
●西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京まふ2023』いよいよ9月16日~17日に開催!
●京まふショップは史上最多の約700商品!グッズラインナップ大公開!
●例年人気のキャラカフェやコスプレエリア、新企画なども一挙おさらい!

京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会は、いよいよ来週末に迫った2023年9月16日(土)・17日(日)に、みやこめっせ、ロームシアター京都、京都国際マンガミュージアムなどで、西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームのイベント『京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023』を開催。
株式会社KADOKAWA、株式会社アニプレックス、讀賣テレビ放送株式会社をはじめとした、過去最多の74社177小間の出展者が集まるメイン会場の出展ブースでは、人気作品のグッズ販売、フィギュア展示、ゲーム体験、着ぐるみグリーティングなど、楽しみ方が盛りだくさん。
さらに、「わたしの幸せな結婚」「Fate/Grand Order」「め組の大吾 救国のオレンジ」など2日間で25のプログラムが集まるステージイベントや、“京まふコラボビジュアル”やメインビジュアルを使用したオリジナル商品のほか、史上最多約700の商品ラインナップを揃える京まふショップ、例年大好評のキャラカフェエリアやコスプレエリアなど、盛り上がること間違いなし。
■京まふショップ
京まふショップ(みやこめっせB1F)では、“京まふコラボビジュアル”の6作品「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」、「VS AMBIVALENZ」、「ふたりはプリキュア」、「ホリミヤ -piece-」、「名探偵コナン」、「わたしの幸せな結婚」のオリジナルグッズや京まふメインビジュアル(京都市広報キャラクター「京乃つかさ」、京都市交通局地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」を起用)を使用した京まふ2023オリジナルグッズを販売。そして、京まふショップ史上最多となる、先行販売を含む約700の商品を販売するぞ。
詳しくはコチラ へ!
■キャラカフェエリア
【京まふカフェスタンド】
みやこめっせ1階第2展示場内(京まふ2023キャラカフェエリア内)「京まふカフェスタンド」では、販売ブースで京まふオリジナルフードとドリンクを提供。また、商品1点購入につき、特典として京まふコラボビジュアルコースター(全6種)を1枚プレゼント。
詳しくはコチラ へ!
■デジタルスタンプラリー
昨年も大好評だった、デジタルスタンプラリー抽選会を開催。会場内にあるラリースポットの二次元コードを読み込んでスタンプを集めると、抽選会に参加できる。
出展作品

株式会社KADOKAWA、株式会社アニプレックス、讀賣テレビ放送株式会社などをはじめ、過去最多の74社177小間の出展と全25のステージプログラムが決定。「わたしの幸せな結婚」、「ホリミヤ -piece-」、「め組の大吾 救国のオレンジ」、「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」などの人気作品がメイン会場のみやこめっせや、ロームシアター京都のステージに出展。
公式サイト
その他・企画はコチラ へ!
お得な「前売入場券」の販売は9月15日(金)まで!
チケット情報
<開催概要>
「京まふ2023」
催事名称:京都国際マンガ・アニメフェア2023
略称:京まふ(KYOMAF=KYOTO INTERNATIONAL MANGA ANIME FAIRの略)
会場:
●みやこめっせ(メイン会場)
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
●ロームシアター京都(メイン会場)
京都市左京区岡崎最勝寺町13
●京都国際マンガミュージアム(第2会場)
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
●京都伝統産業ミュージアム(サテライト会場)
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1地下1階
●梅小路公園(サテライト会場)
京都市下京区観喜寺町56-3
会期 :2023年9月16日(土)・17日(日)
[メイン会場]
●みやこめっせ/ロームシアター京都 9:00~17:00(17日は16:00まで)
※入場は終了の30分前まで
[第2会場]
●京都国際マンガミュージアム 10:30~19:30
※入場は終了の30分前まで
[サテライト会場]
●京都伝統産業ミュージアム 9:00~17:00(※17日は16:00まで)
※入場は終了の30分前まで
●梅小路公園 (京伴祭)2023年9月16日(土)
13:00開場/14:00開演/18:45終演(予定)
入場券 :各種プレイガイドで販売中
主催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市
共催:KYOTO CMEX 実行委員会、京都国際マンガミュージアム
京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
協賛:京伴祭、NHK WORLD-JAPAN、株式会社クレディセゾン、
dアニメストア、イオンモール、鴨の音
後援:経済産業省
協力:「伝統産業の日」実行委員会、京都伝統産業ミュージアム、
Ani Love KYOTO実行委員会、松乃井食堂
公式サイト
X(旧Twitter)
TikTok
銀河英雄伝説の企画が個人的にグッときます!!

株式会社KADOKAWA、株式会社アニプレックス、讀賣テレビ放送株式会社をはじめとした、過去最多の74社177小間の出展者が集まるメイン会場の出展ブースでは、人気作品のグッズ販売、フィギュア展示、ゲーム体験、着ぐるみグリーティングなど、楽しみ方が盛りだくさん。
さらに、「わたしの幸せな結婚」「Fate/Grand Order」「め組の大吾 救国のオレンジ」など2日間で25のプログラムが集まるステージイベントや、“京まふコラボビジュアル”やメインビジュアルを使用したオリジナル商品のほか、史上最多約700の商品ラインナップを揃える京まふショップ、例年大好評のキャラカフェエリアやコスプレエリアなど、盛り上がること間違いなし。
■京まふショップ
京まふショップ(みやこめっせB1F)では、“京まふコラボビジュアル”の6作品「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」、「VS AMBIVALENZ」、「ふたりはプリキュア」、「ホリミヤ -piece-」、「名探偵コナン」、「わたしの幸せな結婚」のオリジナルグッズや京まふメインビジュアル(京都市広報キャラクター「京乃つかさ」、京都市交通局地下鉄・市バス応援キャラクター「太秦萌」を起用)を使用した京まふ2023オリジナルグッズを販売。そして、京まふショップ史上最多となる、先行販売を含む約700の商品を販売するぞ。
詳しくはコチラ へ!
■キャラカフェエリア
【京まふカフェスタンド】
みやこめっせ1階第2展示場内(京まふ2023キャラカフェエリア内)「京まふカフェスタンド」では、販売ブースで京まふオリジナルフードとドリンクを提供。また、商品1点購入につき、特典として京まふコラボビジュアルコースター(全6種)を1枚プレゼント。
詳しくはコチラ へ!
■デジタルスタンプラリー
昨年も大好評だった、デジタルスタンプラリー抽選会を開催。会場内にあるラリースポットの二次元コードを読み込んでスタンプを集めると、抽選会に参加できる。
出展作品

株式会社KADOKAWA、株式会社アニプレックス、讀賣テレビ放送株式会社などをはじめ、過去最多の74社177小間の出展と全25のステージプログラムが決定。「わたしの幸せな結婚」、「ホリミヤ -piece-」、「め組の大吾 救国のオレンジ」、「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」などの人気作品がメイン会場のみやこめっせや、ロームシアター京都のステージに出展。
公式サイト
その他・企画はコチラ へ!
お得な「前売入場券」の販売は9月15日(金)まで!
チケット情報
<開催概要>
「京まふ2023」
催事名称:京都国際マンガ・アニメフェア2023
略称:京まふ(KYOMAF=KYOTO INTERNATIONAL MANGA ANIME FAIRの略)
会場:
●みやこめっせ(メイン会場)
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
●ロームシアター京都(メイン会場)
京都市左京区岡崎最勝寺町13
●京都国際マンガミュージアム(第2会場)
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
●京都伝統産業ミュージアム(サテライト会場)
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1地下1階
●梅小路公園(サテライト会場)
京都市下京区観喜寺町56-3
会期 :2023年9月16日(土)・17日(日)
[メイン会場]
●みやこめっせ/ロームシアター京都 9:00~17:00(17日は16:00まで)
※入場は終了の30分前まで
[第2会場]
●京都国際マンガミュージアム 10:30~19:30
※入場は終了の30分前まで
[サテライト会場]
●京都伝統産業ミュージアム 9:00~17:00(※17日は16:00まで)
※入場は終了の30分前まで
●梅小路公園 (京伴祭)2023年9月16日(土)
13:00開場/14:00開演/18:45終演(予定)
入場券 :各種プレイガイドで販売中
主催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市
共催:KYOTO CMEX 実行委員会、京都国際マンガミュージアム
京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
協賛:京伴祭、NHK WORLD-JAPAN、株式会社クレディセゾン、
dアニメストア、イオンモール、鴨の音
後援:経済産業省
協力:「伝統産業の日」実行委員会、京都伝統産業ミュージアム、
Ani Love KYOTO実行委員会、松乃井食堂
公式サイト
X(旧Twitter)
TikTok
銀河英雄伝説の企画が個人的にグッときます!!
