00 (2)


まとめると!
●『おはスタ』シン・おはガールが歌手デビュー!
●デビュー曲「イッテラシャキット!!!」が1月25日に配信決定!
●1月9日の「おはスタ」生放送では、3人によるパフォーマンスも披露した

テレビ東京系列にて放送中の子供向け情報バラエティ番組「おはスタ」から誕生した“シン・おはガール”が2023年1月25日(水)に日本コロムビアからデビュー曲『イッテラシャキット!!!』をリリースすることが決定した。今回のデビュー曲は、 <おはスタが、“シン・おはガール”が、みんなの朝を応援する!>をテーマに制作。おはガールたちが考えた“朝のあるある”が歌詞に起用されるなど、彼女たちの目線が盛り込まれた楽曲となっている。

1月9日の「おはスタ」生放送では、3人によるパフォーマンスも披露。その様子はTVer「ネットもテレ東」で見逃し配信が行われるほか、おはスタチャンネルにもアップ予定。また、今後は「おはスタ」のエンディングテーマとしても使用されるぞ。

おはガールとは
1997年、『おはスタ』の放送開始とともに誕生。視聴者(小学生)のお姉さん的存在として、
番組の中でおもちゃ・ゲーム・雑誌の紹介やロケなど 様々なことにチャレンジする。
今回の“シン・おはガール”は、2022年4月~9月に番組内にて行われた9名の練習生の中から3名を選ぶという視聴者参加型のプロジェクトによって選出された。

~シン・おはガール~

00 (2)

※右から:河村かほ・後藤はな・土方エミリ

■河村かほ(かほっち)
‘07年6月17日生まれ。岐阜県出身。血液型A型。趣味はプロレス&アイドル鑑賞。
特技はダンス。’19年、ニコラモデルオーディションでグランプリを受賞し、同誌の専属モデルに。

■後藤はな(ごっちん)
‘08年6月5日生まれ。埼玉県出身。血液型O型。趣味は漫画を読むこと、ペットの写真を撮ること。
好きなスポーツはテニス。座右の銘は「笑顔は人生の花」。’22年2月よりハロプロ研修生として活動中。

■土方エミリ(エミちー)
‘08年9月9日生まれ。東京都出身。趣味はダンス、手芸。特技はドイツ語。‘22年、『相棒』で女優デビュー。東京ガールズコレクションに出演するなどモデルとしても活動中。

00 (1)


<商品情報>
「イッテラシャキット!!!」/シン・おはガール
COKM-44228
2023年1月25日(水)配信開始
作詞:もりちよこ 作曲:小坂明子 編曲:坂東邑真
振付:DRI-V
商品情報はコチラ へ!

■もりちよこ(作詞)
「ドコノコノキノコ」「おまめ戦隊ビビンビ〜ン」(おかあさんといっしょ)、「わ〜お!」(いないいないばあっ!)、「Dance!おジャ魔女」(おジャ魔女どれみドッカ〜ン!)、「ケロッ!とマーチ」(ケロロ軍曹)などキッズ・アニメソングから、堀内孝雄、山内惠介、平原綾香、さかなクン、Hellow!Project等J-POP、歌謡曲まで幅広く作詞。また韓国のインスニ、キム・ヨンジャ、ペク・チヨン、パク・ボゴム等に日韓詞を提供。
映画「サウンド・オブ・ミュージック」や「アラジン」実写版の日本語吹替詞も。2022年には、うたえほん「おっきなちっちゃな物語〜チーゾウとデカーリ〜」が出版されている。
公式サイト

■小坂明子(作曲)
西宮市出身、大阪音楽大学高校ピアノ科在学中16歳の時「あなた」でワーナーパイオニアからデビュー、200万枚を売り上げ、ポップス史に残る名曲となる。1983年から作詞・作曲・編曲家として松田聖子・中森明菜などのポップス、きんぎょ注意報!、ウルトラマンキッズなどのアニメ、その他多岐のジャンルにわたり活躍中。携わった曲数は2500曲を超える。2006年よりピアノインストアルバム『Pianish』2008年『Pianade』を発売。2013年「のんのんじゃんるプロジェクト」を開設し、ヴォーカルスクール開校、新人育成に力を注いでいる。近況作品:2022年 劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal テーマソング(ももクロ・声優)、ももクリテーマソング「一粒の笑顔で」(ももいろクローバーZ)等。
公式サイト

■坂東邑真(編曲)
平成5年生まれ、東京都出身。
2016年東京音楽大学作曲科 映画・放送音楽コース卒業。作曲を小六禮次郎、山下康介の両氏に師事。在学中より楽曲提供、編曲などを手掛け音楽家としてのキャリアをスタートする。力強いメロディー、しっかりと構築されたオーケストレーションを武器に活躍の場を広げている。ドラマ、ゲームの音楽、またEテレ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」エンディングテーマ「はにゃ〇満点、銭天堂」などのユニークでキャッチ―な歌モノにも注目が集まっている。一方、ギタリストとしてスタジオ録音、ライブ活動と活躍中である。
公式サイト

■DRI-V(振付)
1979年東京都生まれ。
中学2年生からダンスを始める。2001年にDragonAshの『Amploud』のミュージックビデオに参加。サポートメンバーを経て2003年に正式メンバーとして加入する。数々のビッグフェスに出演し“ロックバンドにダンサーとして加わり、ステージを彩る”という唯一無二のスタイルを確立。
2020年9月にラストライブをもって、17年間在籍したDragonAshを脱退。その後は、NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定するキッズコーディネーショントレーナーの資格を取得し、運動神経の基礎が作られるプレゴールデンエイジ(4歳〜8歳)を軸に、運動にリズムを加えた遊びながら体幹を刺劇する独自のメソッドを構築。こどもたちの運動能力向上を目指し、野外フェスや、全国各地でレッスンを開催している。
インスタグラム
ツイッター

『おはスタ』について
放送25周年を迎えた、視聴者参加型の朝の生放送番組。
生放送の回数は5600回を超え、世界で一番生放送で子供たちへ向けて放送している。
「学校で流行っているものって?」「こんな最新情報知ってる?」
話題のゲーム、ホビー、アニメなど見逃せない最新情報を発信したり小学生からの疑問・質問に応えたり。
これからもみんなの朝をスーパーハイテンションで盛り上げる。

タイトル:おはスタ
放送局 :テレビ東京系列6局ネット
放送日時:毎週月曜~金曜 あさ7時5分から7時30分放送中!
出演:スバにぃ(木村昴)、アイクぬわら 他
【製作】テレビ東京、テレビ東京制作
【制作協力】小学館集英社プロダクション

日本コロムビア 特設サイト
『おはスタ』ホームページ
おはスタチャンネル
TVer「ネットもテレ東」

かわいいですなぁ(≧▽≦)b