この記事の内容は?
●TVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』OPテーマがLUN8「Together Forever」に決定!
●LIN8メンバーからのビデオメッセージや、キービジュアル第2弾が解禁された
●追加キャストとして日野聡さん、小倉唯さんほか8名一挙解禁、コメントも到着
10月よりTBSにて放送開始となるTVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』。小説・漫画投稿サイト「アルファポリス」にてノベル・コミックス連載中、シリーズ累計100万部突破の人気作品を原作とする本作のOPテーマが、韓国ボーイズグループLUN8(ルネイト)の歌うTogether Forever」に決定したことが、本日のファンミーティングで発表された。LUN8の皆さんからはビデオメッセージも到着している。
また今回解禁となったキービジュアル第2弾は緊迫した雰囲気が漂うイラストとなっており、新キャラクター8名を加えた、総勢11名のキャラクターが描かれている。
今回キービジュアル内に描かれた新キャラクターのキャスト情報も解禁となり、黒薔薇の精・ディアドラ役に佐々木未来さん、ウッドエルフの兄妹で兄のギオ役に石毛翔弥さん、妹のフィオ役に天海由梨奈さん、花の妖精・マール役に朝日奈丸佳さんの出演が決定。エンテの森に住む隣人である、異種族たちを演じることが発表された。
さらに今回のキービジュアル不穏な雰囲気と共に描かれ、ドラン達や森の住人たちの敵となる魔界の四騎士のキャストとして水中雅章さん、小倉唯さん、野津山幸宏さん、日野聡さんといった豪華キャスト陣の出演も解禁となった。
各キャストからはコメントも届いているので下記に掲載しておく。
さらに、8月18日(日)には先行上映会も開催が決定。武内駿輔ほか豪華キャスト5名が登壇するので、こちらも見逃しなきよう!
■追加キャスト情報解禁!
佐々木未来(ディアドラ役)
ディアドラを演じさせていただきます、佐々木未来です。
妖しく美しいディアドラを演じることができてとてもうれしいです!
クールな印象ですが、仲間たちを想う気持ちがとても強い心優しい女性。
強さとかっこよさ、その根底にある優しさを意識して演じました。
少しずつ変化していくドランたちとの関係性とディアドラの雰囲気を楽しみにしていただけたらうれしいです!
石毛翔弥(ギオ役)
このたび『さようなら竜生、こんにちは人生』にてギオ役を担当させていただきます。
竜から人間として第二の生を受けたドランや、半身半蛇のセリナ、クリスティーナたちがどんな旅をしていくのか。
そして森をまとめる一員として使命感を持ったギオがドランたちとどう関わり困難に立ち向かっていくのか、ぜひ注目していただければ幸いです。
10月からの放送をお楽しみに!
天海由梨奈(フィオ役)
種族を超えた絆に心動かされ温まる作品に、フィオとして物語に関わることができ大変光栄です。
誰にでも分け隔てなく接することのできる優しさや柔軟さ、そしてエルフの民として、兄でありリーダーでもあるギオをしっかり支えている芯が通ったしっかりもののフィオ。
彼女を通して人との繋がりや、お芝居の楽しさをまたひとつ知ることのできた現場でした。
収録中も作品の雰囲気そのままにほんわか、時にぴりっと楽しく収録させていただきました! 放送が待ち遠しいです!
朝日奈丸佳(マール役)
妖精のマールちゃんを演じます。人間のまるちゃん、こと朝日奈丸佳です。
ご縁のあるお名前で、お役をいただけてとてもうれしかったです!
ドランさんや仲間たちのお役に立てるよう、小さな身体でマールも一生懸命お手伝いしています。
アニメでのかわいい姿に癒やされて下さい!
水中雅章(ゲオルード役)
ゲオルード役を務めさせていただきます、水中雅章です。
ゲオルードは戦いを好み、「強さこそ全て!」というような性格です。言動には荒さが目立つのですが、最初から一貫しているその姿にいっそ清々しささえ感じました。
そんな彼に負けない熱量で演じました!
彼が物語にどのように絡んでくるのか是非ご期待ください。
放送をお楽しみに!
小倉 唯(ラフラシア役)
ラフラシアは、可愛らしい見た目とは裏腹のセリフや性格をしている女の子。そんな彼女の魅力を引き出すため、収録時には声のトーンや抑揚の付け方など、音響監督さんとコミュニケーションをとりながら役作りを進めていきました。結果として、演者としてとても演じ甲斐のある大切なキャラクターになりました。
特に、ラフラシアが活躍する魔界四騎戦は、見所がたくさんあるので見逃さないでくださいね…! ぜひ、今から放送をお楽しみに♪
野津山幸宏(ゲレン役)
ゲレン役の野津山幸宏です。
出演が決まったときはとてもうれしかったのと同時に「これは相当手強い役だ!」とすぐに分かりました。
ゲレンは今まで演じさせていただいた役の中でもかなり強い部類の役だったので、思っている何倍ものパワーで演じさせていただきました。
なので、僕自身もオンエアを見るのをドキドキワクワクしています。
みなさんも是非、『さようなら竜生、こんにちは人生』にご期待ください!
日野 聡(ゲオルグ役)
このたび、ゲオルグの声を担当させていただくことになりました。
わたくし演じるゲオルグは孤高の魔将であり、ドランの本性と力に惹かれて全力での一騎打ちを臨む、まさに戦と強さに魅入られた武人のようなキャラクターです。
そんな彼の鬼気迫る姿を表現できればと思います。お楽しみください。
■OPテーマ決定!
LUN8(ルネイト)「Together Forever」
【ビデオメッセージ】
LUN8公式サイト
公式X
■先行上映会開催決定!
<日時>2024年8月18日(日)18:50~
<会場>新宿バルト9
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビル9階
<出演>武内駿輔(ドラン役)/関根 瞳(セリナ役)/大橋彩香(クリスティーナ役)/佐々木未来(ディアドラ役)/松永あかね(アイリ役)
※ 登壇者は、予告なく変更となる場合がございます。
<当日の上映内容>
TVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』#1~#3
※本編にOP/EDはございません。
<チケット料金>全席指定:2,500円
<チケット販売方法>
【先行抽選販売「プレリザーブ」】
申込受付期間:8月7日(水)18:00~8月12日(月)11:00
抽選結果発表:8月13日(火)18:00
※プレリザーブとは?
【一般販売】
8月14日(水)10:00~
※チケットのお申込は、お一人様2枚までとさせて頂きます。
※お席はお選び頂けません。
<インターネット購入>
チケットぴあWEBサイト
<お問い合わせ>
チケットぴあ
≪その他の注意事項≫
※イベント中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。
※いかなる事情が生じましても、ご購入、お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しは出来ません。
※当日はマスコミ取材が入る可能性がございます。予めご了承下さい。
※転売目的でのご購入は固くお断りいたします。
※本上映会はBlu-rayでの上映となります。
『さようなら竜生、こんにちは人生』作品概要
【放送情報】
2024年10月 TBSにて放送開始
【INTRODUCTION】
ある時、最古の神竜が人間に討たれた。
悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。
人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。
しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!?
辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー!
【CAST】
ドラン:武内駿輔
セリナ:関根 瞳
クリスティーナ:大橋彩香
ディアドラ:佐々木未来
アイリ:松永あかね
ギオ:石毛翔弥
フィオ:天海由梨奈
マール:朝日奈丸佳
ゲオルード:水中雅章
ラフラシア:小倉 唯
ゲレン:野津山幸宏
ゲオルグ:日野 聡
【STAFF】
原作:永島ひろあき(アルファポリス刊)
原作イラスト:市丸きすけ
漫画:くろの
監督:西田健一
シリーズ構成:津田尚克
メインキャラクターデザイン:川重 希
美術監督:土橋 誠
色彩設計:高橋めぐみ
撮影監督:佐藤宗明
編集:後田良樹(JAYFILM)
音楽:斎木達彦・中村巴奈重
音響監督:阿部信行
音響制作:ブルームズ
CGアニメーション制作:アクシスグラフィック
アニメーション制作:SynergySP・ベガエンタテイメント
公式サイト
公式X
(C)永島ひろあき・アルファポリス/「さようなら竜生、こんにちは人生」製作委員会
原作を読んでみましたがなかなかおもしろかったです!これは視聴決定かな?
また今回解禁となったキービジュアル第2弾は緊迫した雰囲気が漂うイラストとなっており、新キャラクター8名を加えた、総勢11名のキャラクターが描かれている。
今回キービジュアル内に描かれた新キャラクターのキャスト情報も解禁となり、黒薔薇の精・ディアドラ役に佐々木未来さん、ウッドエルフの兄妹で兄のギオ役に石毛翔弥さん、妹のフィオ役に天海由梨奈さん、花の妖精・マール役に朝日奈丸佳さんの出演が決定。エンテの森に住む隣人である、異種族たちを演じることが発表された。
さらに今回のキービジュアル不穏な雰囲気と共に描かれ、ドラン達や森の住人たちの敵となる魔界の四騎士のキャストとして水中雅章さん、小倉唯さん、野津山幸宏さん、日野聡さんといった豪華キャスト陣の出演も解禁となった。
各キャストからはコメントも届いているので下記に掲載しておく。
さらに、8月18日(日)には先行上映会も開催が決定。武内駿輔ほか豪華キャスト5名が登壇するので、こちらも見逃しなきよう!
■追加キャスト情報解禁!
佐々木未来(ディアドラ役)
ディアドラを演じさせていただきます、佐々木未来です。
妖しく美しいディアドラを演じることができてとてもうれしいです!
クールな印象ですが、仲間たちを想う気持ちがとても強い心優しい女性。
強さとかっこよさ、その根底にある優しさを意識して演じました。
少しずつ変化していくドランたちとの関係性とディアドラの雰囲気を楽しみにしていただけたらうれしいです!
石毛翔弥(ギオ役)
このたび『さようなら竜生、こんにちは人生』にてギオ役を担当させていただきます。
竜から人間として第二の生を受けたドランや、半身半蛇のセリナ、クリスティーナたちがどんな旅をしていくのか。
そして森をまとめる一員として使命感を持ったギオがドランたちとどう関わり困難に立ち向かっていくのか、ぜひ注目していただければ幸いです。
10月からの放送をお楽しみに!
天海由梨奈(フィオ役)
種族を超えた絆に心動かされ温まる作品に、フィオとして物語に関わることができ大変光栄です。
誰にでも分け隔てなく接することのできる優しさや柔軟さ、そしてエルフの民として、兄でありリーダーでもあるギオをしっかり支えている芯が通ったしっかりもののフィオ。
彼女を通して人との繋がりや、お芝居の楽しさをまたひとつ知ることのできた現場でした。
収録中も作品の雰囲気そのままにほんわか、時にぴりっと楽しく収録させていただきました! 放送が待ち遠しいです!
朝日奈丸佳(マール役)
妖精のマールちゃんを演じます。人間のまるちゃん、こと朝日奈丸佳です。
ご縁のあるお名前で、お役をいただけてとてもうれしかったです!
ドランさんや仲間たちのお役に立てるよう、小さな身体でマールも一生懸命お手伝いしています。
アニメでのかわいい姿に癒やされて下さい!
水中雅章(ゲオルード役)
ゲオルード役を務めさせていただきます、水中雅章です。
ゲオルードは戦いを好み、「強さこそ全て!」というような性格です。言動には荒さが目立つのですが、最初から一貫しているその姿にいっそ清々しささえ感じました。
そんな彼に負けない熱量で演じました!
彼が物語にどのように絡んでくるのか是非ご期待ください。
放送をお楽しみに!
小倉 唯(ラフラシア役)
ラフラシアは、可愛らしい見た目とは裏腹のセリフや性格をしている女の子。そんな彼女の魅力を引き出すため、収録時には声のトーンや抑揚の付け方など、音響監督さんとコミュニケーションをとりながら役作りを進めていきました。結果として、演者としてとても演じ甲斐のある大切なキャラクターになりました。
特に、ラフラシアが活躍する魔界四騎戦は、見所がたくさんあるので見逃さないでくださいね…! ぜひ、今から放送をお楽しみに♪
野津山幸宏(ゲレン役)
ゲレン役の野津山幸宏です。
出演が決まったときはとてもうれしかったのと同時に「これは相当手強い役だ!」とすぐに分かりました。
ゲレンは今まで演じさせていただいた役の中でもかなり強い部類の役だったので、思っている何倍ものパワーで演じさせていただきました。
なので、僕自身もオンエアを見るのをドキドキワクワクしています。
みなさんも是非、『さようなら竜生、こんにちは人生』にご期待ください!
日野 聡(ゲオルグ役)
このたび、ゲオルグの声を担当させていただくことになりました。
わたくし演じるゲオルグは孤高の魔将であり、ドランの本性と力に惹かれて全力での一騎打ちを臨む、まさに戦と強さに魅入られた武人のようなキャラクターです。
そんな彼の鬼気迫る姿を表現できればと思います。お楽しみください。
■OPテーマ決定!
LUN8(ルネイト)「Together Forever」
【ビデオメッセージ】
LUN8公式サイト
公式X
■先行上映会開催決定!
<日時>2024年8月18日(日)18:50~
<会場>新宿バルト9
東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビル9階
<出演>武内駿輔(ドラン役)/関根 瞳(セリナ役)/大橋彩香(クリスティーナ役)/佐々木未来(ディアドラ役)/松永あかね(アイリ役)
※ 登壇者は、予告なく変更となる場合がございます。
<当日の上映内容>
TVアニメ『さようなら竜生、こんにちは人生』#1~#3
※本編にOP/EDはございません。
<チケット料金>全席指定:2,500円
<チケット販売方法>
【先行抽選販売「プレリザーブ」】
申込受付期間:8月7日(水)18:00~8月12日(月)11:00
抽選結果発表:8月13日(火)18:00
※プレリザーブとは?
【一般販売】
8月14日(水)10:00~
※チケットのお申込は、お一人様2枚までとさせて頂きます。
※お席はお選び頂けません。
<インターネット購入>
チケットぴあWEBサイト
<お問い合わせ>
チケットぴあ
≪その他の注意事項≫
※イベント中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。
※いかなる事情が生じましても、ご購入、お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しは出来ません。
※当日はマスコミ取材が入る可能性がございます。予めご了承下さい。
※転売目的でのご購入は固くお断りいたします。
※本上映会はBlu-rayでの上映となります。
『さようなら竜生、こんにちは人生』作品概要
【放送情報】
2024年10月 TBSにて放送開始
【INTRODUCTION】
ある時、最古の神竜が人間に討たれた。
悠久の時を生き、神々すらひれ伏す絶大な力を持つその竜は、孤独と共に己の死を受け入れた。しかし、次に気がついた時、竜は辺境の村人ドランとして第二の生を受けていた。
人間として竜よりずっと短い生を生きることになった彼は、畑仕事に精を出し、食を得るために動物を狩る……。質素ながらも温かい村での生活に、ドランの心は竜生では味わえなかったささやかな喜びで満たされていく。
しかし、そんなある日、沼地の調査に出かけたドランの前に、セリナと名乗る半身半蛇のラミアが現れた。伴侶を探して旅をしている彼女は、ラミアなのに人間を誘惑するのが苦手だという。人と魔物、相容れぬ存在ながらも次第に心を通わせていく二人。だが、二人の前には様々な外敵が現れて――!?
辺境から始まる、元最強最古の竜の“生き直し”ファンタジー!
【CAST】
ドラン:武内駿輔
セリナ:関根 瞳
クリスティーナ:大橋彩香
ディアドラ:佐々木未来
アイリ:松永あかね
ギオ:石毛翔弥
フィオ:天海由梨奈
マール:朝日奈丸佳
ゲオルード:水中雅章
ラフラシア:小倉 唯
ゲレン:野津山幸宏
ゲオルグ:日野 聡
【STAFF】
原作:永島ひろあき(アルファポリス刊)
原作イラスト:市丸きすけ
漫画:くろの
監督:西田健一
シリーズ構成:津田尚克
メインキャラクターデザイン:川重 希
美術監督:土橋 誠
色彩設計:高橋めぐみ
撮影監督:佐藤宗明
編集:後田良樹(JAYFILM)
音楽:斎木達彦・中村巴奈重
音響監督:阿部信行
音響制作:ブルームズ
CGアニメーション制作:アクシスグラフィック
アニメーション制作:SynergySP・ベガエンタテイメント
公式サイト
公式X
(C)永島ひろあき・アルファポリス/「さようなら竜生、こんにちは人生」製作委員会
原作を読んでみましたがなかなかおもしろかったです!これは視聴決定かな?