00 (1)


まとめると!
●TVアニメ『ブスに花束を。』2025年7月から放送開始!
●監督・シリーズ構成は湊未來、アニメーション制作はSILVER LINK.に決定!
●ティザービジュアル&ティザーPV公開!田端 花役は早見沙織、上野陽介役は土屋神葉に決定!



2016年4月~2022年9月まで「ヤングエース」(KADOKAWA刊)にて連載されていた作楽ロク先生の漫画が原作で、2022年11月に制作が発表されていたTVアニメ『ブスに花束を。』。

00 (2)

原作者・作楽ロク先生からコメントが到着!

アニメ化のお話を聞いたとき、ちょうど漫画の最終巻の準備をしていたところだったので衝撃だったのと同時に終わりがさみしくなくなったことをよく覚えています。
アニメスタッフの方々の台本や演出、声優さんの演技、何もかもが最高すぎて「ブス花って…面白いんだな…」と私の方がいつも笑わせていただいてました。なんなら主題歌もこんなにいい曲でいいのかっていうくらい、本当に隅から隅まですごいクオリティです。
これもひとえにブス花に携わって下さった沢山の方々、ブス花を読んでくれた読者の皆様のおかげです。
これからアニメを観る皆様にも沢山楽しんで頂ければ幸いです。

ティザービジュアル公開!


00 (1)

花束を手に照れた表情を浮かべる花と彼女に花を渡す陽介を描いたティザービジュアルを公開。

ティザーPV公開!



ティザーPVでは、甘酸っぱい少女漫画のような恋愛に憧れながらも、クラスに馴染めず地味な高校生活を送る花の姿。さらに花と陽介が距離を縮めるきっかけとなる早朝の教室での出来事が描かれている。クラスで一番のイケメン・陽介との交流はボッチ喪女JK・花に甘酸っぱい恋と華やかな高校生活をもたらすのか⁉PVからは花のネガティブ思考が発動して、一筋縄ではいかないことが伺えるが果たして……。ギャグのちギャグ、たまに胸キュン!をお届けする新型スクールラブコメディに注目だ。

▼ティザーPV場面カット
   
00 (1)
00 (2)
00 (3)
00 (4)
00 (5)
00 (6)


イントロダクション公開!

甘酸っぱい少女漫画みたいな恋はきっと私には訪れない…なぜなら私は——

自分の容姿に自信がない非モテな女子高校生・田端 花。

少女漫画のような恋愛に憧れている花だったが、
ネガティブ思考全開な彼女は、いつも教室の片隅でひっそりと過ごしていた。

そんな彼女の高校生活は、早朝の教室でスクールカースト最上位のイケメン・上野陽介に
‟恥ずかしい姿”を目撃されたことで変化が!

教室での一件を機に陽介、さらにクラスメイトたちと交流することになり、
花の周囲は次第に賑やかに!

ボッチ喪女JKに春が訪れる……予感!?

ギャグのちギャグ、たまに胸キュンの
新型スクールラブコメディ、開校!!


メインキャラクター情報公開!

田端 花:cv.早見沙織

00 (3)

.【キャラクター紹介文】
地味で目立たない容姿の女子高校生。体型はややぽっちゃり。ブスとぼっちを自称し、事あるごとに自虐的な発言や妄想をしている。少女漫画のような恋愛に憧れているが、恋愛経験はおろかモテたことがない所謂‟喪女”。とある一件を機に陽介と親睦を深めていき、彼を異性として意識し始める。

00 (3)

【早見沙織さんコメント】
Q1.本作品の印象を教えてください。

最初に原作に触れたときには、田端 花という人のキャラの濃さと、物語のテンポ感の良さに引き込まれました。そして、上野くんとの関係性が少しずつ変化していくところに大きく悶え、鶯谷さんや新橋くんの想いに胸を掴まれ、行事の多い賑やかな学生生活を回想し、自分に自信を持てない花が不器用にから回るところに心を寄せて…と、多方面から魅力が押し寄せて、どんどん物語に没入する感覚になったのを覚えています。登場人物それぞれに感情移入しつつ、皆を応援するような気持ちで見ることができる作品だと感じています。

Q2.キャラクターを演じるうえでの意気込みをお願いします。

学校では、なるべく影薄くひっそりと存在しようとしている花ちゃんですが、おうちで家族に対しては気兼ねなく話せたり、自身の心の中では大変雄弁でリアクションが大きいところがあります。アフレコでは、その切り替えの速さと会話のテンポ感に試行錯誤しながら、楽しんで収録しています。また、物語が進むにつれて少しずつ変化していく彼女の心境を、声でも表せたら良いなと思っています。

上野陽介:cv.土屋神葉

00 (2)

.【キャラクター紹介文】
爽やかなルックスの男子高校生。花のクラスで一番の人気を誇るが、そのことを鼻にかけず、誰にでもフレンドリーに接する謙虚で優しい心の持ち主。恋愛経験が乏しく鈍感なため、数多くの女子から向けられる好意に気づいていない。天然な一面もあり、時に空気を読まない発言をしてしまうことがある。

00 (4)

【土屋神葉さんコメント】
Q1.本作品の印象を教えてください。

まるで蕾がゆっくりと花開くように、登場人物の心情が変化していく。その繊細な過程を丁寧に描いている点が、本作の大きな魅力だと思います。一人ひとりの感情の揺れや成長を見守るような、あたたかく愛おしい時間が流れます。そして忘れてはならないのが、コメディシーン!様々な心の機微を味わいながら、一方で、ふふっと笑顔になっていただけたらと思います。

Q2.キャラクターを演じるうえでの意気込みをお願いします。

僕が演じる上野陽介は、裏表なく常に輝く太陽のような光系男子!見ているだけで光合成できそうなくらい、明るくまっすぐな性格です(笑)。一方、彼の心境の変化は、まるで地殻変動のように穏やかにゆっくりと、だけど確実に進んでいきます。そんな上野くんならではの成長の行方を、しっかりと視聴者の皆様にお届けできるように、頑張っていきたいと思います!

鶯谷すみれ:cv.青山吉能

00 (4)

.【キャラクター紹介文】
明るく可愛らしい女子高校生。花のクラスで一番の美少女で、大勢の男子から告白されている。趣味はお菓子作り。美容のため、毎日欠かさずボディケアをしている。誰に対しても愛想良く接する癒し系キャラとして学校生活を送っているが実は……。

【青山吉能さんコメント】
Q1.本作品の印象を教えてください。

初めてタイトルを拝見したとき、「ブス」という言葉に一瞬ドキッとさせられました。しかしまたその次の瞬間、細やかで愛らしくてコミカルな田端たちの放つきらめきの虜になっていきました。
心模様や人間関係の描写が本当に丁寧で、がゆっくりとじんわりと変化していく様がフィクションなんだけれどどこかリアルで、その美しさがこの作品の魅力だなと感じています。

Q2.キャラクターを演じるうえでの意気込みをお願いします。
鶯谷すみれは、田端とは正反対の象徴として物語に存在しています。
どこまでここでお話していいのか分かりませんが、鶯谷はとにかく可愛い!彼女のことを誰が何と言おうとわたしは可愛いと言わせてください。大胆に、しかしだからこそ繊細に、彼女の人間らしい振り幅を精一杯表現できればと思います。

五反田鉄男:cv.細谷佳正

00 (1)

.【キャラクター紹介文】
大柄な体格の男子高校生。陽介のクラスメイトにして親友。柔道部に入っている。感情をあまり表に出さず、さらにマイペースな性格も相まって何を考えているのか分かり辛い。しかし、実は優しく誠実な心を持ち、気遣いが上手なタイプ。

00 (1)

【細谷佳正さんコメント】
Q1.本作品の印象を教えてください。

平和で、穏やかで、争いはなく、幅広い年齢層に見てもらえると思います。
主人公・田端花をみていると、応援したくなったり、頑張ろうと思えたり、いじらしく感じたりする、なんだかいいお話です。放送が楽しみです。

Q2.キャラクターを演じるうえでの意気込みをお願いします。
平和な日常の中にも、高校生の生活の中にはいろんなことがあって、多感な時期を描く物語だからこそ、日常の些細な出来事がドラマティックに写しだされると思います。お楽しみに。

【放送情報】
2025年7月放送開始

【スタッフ情報】
原作:作楽ロク『ブスに花束を。』(「ヤングエース」KADOKAWA刊)
監督・シリーズ構成:湊未來
キャラクターデザイン:大島美和
サブキャラクターデザイン:ビート
プロップデザイン:田中 萌
美術監督:中原英統
美術3Dオブジェクトデザイン:榎本嘉輝
色彩設計:五十嵐明
撮影監督:新谷優子
編集 :近藤勇二(REAL-T)
音響監督:土屋雅紀
音楽:林ゆうき、山城ショウゴ
アニメーション制作:SILVER LINK.

アニメ公式HP
アニメ公式X
SNS推奨ハッシュタグ:#ブスに花束を
©作楽ロク/KADOKAWA/ブスに花束を。製作委員会

インパクトのあるタイトルに惹かれます(≧▽≦)b