでゆかいなセッションが始まる。

公開となったアニメ『オタマトゥーン』の映像では、オタマトーンと音もだちとのセッションの様子が楽しめる。サウンドキャラクターのひとりで、情熱的なリズムを奏でる“ノックマン”が登場。オタマトーンと一緒に、ゆるやかな表情と愛らしい動きで、軽快な音楽を奏でる。

●アニメ『オタマトゥーン』視聴URL
<明和電機公式YouTubeチャンネルで公開>
https://www.youtube.com/@MAYWADENKI


1_オタマトーンs2_ノックマンs
3_チリリン4_ポロロンs
5_ベロミンs6_チャン


<STAFF>
原作・制作:明和電機
プロデュース・宣伝:スロウカーブ

アニメ『オタマトゥーン』紹介ページ> 

(C)MAYWADENKI

音だけのアニメって新しいですね!ちょっと楽しみかも。



オタマトーン(ホワイト)
キューブ(Cube)
2022-11-10


オタマトーン 初音ミクVer.
キューブ(Cube)
2021-11-12