まとめると!
● 「TVアニメ『地縛少年花子くん』AGF2024ステージ」オフィシャルレポートが到着!
●緒方恵美(花子くん・つかさ役)、土岐隼一(蒼井 茜役)、福井洋平(2期監督)、飯田里樹(音響監督)、片山悠樹(プロデューサー)が作品にまつわるトークを繰り広げた!
●2025年1月12日(日)午後4時30分からはTBS系全国28局ネットにてTVアニメ『地縛少年花子くん2』が放送スタート!
月刊「Gファンタジー」で連載中の、あいだいろによる大人気コミック『地縛少年花子くん』。2022年冬にはアニメ再始動プロジェクトが開始し、2023年&2024年秋にはショートアニメ『放課後少年花子くん』がテレビ放送&グローバル配信、そして2025年1月12日(日)午後4時30分からはTBS系全国28局ネットにてTVアニメ『地縛少年花子くん2』が放送される。
待望のTVアニメ最新作の放送を控える中、2024年11月9日(土)「アニメ&まんが聖地EXPOスペシャルステージ in AGF2024」にて「TVアニメ『地縛少年花子くん』AGF2024ステージ」が実施!緒方恵美(花子くん・つかさ役)、土岐隼一(蒼井 茜役)、福井洋平(2期監督)、飯田里樹(音響監督)、片山悠樹(プロデューサー)が作品にまつわるトークを繰り広げた。
●2025年は「花子くんの年」になる!
性別年代問わず多くの「花子くん」ファンが駆けつけたこの日。期待に応えるかのように、主人公の花子くんを演じる緒方さん、第2期の監督を務める福井監督をはじめとしたキャスト・スタッフ陣がステージに集結しました。
マイクを手にした緒方さんは客席にご挨拶。同時に、観客に大きな挨拶を求めると「体で払ってもらわないとね」と美声を響かせ、早くも観客を“花子くんワールド”に引き寄せました。
今回はスタッフ陣が集まる貴重な機会のため、制作にかける意気込みを語ります。第2期から監督のバトンを引き継いだ福井監督は、キャストとの綿密なコミュニケーションのもと制作を進めていると、その盤石な制作体制を紹介しました。
音響監督を務め、アフレコを取り仕切る飯田さんも、スタッフはもちろん、収録に挑むキャスト陣も熱量が高く作品作りに取り組んでいるとアピール。これに蒼井 茜を演じる土岐さんが「一番いちゃもんをつけてくる人です(笑)」と冗談を挟み、キャストと音響監督の親密度の高さを窺わせるやり取りで、客席の笑いを誘いました。
また、第2期制作は片山プロデューサーの尽力のおかげで実現したことが紹介されますが、当の本人は「ファンの皆さんおかげです」と、改めて会場に集まったファンに感謝の気持ちを述べました。
続く「7つのすごいポイント」のコーナーでは、登壇者が選ぶ“『地縛少年花子くん』のすごい”ポイントを紹介。
緒方さんが選ぶ「キャラクターがすごい!!」では、個性的なキャラクターたちにまつわるトークが展開。“ハードボイルドに憧れる”という片山プロデューサーは、お気に入りのキャラクターとして土籠を挙げます。演じる津田健次郎さんの演技について問われると「イメージ以上。土籠でしかない」と大絶賛でした。
次に「アニメで花子くんというキャラクターを動かすにあたって気を付けたこと」を問われた福井監督。「自分の思う花子くんを押し付け過ぎないように。キャラが動く通りに。そして緒方さんが演じてくれるままに動いてくれれば」とその思惑を明かしました。
ちなみに、好きなキャラクターについて問われた土岐さんは、緒方さんが質問を言い終える前に「アオちゃん(赤根 葵)ですー!!」と食い気味に回答。葵のことが大好きな茜を演じる土岐さんらしい答えに、客席からは「待ってました」と言わんばかりの拍手と笑いが起こりました。
片山プロデューサーが選んだ「もっけがすごい!!」は、おもしろテーマと思いきや、意外過ぎる裏話が!もともとスタッフの間でももっけは人気のキャラクターだったそうですが、アニメ化にあたって「もっけ専用のオーディション」が開催されていたことが緒方さんの口から明かされます。そのオーディションには、声優だけでなく制作スタッフも参加していたとのことで、意外なエピソードに客席のファンも興味深そうに話を聞いていました。
コーナーでは第2期の最新情報も飛び出しました。「主題歌がすごい!!」では、第2期オープニングテーマがオーイシマサヨシさんによる「L'oN」に決まったことが発表!意味深なタイトルは反転することで第1期のオープニングテーマ「No.7」になるというおしゃれな仕掛けに、一同、興奮を隠しきれない様子でした。
また気になる初回放送日は2025年1月12日(日)に決定!しかも、今回は毎週日曜ごご4時30分からの放送。どんな世代でも楽しめる時間帯ということで、緒方さんは子どもと一緒にお母さんにも見てほしいと笑顔を見せました。
そしてお待ちかねの最新PVが公開されると、“時計守”にまつわるエピソードを匂わせる映像に大きな歓声が沸きます。今後の物語においても時計守が重要な存在であることを示唆され、完成版の映像を見るのが楽しみだと語る土岐さん。最後に2024年12月14日(土)開催の第1話、第2話の先行上映会も発表され、会場のファンたちを沸かせていました。
作品の“これまでとこれから”について盛り上がったステージは、あっという間に閉幕のお時間。
福井監督は、第2期にかける想いを明かしつつ、原作やイベント盛りだくさんの2025年は「花子くんの年」となることを宣言。それを実現させるため、スタッフ一同、精一杯アニメ制作に取り組んでいくと誓いました。
改めて集まったファンに感謝を述べた緒方さんは、コロナ禍の影響を受けたという第1期を振り返りつつ、5年の時を経て、またスタッフ・キャストが揃うことは幸せなことだとしみじみ。そして、そんな第2期放送はファンの高い熱量のおかげで実現した、と率直な気持ちを伝えてイベントを締めくくりました。
<先行上映会>
【開催概要】
■TVアニメ『地縛少年花子くん2』先行上映会
内容:第1話&第2話+キャスト登壇トークショー
日程:2024年12月14日(土)17:00上映の回(上映後キャスト登壇)
会場:グランドシネマサンシャイン 池袋
※劇場への直接のご連絡はお控えください。
【登壇(予定)】
緒方恵美(花子くん・つかさ役)、鬼頭明里(八尋寧々役)、千葉翔也(源 光役)、土岐隼一(蒼井 茜役)
※登壇予定者は予告なく変更される場合もございます。予めご了承ください。
【料金】
全席指定:3,300円(税込)
【入場者プレゼント】
A4クリアファイル
【販売スケジュール】
◆イープラス プレオーダー(抽選)
※インターネットでのお申込には事前にプレイガイドの会員登録(無料)が必要となります
受付ページ
申込受付期間:11月9日(土)16:00~11月24日(日)23:59
※詳しくはチケット販売ページでご確認ください。
【プレイガイドチケットに関するお問い合わせ】
イープラス
【イベントに関するお問い合わせ】
ポニーキャニオン カスタマーセンター
営業時間:平日10:00~13:00/14:00~17:00(土日祝・会社の指定日除く)
TVアニメ『地縛少年花子くん2』
■放送・配信情報
2025年1月12日(日)午後4時30分からTBS系全国28局ネットにて放送開始
公式サイト
X(旧Twitter)
©あいだいろ/SQUARE ENIX・「放課後少年花子くん」製作委員会
著名なスタッフさんが…!!!!!
待望のTVアニメ最新作の放送を控える中、2024年11月9日(土)「アニメ&まんが聖地EXPOスペシャルステージ in AGF2024」にて「TVアニメ『地縛少年花子くん』AGF2024ステージ」が実施!緒方恵美(花子くん・つかさ役)、土岐隼一(蒼井 茜役)、福井洋平(2期監督)、飯田里樹(音響監督)、片山悠樹(プロデューサー)が作品にまつわるトークを繰り広げた。
●2025年は「花子くんの年」になる!
性別年代問わず多くの「花子くん」ファンが駆けつけたこの日。期待に応えるかのように、主人公の花子くんを演じる緒方さん、第2期の監督を務める福井監督をはじめとしたキャスト・スタッフ陣がステージに集結しました。
マイクを手にした緒方さんは客席にご挨拶。同時に、観客に大きな挨拶を求めると「体で払ってもらわないとね」と美声を響かせ、早くも観客を“花子くんワールド”に引き寄せました。
今回はスタッフ陣が集まる貴重な機会のため、制作にかける意気込みを語ります。第2期から監督のバトンを引き継いだ福井監督は、キャストとの綿密なコミュニケーションのもと制作を進めていると、その盤石な制作体制を紹介しました。
音響監督を務め、アフレコを取り仕切る飯田さんも、スタッフはもちろん、収録に挑むキャスト陣も熱量が高く作品作りに取り組んでいるとアピール。これに蒼井 茜を演じる土岐さんが「一番いちゃもんをつけてくる人です(笑)」と冗談を挟み、キャストと音響監督の親密度の高さを窺わせるやり取りで、客席の笑いを誘いました。
また、第2期制作は片山プロデューサーの尽力のおかげで実現したことが紹介されますが、当の本人は「ファンの皆さんおかげです」と、改めて会場に集まったファンに感謝の気持ちを述べました。
続く「7つのすごいポイント」のコーナーでは、登壇者が選ぶ“『地縛少年花子くん』のすごい”ポイントを紹介。
緒方さんが選ぶ「キャラクターがすごい!!」では、個性的なキャラクターたちにまつわるトークが展開。“ハードボイルドに憧れる”という片山プロデューサーは、お気に入りのキャラクターとして土籠を挙げます。演じる津田健次郎さんの演技について問われると「イメージ以上。土籠でしかない」と大絶賛でした。
次に「アニメで花子くんというキャラクターを動かすにあたって気を付けたこと」を問われた福井監督。「自分の思う花子くんを押し付け過ぎないように。キャラが動く通りに。そして緒方さんが演じてくれるままに動いてくれれば」とその思惑を明かしました。
ちなみに、好きなキャラクターについて問われた土岐さんは、緒方さんが質問を言い終える前に「アオちゃん(赤根 葵)ですー!!」と食い気味に回答。葵のことが大好きな茜を演じる土岐さんらしい答えに、客席からは「待ってました」と言わんばかりの拍手と笑いが起こりました。
片山プロデューサーが選んだ「もっけがすごい!!」は、おもしろテーマと思いきや、意外過ぎる裏話が!もともとスタッフの間でももっけは人気のキャラクターだったそうですが、アニメ化にあたって「もっけ専用のオーディション」が開催されていたことが緒方さんの口から明かされます。そのオーディションには、声優だけでなく制作スタッフも参加していたとのことで、意外なエピソードに客席のファンも興味深そうに話を聞いていました。
コーナーでは第2期の最新情報も飛び出しました。「主題歌がすごい!!」では、第2期オープニングテーマがオーイシマサヨシさんによる「L'oN」に決まったことが発表!意味深なタイトルは反転することで第1期のオープニングテーマ「No.7」になるというおしゃれな仕掛けに、一同、興奮を隠しきれない様子でした。
また気になる初回放送日は2025年1月12日(日)に決定!しかも、今回は毎週日曜ごご4時30分からの放送。どんな世代でも楽しめる時間帯ということで、緒方さんは子どもと一緒にお母さんにも見てほしいと笑顔を見せました。
そしてお待ちかねの最新PVが公開されると、“時計守”にまつわるエピソードを匂わせる映像に大きな歓声が沸きます。今後の物語においても時計守が重要な存在であることを示唆され、完成版の映像を見るのが楽しみだと語る土岐さん。最後に2024年12月14日(土)開催の第1話、第2話の先行上映会も発表され、会場のファンたちを沸かせていました。
作品の“これまでとこれから”について盛り上がったステージは、あっという間に閉幕のお時間。
福井監督は、第2期にかける想いを明かしつつ、原作やイベント盛りだくさんの2025年は「花子くんの年」となることを宣言。それを実現させるため、スタッフ一同、精一杯アニメ制作に取り組んでいくと誓いました。
改めて集まったファンに感謝を述べた緒方さんは、コロナ禍の影響を受けたという第1期を振り返りつつ、5年の時を経て、またスタッフ・キャストが揃うことは幸せなことだとしみじみ。そして、そんな第2期放送はファンの高い熱量のおかげで実現した、と率直な気持ちを伝えてイベントを締めくくりました。
<先行上映会>
【開催概要】
■TVアニメ『地縛少年花子くん2』先行上映会
内容:第1話&第2話+キャスト登壇トークショー
日程:2024年12月14日(土)17:00上映の回(上映後キャスト登壇)
会場:グランドシネマサンシャイン 池袋
※劇場への直接のご連絡はお控えください。
【登壇(予定)】
緒方恵美(花子くん・つかさ役)、鬼頭明里(八尋寧々役)、千葉翔也(源 光役)、土岐隼一(蒼井 茜役)
※登壇予定者は予告なく変更される場合もございます。予めご了承ください。
【料金】
全席指定:3,300円(税込)
【入場者プレゼント】
A4クリアファイル
【販売スケジュール】
◆イープラス プレオーダー(抽選)
※インターネットでのお申込には事前にプレイガイドの会員登録(無料)が必要となります
受付ページ
申込受付期間:11月9日(土)16:00~11月24日(日)23:59
※詳しくはチケット販売ページでご確認ください。
【プレイガイドチケットに関するお問い合わせ】
イープラス
【イベントに関するお問い合わせ】
ポニーキャニオン カスタマーセンター
営業時間:平日10:00~13:00/14:00~17:00(土日祝・会社の指定日除く)
TVアニメ『地縛少年花子くん2』
■放送・配信情報
2025年1月12日(日)午後4時30分からTBS系全国28局ネットにて放送開始
公式サイト
X(旧Twitter)
©あいだいろ/SQUARE ENIX・「放課後少年花子くん」製作委員会
著名なスタッフさんが…!!!!!