00 (3)


まとめると!
●TVアニメ『ダンジョン飯』キービジュアル第1弾を公開!
●TVアニメが2024年1月4日(木)より、全国28局にて連続2クール放送決定
●Netflixほか各配信サイトにて、同日より地上波同時配信決定!

キービジュアル第1弾を公開!
00 (3)
ダンジョン飯。それは、“食う”か“食われる”か―――
レッドドラゴンに追われるライオス一行!
果たして彼らは、レッドドラゴンに喰われたファリンを救うことが出来るのか!?
新しい作品ビジュアルとして「キービジュアル第1弾」を公開。

PV第2弾を公開!
ドラゴンも焼けば美味い! 生き物ならば、倒せるし―――“喰える”!
TVアニメPV第2弾を公開!
レッドドラゴンに妹・ファリンを喰われたライオスたち。
ファリンを救うべく、仲間と共にダンジョンへ挑む!
カブルーたちパーティーも、初めてアニメーションとして描かれた。
なにより、初披露となったエンディング主題歌は必聴。

00 (1)00 (2)
00 (3)00 (4)
00 (5)00 (6)

TVアニメ『ダンジョン飯』PV第2弾
00 (7)



KADOKAWAanimeチャンネル

エンディング主題歌が緑黄色社会「Party!!」に決定!
00 (6)
PV第2弾内にて、エンディング主題歌を初披露!
エンディング主題歌が緑黄色社会が歌う「Party!!」に決定。
また、緑黄色社会からコメントが到着。
エンディング主題歌「Party!!」はその一部を「PV第2弾」で聴くことが出来るぞ。

緑黄色社会(エンディング主題歌アーティスト)
<ARTIST COMMENT>

初めて漫画で読んだとき、ユニークな食材、ダンジョン設定の緻密さ、愛おしいキャラクターたち、その全てに没入していきました。
多くの人がアニメ化を待ち望んでいたこの作品に音楽で携われることがとても光栄です。
ライオス率いるパーティーに仲間入りをさせてもらうような気持ちで楽曲を制作しました。
緑黄色社会がお届けするパーティーソングが毎話毎話楽しみなデザートになることを祈っています。

<アーティスト紹介>
緑黄色社会
愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。
高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見真吾によって2012年結成。
2020年に発表した「Mela!」は、ストリーミング再生数が3億回を突破する代表曲に。
2022年には初の日本武道館公演を成功させ、「第73回NHK紅白歌合戦」初出場。
2023年に開催した全国ホールツアー”pink blue tour 2023”は全公演SOLD OUTとなり、「第74回NHK紅白歌合戦」2年連続出場も決定するなど躍進を続けている。12月より東名阪アリーナツアー「リョクシャ化計画2023-2024」を開催中。
長屋晴子の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集める。

▼TVアニメ放送&配信情報を公開!
TVアニメが2024年1月4日(木)より、全国28局にて連続2クール放送決定!
TV放送は全放送局、毎週木曜日に放送!
さらに、Netflixほか各配信サイトにて、同日より地上波同時配信決定!

放送・配信情報

追加スタッフ情報を公開!

<STAFF>
原作 九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA 刊)
監督 宮島善博
シリーズ構成 うえのきみこ
キャラクターデザイン 竹田直樹
モンスターデザイン 金子雄人
コンセプトアート 嶋田清香
料理デザイン もみじ真魚
副監督 佐竹秀幸
美術監督 西口早智子 錦見佑亮(インスパイア―ド)
美術監修 増山修(インスパイア―ド)
色彩設計 武田仁基
撮影監督 志良堂勝規(グラフィニカ)
編集 吉武将人
音楽 光田康典
音楽制作 KADOKAWA
音響監督 吉田光平
音響効果 小山健二(サウンドボックス)
録音調整 八巻大樹(クラングクラン)
アニメーションプロデューサー 志太駿介
アニメーション制作 TRIGGER
製作 「ダンジョン飯」製作委員会
オープニング主題歌 「Sleep Walking Orchestra」 BUMP OF CHICKEN(TOY'S FACTORY)
エンディング主題歌 「Party!!」 緑黄色社会(Sony Music Labels)

▼追加キャラクタービジュアル&キャストコメントを公開!

カブルー(CV:加藤 渉)
00 (1)
<CHARACTER>
ダンジョンを探索する若手パーティーのリーダー。冒険者としての経験は浅いが、持ち前の観察眼で補っている。

00 (1)
<CAST COMMENT>
カブルーは「人間」に興味があり、コミュニケーション能力が高く、迷宮と魔物を憎んでいる。とにかくライオスとは対照的な人物です。けれどどこか二人は似ていて、個人的な解釈では、ライオスを生物学者とするなら、カブルーは社会学者に位置付けられそうです。
『ダンジョン飯』の世界は緻密に構成されていて、様々なキャラクターの思惑が物語を展開させていきます。
作品における、魔物をいかにして食すのかという魅力を紹介していくのはもちろんライオスたちですが、この世界そのものの謎に迫っていくのはもしかしたらカブルーたちかもしれません。
全生物の祝祭のような『ダンジョン飯』という素敵な物語を、アニメとしてより多くの方々にお伝えできることが嬉しいです。原作コミックスと併せてアニメも応援していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

リンシャ(CV:高橋李依)
00 (13)
<CHARACTER>
カブルーと共に冒険をしている魔術師。

00 (5)
<CAST COMMENT>
この度、カブルーパーティーの魔術師、リンシャ役を担当させていただくことになりました!
原作一コマ一コマの描写を丁寧に表現している今作。
リンシャを演じる際のキャラクター造形も、毎回の現場で学びと発見があり、一瞬の台詞一つを取っても、きっと妥協のあった瞬間は無いのではないかなと思っております。
原作から好きな方も、今回気になってくださった方も、愛あるアニメ化に舌鼓を打つこと間違いなしです。
ぜひ、ご覧下さい!

ミックベル(CV:富田美憂)
00 (11)
<CHARACTER>
カブルーのパーティーに参加しているハーフフット。コボルトのクロを雇い連れている。

00 (13)
<CAST COMMENT>
ミックベルを演じさせていただきます、富田美憂です。
こんなにもかわいい見た目をしていますが、時に悪い顔もする男の子です。
ミックベルはよくクロと一緒に行動しているのですが、2人のやり取りに、演じながらも癒されています。
そして圧倒的な映像美、、、! 感動です。本当に美味しそう、、、!! 更にご飯だけではなく、見ていてヒヤヒヤしてしまうようなバトルがあるのもこの作品の魅力。
ぜひ皆さんもお腹を空かせながら、美味しいものを食べながら、毎話楽しみにしていただけたら幸いです!

クロ(CV:奈良 徹)
00 (2)
<CHARACTER>
ミックベルに雇われているコボルト。

00 (11)
<CAST COMMENT>
テレビアニメ『ダンジョン飯』
クロを担当させていただけることになりました!
食は大事ですよね。
【美味しい】は栄養分以上の力を身体に、そして心にあたえてくれます。
ダンジョン内で現地調達された“食材“を元に作られる料理の数々が映像化されるのを一視聴者として楽しみにしています。
見た目や動きになんだか愛嬌のあるクロですが戦闘になれば頼もしい…はず、です!
カブルー一行の戦闘および“鼻”担当のクロ、そしてカブルーパーティーの面々をどうぞよろしくお願いします!

ホルム(CV:広瀬裕也)
00 (9)
<CHARACTER>
カブルーのパーティーに参加しているノームの青年。

00 (4)
<CAST COMMENT>
ホルム役で出演します、広瀬裕也です!
ホルムは水風火土の4つの精霊を使役する精霊術士です。
名前をつけたりと愛おしく育てています!
ふわふわしててちょっとおっちょっこちょいな所も可愛いらしいキャラクターです。
アフレコやアニメーション制作がとても丁寧に行われていて僕もオンエアが待ち遠しいです!
カブルーたちの活躍もぜひお楽しみに!!

ダイア(CV:河村 螢)
00 (5)
<CHARACTER>
カブルーのパーティーに参加しているドワーフ。

00 (2)
<CAST COMMENT>
アニメ化の噂を聞き、ファンとして続報を楽しみにしていた作品にまさか自分自身が参加させていただけるなんて!
彼らがそれぞれに探究心をもって迷宮に挑むように、貪欲に、楽しみながら、愛を持って作品を紡いでいきたいと思います。
先日公開された先行上映を見てからワクワクと食欲が止まりません!面白い作品に出会うとお腹が空きませんか⁉オンエアが
待ち遠しいです!

▼原作コミック最終巻 第13巻&第14巻が2巻同時発売!
今年9月に約9年半もの連載に幕を下ろした原作コミック「ダンジョン飯」。
12月15日(金)に、その最終巻 第13巻・第14巻が2巻同時発売。
最後の食卓を、共に囲もう 冒険者たちよ!

「ダンジョン飯」第13巻
「ダンジョン飯」第14巻

さらに完結を記念し、書店購入特典を用意!
『ダンジョン飯』シリーズを2冊以上購入の方に、特製ショッパーをプレゼント。
最終巻の線画イラストを使用した特製ショッパー。
※特典配布を行っている書店は、下記リストよりご確認ください。
書店購入特典リスト
※ アニメイト、ゲーマーズ、メロンブックスの一部店舗でも配布しております。
※ 特典の配布時期、配布方法は、書店によって異なる場合があります。
※ 配布方法については、各書店にお問い合わせください。
※ 特典は無くなり次第終了となります。予めご了承ください。

▼『ダンジョン飯』劇場先行上映 大ヒット記念キャスト舞台挨拶が開催決定!
2023年12月8日(金)から3週間限定で劇場先行上映中の『ダンジョン飯』。
その大ヒットを記念して、豪華キャスト陣登壇による舞台挨拶が12月23日(土)に全4回開催決定!
※チケットは全席「チケットぴあ」にて販売します。
イベント詳細

公式HP
■公式X:@dun_meshi_anime
(ハッシュタグ: #ダンジョン飯)
©九井諒子・KADOKAWA 刊/「ダンジョン飯」製作委員会

新たなキャラクターも気になりますね(^^)/(^^)/