
●READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」イベントレポート公開!
●下野紘・浪川大輔・KENN・永塚拓馬・榊原優希ら、豪華声優陣が集結!
●アーカイブ配信あり!配信チケット販売中!

浪川大輔が館長を務める新感覚朗読劇プロジェクト「READING MUSEUM(通称:リーミュ)」より、第7弾公演「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」の初日公演が開催された。下野紘、浪川大輔、KENN、永塚拓馬、榊原優希の5名が熱演した5月6日(土)昼の部公演のオフィシャルレポートを紹介しよう。
日時:2023年5月6日(土)15:45開演~昼の部
タイトル:READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
出演者:下野紘(シゲムラ)、浪川大輔(ナミカワ)、KENN(カタリガワ)、永塚拓馬(キヨサト)、榊原優希(ダマリ)
5月6日に開催された「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」は、声優・浪川大輔が館長を務め、新進気鋭の作家と豪華声優陣のタッグによって織りなされる新感覚朗読劇プロジェクト「READING MUSEUM」の第7弾公演。
「デッドロックド」シリーズは過去に2作品が上演されており、公演中の観客投票によって物語の展開が変わる点が大きな特徴となっている。本日6日の公演には下野紘(シゲムラ役)、KENN(カタリガワ役)、永塚拓馬(キヨサト役)、榊原優希(ダマリ役)、浪川大輔(ナミカワ役)の5名が登壇した。
冒頭浪川演じる『探偵市長』ナミカワによって観客投票の説明が行われ、投票テストの結果「アドリブでモノマネに挑戦」することに。浪川は下野紘のモノマネと題して鳩胸を強調するポーズと共に鳩の声真似を披露。会場を盛り上げた。
物語は住人の全員が“探偵”であり“悪党”である通称“百万探偵都市”が舞台。ナミカワに呼びだされた下野演じる三級探偵・シゲムラは、ナミカワから『探偵市長』を継いでもらいたいと一方的に伝えられ困惑。その帰り道に駆け込んだ公衆トイレの個室の鍵が開かず閉じ込められたシゲムラは、同じく閉じ込められた「底辺探偵団」を名乗る3人の探偵、永塚拓馬演じる『健全探偵』キヨサト、榊原演じる『反骨の探偵』ダマリ、KENN演じる『筆者、探偵。』カタリガワと出会う。彼らの持つスキルによってシゲムラの思考、下ネタ、探偵スキルが封じられてしまい大ピンチ。更にもう一つの個室に横たわる5人目の探偵の死体も発見してしまい、混沌とした状況が更に加速していく。
死体の謎の解明とトイレからの脱出を試みるが、何故か底辺探偵団と野球拳を行うことになるシゲムラ。対戦相手は観客の投票によってカタリガワに決定。その大戦中にシャワートイレを暴走させる能力を持った便爆探偵も公衆トイレに乱入し、全員のお尻をびしょ濡れにして去っていく。このカオスな展開は、公衆トイレに閉じ込められた探偵たちの中で死亡する人物が次から次へと現れることで更に混迷を極めていく。シゲムラはどうにか真相に辿り着き、シリアスな雰囲気で推理パートに突入。キャスト同士の掛け合いも、後半に入って、益々熱を帯び、アドリブもどんどん加速して、客席も大盛り上がり。その雰囲気をどうにか戻したシゲムラは犯人を突き止め、黒幕であるナミカワを公衆トイレに呼び出すことに成功。ナミカワとの対決の最後の選択肢として、シゲムラが拳銃で「ナミカワを撃つ」、「シゲムラを(自分を)撃つ」、「底辺探偵団を撃つ」の3択が観客に提示されると、選ばれたのは「底辺探偵団を撃つ」。選択通り底辺探偵団が撃たれると、そこから驚愕の展開が巻き起こり、物語は大団円を迎えた。
本編終了後は5人が再びステージに登場、浪川が司会となってアフタートークが実施された。
下野はKENNが演じるカタリガワのリバーブがかかったセクシーな雰囲気の声に対して「声が良すぎて勘弁して欲しい」と苦言を呈し、シリアスシーンである程かき乱される!との発言に会場からは同意の大きな拍手が巻き起こった。
役作りについて聞かれた榊原は「1人状況の分かっていないキャラクターを演じるのが難しかった」と語るが、浪川はその回答を無視して髪色の染め方について質問。それに対して「ラップを巻いて~」と丁寧に回答する榊原に会場からは暖かい笑いが起きた。永塚はダマリをオタクに寄せるか堅物に寄せるかで悩んだと話し、ダマリとのキャラクター被りを避けるために堅物にしたとコメント。下野はリハーサル時に永塚が最後まで残り、キャラクターをどうするかをスタッフと話していたと語り、永塚の真面目さに会場の観客も感心した様子。
また最後の選択肢で選ばれた「底辺探偵団を撃つ」を表現する際に自分の手で銃を模して撃った下野が、実は小道具として銃が用意されていたのだが、直前で浪川が自分の手を使って拳銃を表現したので出すに出せなくなったと暴露。拳銃でのやり取りは本公演の中でも屈指のシリアスパートであるため、下野は「自分役者だなと思った(笑)」とコメントして会場を沸かせた。
最後に浪川は「皆さんが声に出して笑えるタイミングで僕がナミカワという役をやりたいと言ったわけではございません!」と笑いを誘いつつ、声を出して笑えるようになった会場で公演を出来るようになったことに感謝を述べ、本公演は幕を閉じた。
なお、6日[昼の部・夜の部]の公演、7日[昼の部・夜の部]の公演共に各種プラットフォームにて、アフタートーク含めた全編を視聴いただける配信チケットを発売中。
また、dTV 改め 「Lemino」、Amazon prime videoチャンネルの「アニメタイムズ」では2021年公演の「デッドロックド・ディティクティヴズ~百万探偵都市の史上最悪密室~」などREADING MUSEUMの過去シリーズを配信中。
ぜひ配信でもREADING MUSEUMの世界観をお楽しみ頂きたい。
【公演情報】
■タイトル
「READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
■日程
①2023年5月6日(土)
【昼の部】開場15:00~、開演15:45~
【夜の部】開場18:00~、開演18:45~
②2023年5月7日(日)
【昼の部】開場14:00~、開演14:45~
【夜の部】開場17:00~、開演17:45~
■劇場
日本教育会館 一ツ橋ホール
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
■出演者
●2023年5月6日(土)昼の部 / 夜の部
【シゲムラ】下野紘 【ナミカワ】浪川大輔 【カタリガワ】KENN 【キヨサト】永塚拓馬 【ダマリ】榊原優希
●2023年5月7日(日)昼の部 / 夜の部
【シゲムラ】江口拓也 【ナミカワ】浪川大輔 【カタリガワ】島﨑信長 【キヨサト】中島ヨシキ 【ダマリ】天﨑滉平
アーカイブ配信あり!配信チケット販売中!
【配信チケット情報】
■配信チケット
①2daysプレミアムチケット:9,900円(税込)
※全公演視聴可能
※全公演のアフタートークが視聴可能
②1dayプレミアムチケット:5,800円(税込)
※5月6日(土)昼の部・夜の部、または5月7日(日)昼の部・夜の部のどちらか1日2公演が視聴可能
※選択した2公演のアフタートークが視聴可能
③シングルチケット:3,400円(税込)
※5月6日(土)昼の部・夜の部、または5月7日(日)昼の部・夜の部のうち1公演が視聴可能
※選択した公演のアフタートークが視聴可能
■販売URL
楽天チケット
チケットぴあ
イープラス
Mahocast
■券売期間
2daysプレミアムチケット/1dayプレミアムチケット/シングルチケット
2023年4月22日(土)10:00~5月21日(日)12:00
■アーカイブ期間
2daysプレミアムチケット/1dayプレミアムチケット/シングルチケット
5月6日(土)公演:5月6日(土)各公演終了後~5月21日(日)23:59
5月7日(日)公演:5月7日(日)各公演終了後~5月21日(日)23:59
※アーカイブ開始時間は状況により遅れる場合がございます。
■公式サイト
■公式Twitter
© デッドロックド3/ READING MUSEUM
集合写真!いいショットですね(≧▽≦)

日時:2023年5月6日(土)15:45開演~昼の部
タイトル:READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
出演者:下野紘(シゲムラ)、浪川大輔(ナミカワ)、KENN(カタリガワ)、永塚拓馬(キヨサト)、榊原優希(ダマリ)
5月6日に開催された「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」は、声優・浪川大輔が館長を務め、新進気鋭の作家と豪華声優陣のタッグによって織りなされる新感覚朗読劇プロジェクト「READING MUSEUM」の第7弾公演。
「デッドロックド」シリーズは過去に2作品が上演されており、公演中の観客投票によって物語の展開が変わる点が大きな特徴となっている。本日6日の公演には下野紘(シゲムラ役)、KENN(カタリガワ役)、永塚拓馬(キヨサト役)、榊原優希(ダマリ役)、浪川大輔(ナミカワ役)の5名が登壇した。
冒頭浪川演じる『探偵市長』ナミカワによって観客投票の説明が行われ、投票テストの結果「アドリブでモノマネに挑戦」することに。浪川は下野紘のモノマネと題して鳩胸を強調するポーズと共に鳩の声真似を披露。会場を盛り上げた。
物語は住人の全員が“探偵”であり“悪党”である通称“百万探偵都市”が舞台。ナミカワに呼びだされた下野演じる三級探偵・シゲムラは、ナミカワから『探偵市長』を継いでもらいたいと一方的に伝えられ困惑。その帰り道に駆け込んだ公衆トイレの個室の鍵が開かず閉じ込められたシゲムラは、同じく閉じ込められた「底辺探偵団」を名乗る3人の探偵、永塚拓馬演じる『健全探偵』キヨサト、榊原演じる『反骨の探偵』ダマリ、KENN演じる『筆者、探偵。』カタリガワと出会う。彼らの持つスキルによってシゲムラの思考、下ネタ、探偵スキルが封じられてしまい大ピンチ。更にもう一つの個室に横たわる5人目の探偵の死体も発見してしまい、混沌とした状況が更に加速していく。
死体の謎の解明とトイレからの脱出を試みるが、何故か底辺探偵団と野球拳を行うことになるシゲムラ。対戦相手は観客の投票によってカタリガワに決定。その大戦中にシャワートイレを暴走させる能力を持った便爆探偵も公衆トイレに乱入し、全員のお尻をびしょ濡れにして去っていく。このカオスな展開は、公衆トイレに閉じ込められた探偵たちの中で死亡する人物が次から次へと現れることで更に混迷を極めていく。シゲムラはどうにか真相に辿り着き、シリアスな雰囲気で推理パートに突入。キャスト同士の掛け合いも、後半に入って、益々熱を帯び、アドリブもどんどん加速して、客席も大盛り上がり。その雰囲気をどうにか戻したシゲムラは犯人を突き止め、黒幕であるナミカワを公衆トイレに呼び出すことに成功。ナミカワとの対決の最後の選択肢として、シゲムラが拳銃で「ナミカワを撃つ」、「シゲムラを(自分を)撃つ」、「底辺探偵団を撃つ」の3択が観客に提示されると、選ばれたのは「底辺探偵団を撃つ」。選択通り底辺探偵団が撃たれると、そこから驚愕の展開が巻き起こり、物語は大団円を迎えた。
本編終了後は5人が再びステージに登場、浪川が司会となってアフタートークが実施された。
下野はKENNが演じるカタリガワのリバーブがかかったセクシーな雰囲気の声に対して「声が良すぎて勘弁して欲しい」と苦言を呈し、シリアスシーンである程かき乱される!との発言に会場からは同意の大きな拍手が巻き起こった。
役作りについて聞かれた榊原は「1人状況の分かっていないキャラクターを演じるのが難しかった」と語るが、浪川はその回答を無視して髪色の染め方について質問。それに対して「ラップを巻いて~」と丁寧に回答する榊原に会場からは暖かい笑いが起きた。永塚はダマリをオタクに寄せるか堅物に寄せるかで悩んだと話し、ダマリとのキャラクター被りを避けるために堅物にしたとコメント。下野はリハーサル時に永塚が最後まで残り、キャラクターをどうするかをスタッフと話していたと語り、永塚の真面目さに会場の観客も感心した様子。
また最後の選択肢で選ばれた「底辺探偵団を撃つ」を表現する際に自分の手で銃を模して撃った下野が、実は小道具として銃が用意されていたのだが、直前で浪川が自分の手を使って拳銃を表現したので出すに出せなくなったと暴露。拳銃でのやり取りは本公演の中でも屈指のシリアスパートであるため、下野は「自分役者だなと思った(笑)」とコメントして会場を沸かせた。
最後に浪川は「皆さんが声に出して笑えるタイミングで僕がナミカワという役をやりたいと言ったわけではございません!」と笑いを誘いつつ、声を出して笑えるようになった会場で公演を出来るようになったことに感謝を述べ、本公演は幕を閉じた。
なお、6日[昼の部・夜の部]の公演、7日[昼の部・夜の部]の公演共に各種プラットフォームにて、アフタートーク含めた全編を視聴いただける配信チケットを発売中。
また、dTV 改め 「Lemino」、Amazon prime videoチャンネルの「アニメタイムズ」では2021年公演の「デッドロックド・ディティクティヴズ~百万探偵都市の史上最悪密室~」などREADING MUSEUMの過去シリーズを配信中。
ぜひ配信でもREADING MUSEUMの世界観をお楽しみ頂きたい。
【公演情報】
■タイトル
「READING MUSEUM「デッドロックド・Dランカーズ~百万探偵都市の最後のヨスガ~」
■日程
①2023年5月6日(土)
【昼の部】開場15:00~、開演15:45~
【夜の部】開場18:00~、開演18:45~
②2023年5月7日(日)
【昼の部】開場14:00~、開演14:45~
【夜の部】開場17:00~、開演17:45~
■劇場
日本教育会館 一ツ橋ホール
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-2
■出演者
●2023年5月6日(土)昼の部 / 夜の部
【シゲムラ】下野紘 【ナミカワ】浪川大輔 【カタリガワ】KENN 【キヨサト】永塚拓馬 【ダマリ】榊原優希
●2023年5月7日(日)昼の部 / 夜の部
【シゲムラ】江口拓也 【ナミカワ】浪川大輔 【カタリガワ】島﨑信長 【キヨサト】中島ヨシキ 【ダマリ】天﨑滉平
アーカイブ配信あり!配信チケット販売中!
【配信チケット情報】
■配信チケット
①2daysプレミアムチケット:9,900円(税込)
※全公演視聴可能
※全公演のアフタートークが視聴可能
②1dayプレミアムチケット:5,800円(税込)
※5月6日(土)昼の部・夜の部、または5月7日(日)昼の部・夜の部のどちらか1日2公演が視聴可能
※選択した2公演のアフタートークが視聴可能
③シングルチケット:3,400円(税込)
※5月6日(土)昼の部・夜の部、または5月7日(日)昼の部・夜の部のうち1公演が視聴可能
※選択した公演のアフタートークが視聴可能
■販売URL
楽天チケット
チケットぴあ
イープラス
Mahocast
■券売期間
2daysプレミアムチケット/1dayプレミアムチケット/シングルチケット
2023年4月22日(土)10:00~5月21日(日)12:00
■アーカイブ期間
2daysプレミアムチケット/1dayプレミアムチケット/シングルチケット
5月6日(土)公演:5月6日(土)各公演終了後~5月21日(日)23:59
5月7日(日)公演:5月7日(日)各公演終了後~5月21日(日)23:59
※アーカイブ開始時間は状況により遅れる場合がございます。
■公式サイト
■公式Twitter
© デッドロックド3/ READING MUSEUM
集合写真!いいショットですね(≧▽≦)
